プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つい最近、成人になりました。
社会人になる上で飲み会など、お酒を飲む機会が多くなるのではと思い、アルコールに慣れようと時々お酒を飲むのですが、アルコールに全く慣れることができません。

両親もお酒に弱い体質なので、自分もそうなのだろうとは理解しているのですが、アルコール度数3%のお酒を缶の半分も飲みきれず、ひどい動悸や頭痛、熱っぽさや喉の閉塞感におそわれます。
知人からは「それはあまりにも弱すぎる」とよく言われ、自分でも異常ではないかと感じることもあります。
洋酒入りの小さいチョコレートでも、何粒か食べただけで体が熱っぽくなりますし、コーヒーリキュールをアイスクリームに少量かけて食べた場合でもほろ酔いになることがあります。
やはり、お酒に慣れていないというわけではなく、自分がアルコールに耐性がないためでしょうか。

このままではお酒の席でも楽しめず、「大人の付き合い」というものができないのだろうかと思うととても残念で仕方ありません。
自分の体質のせいなのか、それとも慣れが必要なのでしょうか。
また、アルコールに耐性をつける方法などがありましたら教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (12件中1~10件)

成人になりたての頃、同世代の友人達とお酒を飲んだ時


一人の子がアルコールを口にした直後体調不良になり
速攻トイレ行きになった事がありました。

長い事友人達の間でその子は「お酒に異常に弱い」と思っていたのですが…

数年後その子と再びお酒を飲む機会にめぐまれたところ
普通にワインを飲んでいてビックリしました

本人曰く「1~2杯が限度だよ~」といってましたが
トイレで真っ青な顔で苦しそうにしていた記憶が印象的だったので
ワインを飲める姿が逆に新鮮でした。顔は赤かったですが。


その子に詳しく聞いたところ
お酒を飲み始めた頃は確かに体調不良になる事が多かったが
何度か口にしていく内に気がついたら慣れていた と言う事でした。

勿論普通にお酒が飲める人よりは沢山飲めないし
飲むとすぐ顔が赤くなるのは変わっていませんでしたが
飲み始めの頃の様に体調不良になる事はなくなったそうです。


多分質問主さんも「お酒に弱い」事は弱いんだと思います。
ただ普段お酒を飲まないのが普通だったのが
年齢と共に解禁になった事で身体がビックリしている状態かな?とも思います。
飲んで行くうちに慣れて行く可能性はあるかと。


とはいってももしかしたら本当にアルコールが身体に合わない可能性もあるので
慎重に試してみる必要はあります。


個人的にオススメは「飲んだ量と同じ分だけ水を飲む!」です。

お酒に慣れて来ると後からお水を飲む事でなんとかなりますが
すぐ身体に変調が出る場合
お酒を口にしたらすぐ水も飲む と言う癖をつける事でしょうか

あと不調が出たらすぐ飲むのを辞める
酎ハイなどお酒をジュースやお茶で割ったもので暫く研究してみるのをお勧めします。


あとは事前にウコンを飲む…というのも多少楽とか楽じゃないとか…
個人的にウコン粒は二日酔いにはとても効きます。


どちらにせよまだ飲み始め
「少しずつ」で良いと思います。
    • good
    • 0

アルコールは、まったく飲めない人というのが存在します。


いわゆる下戸ですね。
分解酵素の問題ですので、努力して飲めるものではありません。

こちらのパッチテストをお勧めします。
http://www2.hama-med.ac.jp/w1a/health/kyouiku/ki …

酒の席でアルコールを呑まなくても、雰囲気を楽しむ大人の付き合いは可能ですよ。
と言うよりも、酒に頼っているのは、正直「おとな」とは言えないです。
飲めない人もいますから、ノンアルコールも許容し、飲めない人には無理に飲まさないのが、大人のたしなみです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にし、これからお酒との付き合い方についてもう一度考え直してみようと思います。
なかなかベストアンサーを決めるのに困りましたが、勝手ながらとてもシンプルでわかりやすかったka28miさんの回答にいたしました。

お礼日時:2013/02/21 22:30

お酒は止めなさいね


いや、飲まないほうが良いですよ。

 私は、時々女性に誘われて、お酒を飲みに行きますが、殆どの人達が愚だ愚だと言って考え方が偏っているようで、そこに行くのはとても嫌いです。

  私も、お酒はブランデーを二日に一本程度飲んでいましたが、2002年にイスラムの党首に会った際、彼の目を見て、スッパリとやめました。
 私はイスラム教を信仰しているわけでは有りませんが、彼の優しい顔、そして鋭い視線は、その頃からの日本人にはない、意思を感じ、次の日から酒を止めましたが、現在は非常に健康的であり、多くの人達の声も聞こえ(理解)るようになりました。

 現在、毎日がとても幸せです、彼のおかげと思っています。

 飲まないほうが良いですよ。
    • good
    • 0

 体質として駄目だと思うので無理しないで下さい。



 日本人はお酒に対して弱いそうですから。


 でも、お酒が飲めなくても会話で楽しむ。食事で楽しむ。お酌したりで何とかなります。


 私は飲めますが、それほど沢山飲めませんので、食事や会話を楽しみますよ。


 酒飲みは、体質的に無理と言う事を知らないで飲ませがちなので、正しい飲み方を出来る人とおつきあいできれば良いですけどね。

 飲める人なら、少しの量では赤くなりませんから。少しで成るのなら、長生きしたかったら止めましょ。
    • good
    • 1

元々アルコールに弱い体質の場合でも、無理にでも飲んで慣れさせ、飲めるようにする事は可能。


ただし、元々飲める人よりも、アルコールの害を強く受けます。
ですので、飲めない人が慣れて飲めるようになるのは、健康のためにはとても危険な行為です。

最近は無理に飲まされるような飲み会も少ないです。
最初の乾杯用ビールだけ一緒に頼み、飲んでいるフリだけしてすぐに烏龍茶にでも変えてしまえばOK。
そのかわり、飲んでいなくとも楽しそうに、すこしハメをはずして、飲んでいるようなノリでいましょう。

