重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事のお得意先様にイライラしてしまいます。
私は20代半ばの女です。

とあるお得意様が、事務所に来ては休憩時に食べる用に皆で持ち寄ったお菓子が入っている棚を勝手に漁って食べていきます。
何の断りもなく。勝手に。
一言あれば、別に食べる事については不満はありません。
自分の会社でもないのに勝手に棚を漁る神経がわかりません。

挙げ句、私に「お茶くれ」と図々しい態度です。
大体忙しい時を狙ってかのように言うのでお茶を出したら愛想笑いだけして話に捕まらないよう走って居なくなるようにしてます。
新人の私がお茶をお得意様に用意する事に不満はありませんが、その態度にどうしてもイライラしてしまいます。

話に捕まると「子供作らんのか?」などとセクハラ紛いの発言を来るたびしてきて煩いです。
私は結婚していませんが、同棲している彼がいます。
でも、新人として今の会社に入ったばっかりの私が「子供出来たからやめます」なんて無責任な事は言えないですし、それをお得意様に言い返せる筈がありません。
上司に相談しましたが「年寄りだから優しくしてやれ~」と軽くかわされました。(そのお得意先様は50後半でお孫さんもいるような方です。)

仕事でも金銭的、スケジュール的無理をいつも要求してきますし、大体お菓子を勝手に漁る日は暇潰しに他の悪口を言って帰る、と言う状態で全然良さが見えません。

それでも、仕事なので上手く切り替えて遣り過ごしたいです。
何かイライラしなくて済む考え方とかをご教授願えませんか。

あの人にイライラする時間が勿体なくてやめたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

上司からすれば、質問者よりお得意先の方が大事なんです。


病院へ行った方がいいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!