プロが教えるわが家の防犯対策術!

受信メールをフロッピーに移したところ、途中で「空き容量が足りません」という警告メッセージが出ました。しかしマイコンピュータで確かめたら、全容量1.38MBのうち178KBしか使われていません。どのフロッピーでやっても同じです。どうしてなんでしょうか。ちなみにフロッピーに入るメールは約100件です。

A 回答 (5件)

わたしもフロッピーの中に7KBほどのファイルをたくさん入れようとしたら約100個しか入らなかったことがあります。


1つのディスクに入るファイルの数って容量にかかわらず決まっているみたいです。
わたしの場合はフォルダを作ってその中に入れたら解決しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!聞いてよかった。一発解決しました。ありがとうございます!

お礼日時:2001/05/23 09:16

mpyさん、最近はFDのルートデレクトリに「最大「224個」となります。


も入れられるのですか?
昔は(MS-DOS3の時代)127個(余裕を見て120個)だったと記憶していますが・・・
サブデレクトリ(フォルダ)を作り、その中に入れれば、
容量ぎりぎりまで、入れられると思います。
    • good
    • 0

 まず、1.44FDは512バイト(セクタ)ごとにファイルを扱いますので、単純に考えれば「総容量/512バイト」で最大2847個のファイルが扱えることになります。


 ところで、FDやHDなどFATファイルシステムを使うものは全て、ディレクトリエントリというファイル名や日付、属性、位置などを保存する領域を使い、これは1ファイルにつき32バイトです。
 FDのルートディレクトリのエントリは14セクタなので、「14セクタ*512バイト/32バイト=224」となり、ルートディレクトリで扱えるファイルは最大「224個」となります。
 ただし、ロングファイル名や2バイト文字を使っている場合、エントリを1個のファイルで複数使いますので、その分ルートディレクトリに置けるファイルは少なくなります。
 また、ボリュームラベルとサブフォルダもこのエントリを使用しますので、例えばボリュームラベルを削除するとファイルを1個多く保存できるかもしれません。(気休めですね。)
 対策は、サブフォルダを作成してそこに保存するか、あきらめて別のFDに保存するしかないでしょう。
 サブフォルダにエントリの制限はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜフォルダを作ればたくさん入るか…ということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/23 09:20

すいません、ちょっと間違えてしまいました。


>1つのディスクに入るファイルの数って容量にかかわらず決まっているみたいです。
ルートディレクトリ(a:\やd:\)に入れられるファイルの数が決まっているみたいです。
でもサブディレクトリ(a:\workなど)だと制限がなくなるみたいです。
    • good
    • 0

 次にコピー使用しているファイルの大きさが、1.38MB以上になっていませんか?

この回答への補足

いえいえ…すべて10KB以下です。ほとんどが2~3KBです。1つだけ移動しようとしてもそれ以上入りません。アドバイスお願いします。

補足日時:2001/05/22 14:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!