あんがい、一人飲めないといざという時の運転要員や、忘れ物チェック係なんかになれるので、居場所は確保できるものです。
まあ、高級料理店に行くと、飲めないことで少し時間をもてあます事もありますが。
堂々と場の雰囲気を楽しんで、あちこちさりげなく観察したり、会話を楽しめばOK。
他の人がワインを頼むような洋食店では、ガス入りの水(ペリエとか)を頼むといいですよ。
カクテルが出るようなところでしたら、「シャーリーテンプル」とか、ノンアルコールカクテルもあります。
    • good
    • 2

>このままではお酒の席でも楽しめず、「大人の付き合い」と


>いうものができないのだろうかと思うととても残念で仕方ありません。
>自分の体質のせいなのか、それとも慣れが必要なのでしょうか。
>また、アルコールに耐性をつける方法などがありましたら教えて
>いただけると嬉しいです

(1)無理に飲まなくて良いです。希に本当に弱い方が居ます。あなたもそうですね
 これはアセトアルデヒド分解酵素が少ないもしくは欠落している為で、練習して
 直る物では無いとおもいます。3%程度の酒で動悸などの症状が出ています
 からムリして飲むと急性アルコール中毒で病院行きになりますから、会社では
 絶対断って下さい。(事故=死亡もありえる、になります)
(2)確かに酒の席というのは大事な席ですが(中国では相等重要視されるらしい)
 酒の勢いも手伝って饒舌になる、という事があります。ですので、対抗するには
 話術を磨くしか無いと思います。
    • good
    • 0

私の家系にも「まったくアルコールがダメ」っていう人がいます。

アルコールが入ると「すごいジンマシン」で体がカクンカクンするぐらいです。

でも当人、会社員として宴会にも行くようです。もちろん「アルコール一切禁止」の口上だそうですけど。じゃあ宴会場でビールや焼酎なんかのアルコール臭でぐったりしたとは聞きませんが。

体質上アルコールをきわめて分解しずらい人がいますし、世間的には「そうゆうひともあり」っていう雰囲気になっていると考えられます。「花粉症にスギ花粉もっていく」イメージでしょうか?もし宴会で酒を飲む云々の状況になったとしても「私は嫌煙者」的な(最近宴会では禁煙みたいですし)スタンスで「私はアルコールダメなんです」って立ち振る舞うのも現在は問題無しと思われます。しかも「飲酒運転」などの絡みで、交通事情によっては「酒はタブー」なんてこともありますし。

アルコールに耐性をつける方法は、わかりません。すいません。
    • good
    • 1

こんばんは



人生の中で唯一コンプレックスを抱いているのがアルコールです。

毎日飲んでは吐きを数年繰り返しましたが、正月に飲むお神酒ですら
辛いのが現状です。

アルコールによるひどい動悸や頭痛、熱っぽさや喉の閉塞感が薬で治る
なら、必ず買います。(法外な値段でなければ)
誰か開発して!!

現状で私が効果を感じるのは、ウコンの粉末、ハイチオールCです。
それでも、話にならない程度、ほんのわずかですが飲める量が増やせます。

よく言われる、牛乳や豆類での対策は、全く意味ありません。
(そんな程度でクリアできる問題ではない。)

アルコールに異常に弱いものしかこの苦しみはわかりません。

私の場合、お酒の席は飲まなければ楽しい席ですが、なかなかそんな席はなく
苦しみに耐える席です。

お互い頑張りましょう。
良い薬(?)ありましたら、逆に教えて下さい。
    • good
    • 3

私もお酒が弱い20代です。


でも30代40代の方と呑む機会が多いのですが、最初からソフトドリンクはいい顔はされません。
口では言わないものの内心は...です。
弱いけど1杯だけても付き合ってくれる方のほうがいいとよく聞きますね。
ですので私は弱いと公言して1杯をちびちび飲んでいます。
縦社会の体育会系な会社ではないなら無理に飲ます方もいないと思いますよ。
    • good
    • 4

酒を飲まない生活(特に会社関係)を送るしかないですね。


酒だけでなく、酒入りのお菓子なども食べないようにして下さい。洋酒入りのチョコレートも駄目との事ですので、大丈夫でしょうが、
酒は駄目だけどお菓子類、ケーキなどにはいくらアルコールが入っていても大丈夫という人がいます。

わたし酒を飲みますが、わたしでさえも胸から上がゆらゆらとなるほどたくさんのブランデーが入ったケーキを何事もなかったように食べてる人がいます。
この人は酒が飲めないのではなくて酒を飲む席がいやなんだなと思ってしまいます。
こういう人って、法事などにはほとんど来ません。

ちなみにわたし、ノンアルコールビールで首から上が酔います。しかも飲んだ量に比例して。
運転中の事を考えたら、飲めません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!