アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3週間ほど前に切手20円不足の定形外封筒が届き、
5日ほど前に切手40円不足の定形外封筒が届きました。
ともにペンで「料金○○円不足」と封筒に書いてあります。
重さを測ってみるとたしかに不足しています。
これはこの封筒を郵便局に持って行ってお金を払えということでしょうか?
本来なら配達員が配達時に不足ぶんを徴収するシステムなのでしょうか?
このままノーリアクションを決め込んでよいものか。
郵便局の料金不足帳に記載されていれば、いつかは徴収にくるとは思うのですが。
あるいは数十円程度のものは無視するのか。
最近の郵便事情はどうなのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

》ペンで「料金○○円不足」と封筒に書いて


・あっただけですか。昔の経験ですが別途ハガキ状の説明書がついていて不足分の切手を貼ってポスト投函した記憶があります。

・いずれにしろあなたに不備があった訳ではありませんから郵便局から何ら指示がこなければ無視でよいと思います。

・基本的には受付局で処理すべきことですが今さら不足分を徴収の為に再訪問ではコストがあいません。
    • good
    • 3

 アルバイト配達員?



 不足なら届け先に確認をもらって、支払ってもらうかどうか確認してと、成っていたと思うのですが。
昔ですが配達のバイトを経験していますし。

 それと、途中で料金不足と気がつく場合もあるようです。郵便局から出した場合、まぁ、正確に判断して処理しますが、慣れている人の場合、そのまま切手を貼って、ポストに投函。最初の段階で気がつけば、戻されると思うのですが、そのまま流れ作業で行く可能性もありますね。今は機械で仕分けもしているので、どうなんだろう。

 郵便物が後納とかかな? 差出人に不足分あったと連絡し、処理が行われて配達かもしれない。

 微妙な場合は、たまにOKでも途中で返されることもあると聞いたかな。
    • good
    • 2

料金不足は差出人が負担します。



受取人の貴方が負担する必要は有りません、

本来差出人に返す、はずが配達になったのでは無いのでしょうか、

無視すれば大丈夫です。

まぁ~あり得ませんけど請求されたら差出人からもらってくださいと言えば問題ありません!
    • good
    • 1

料金不足は、差出人に戻すのが、原則ですが、


配達する郵便局まで来てから料金不足と判明したときは、
受け取る人から配達時に徴収する、
不在時は、郵便局に来てもらい払ってもらうことになっています。
郵便局に用あるときにでも、お支払いください。

※料金不足など失礼な物は
受け取れぬと思ったら「受け取り拒絶」と附箋貼り、
ポストに入れれば、差出人に戻され、不足料金の支払いも免除されますが\(^^;)...

この回答への補足

>配達する郵便局まで来てから料金不足と判明

そんなことがありえるのでしょうか?
二度も重さを計測するなんて不経済です。
配達する人は配達することしか考えていないと思いますが。

補足日時:2013/02/12 02:51
    • good
    • 1

ここに聞いてみてください


http://www.post.japanpost.jp/question/contact_us …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!