プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の父は躁うつ病で、今は躁の状態です。

以前そう状態の時は、何かとどこかへ電話をかけたがったり
近所の家へ上り込んだりして周りの方も迷惑していて苦情が保健師さんを通して聞きました。
そんなことがありその際は入院することになりました。
しかしその時はすぐ病院から出たいと言い出し、任意入院だったため一週間ほどで退院してしまいました。その後はだんだん気分が落ちてきたのか、鬱の状態になりました。

それから1年ぐらいたった今月上旬、祖父が入院したきっかけでそう状態になってしまいました。
以前のようにお金を使うことはなくなったのですが、相変わらず電話をかけたがって近所の家に上り込んだりし始めました。
しかも今回は薬の影響か認知症のような症状(物忘れが激しくなる・母がどこにいるかなどを何度も聞いてくる・数分前にやったことをすぐ忘れ、またやろうとする)などが出てきて困ってます。
薬の影響かと思い病院に明日行く予定です。


本題ですが、
今後とも躁と鬱の症状は交互に出てくるのはわかっているのですが、正直私もいい年になって仕事もできず、父の面倒を見ています。
母も仕事をしているわけではないので実質父親の障害者年金で暮らしています。(祖父の畑・田んぼを父の代わりにやっています)
なので将来的にもこのままはいけないとわかっているのですが、誰が父の面倒を見るのかということになっています。
私が仕事で家を空ければ母だけしか面倒を見ることができませんが、母も健康状態は良くない方で、頼ることも難しいです。
そうなると誰も面倒を見ることができません。
もしそのような状況になったとき父をどうすればいいのでしょうか?
私が面倒を見るのが普通だといわれますが
はっきり言って面倒を見るのはもう嫌になっていますし、私自身も眠剤をもらってやっと寝れる状況です。
やはりそれでも私が最後まで面倒を見るしかないのでしょうか?


何か改善策があればお教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.3です。



お父様も60歳でいらっしゃるとしますと、おそらく、躁鬱の波はこれから穏やかになっていくのではないかと思われます。
ただ、やはり、きちんと医療機関での治療を続けられることは必要かと思います。
薬につきましても、主治医の先生に、症状や、状態の変化についてきちんとお伝えになって、必要があれば、調節をしてもらってください。

そして、生活の面につきましては、受診していらっしゃる医療機関が、精神科の病院であれば、そこに精神保健福祉士の方がいらっしゃいませんか?
もし精神保健福祉士の方がいらっしゃれば、精神科領域での社会福祉の問題の専門家ですので、相談に載っていただけると思います。

開業医の先生など、クリニックに受診していらっしゃるのであれば、自治体の社会福祉事務所や、役場の福祉課で相談されることをお勧めします。

福祉関係の公的サービスについて、私自身はあまり詳しくありませんが、福祉サービスについてはご自身や、ご家族の方がそれを求めて、相談に行くなど実際に動かれないと、適応されるものもされないままになります。
つまり、黙っていても、先方から声はかかりません。
障害年金を受領していらっしゃるということですから、福祉関係の係の方とのコンタクトはおありだと思いますので、一度ご相談になってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん色々なご意見ありがとうございました。
主治医の先生や保健師さんとも話し、入院の方向で話を進めてます。

お礼日時:2013/02/14 12:47

お母様をひきとって二人で暮らせばいいでしょう。


お父様が他人に迷惑をかけたとしてあなたに何の問題があります?
お父様が孤独に死んだとしてあなたに何の非があります?
お父様の情報などすべて遮断してどこかで静かに暮らして下さい。

心が痛むなら地元の神社のお守りを渡してそれで綺麗さっぱりお別れにしましょう。


鳥居をくぐるときはしっかりお辞儀をし、手水舎で手と口を洗い、お辞儀をしてお賽銭を投げ、鈴を鳴らして二拝二拍一拝をして願掛けをして、お守りを買って鳥居をくぐって、最後にお辞儀をする。それで終わりにしましょう。
    • good
    • 0

心理士です。



お父様や、質問者様ご自身の年齢などが書かれていませんので、今ひとつよく分からないところがありますが、他の回答者の方のご回答にない点を1つだけ。

お父様は、精神科など、きちんとした医療機関で診断を受けられ、また、治療を受けていらっしゃるのでしょうか?
躁うつ病、現在は、双極性障害といわれることが多いのですが、きちんと精神科医療をお受けになっていれば、少なくとも今の状態よりも、お父様の状態は間然され、落ち着かれるように思います。

この回答への補足

父は60歳になったばかりです。
母は57歳、私は19です。

父は十年以上は通っていて安定した時期もありましたが、
この数年は不安定で躁と鬱に変わるスパンが短くなった気がします。(鬱は1年ぐらい。躁は3~4か月ぐらいです。)

補足日時:2013/02/13 09:08
    • good
    • 0

(高齢者介護のヘルパーさんでは


対応できませんので)
精神保健福祉関連のヘルパーさんに
来て貰ったり、通所施設や、
短期中期入院できる施設などを
利用できないか、
お父さまの主治医に相談してみませんか。
ドクターが関知しないと拒否したら、
精神保健福祉センターで相談してみてください。

精神保健福祉センターがなければ、
保健所か社会福祉協議会で相談してください。

お母さまと質問者さまが
お世話できる状態にないことを
示す診断書を書いて貰っておいて
精神保健福祉センター・保健所・
社会福祉協議会で提示してください。

お大事に!
    • good
    • 0

現役ヘルパーです。

デイサービスの利用はどうですか?1日ずっと面倒見るのは疲れるのよく解ります。居ない間にちょっとうたた寝してみたり…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!