プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

声優になれる可能性について

弟は声優になれる秘策があるのでしょうか?

質問致します。
大学4+1年生の弟が声優を目指したいと考えているようです。高校の時にも同じことを言い出したようですが、その時は具体的なプランの提示もなく、親に反対されて渋々大学に行っているようです。
大学1年の終わりごろには退学して専門学校に行きたいとも言ったそうですが、またも親に反対されてずるずると大学に行っています。
本人は卒業後、もろもろの横道を一切放棄し声優の道一本で行くつもりのようです。
しかし本人が話したがらず、具体的な道筋やプラン(そろばん勘定も含め)の説明は一切ありません。

チラチラと聞き出したところによると↓
・大学を卒業して専門学校に行く(代アニ・大阪校)
・1人暮らしをする
・当分はアルバイトで食べる

らしいのですが、個人的にはあまりに無謀かと思っています。そもそも1つや2つのアルバイトでアパート借りて1人暮らしをし、かつ学費も出すのは無謀です。
さらにネットでちょくちょく調べたところによると、東京に出ないことにはどうにもならないようです。代アニも出身男性声優は聞いたことがありませんし、かつ無認可学校のようです。
またそれとなく聞いたところでは、専門学校を卒業した後、即、事務所入所→デビューを想定しているようです。
通常は入所のオーディションの後、附属の養成所過程があるらしいのですが。

自分の知る限り、本人に演劇の経験は皆無のはずです。やっていることといえば一日中アニメや声優のラジオ等を視聴しているのみです。
大学もイヤイヤ入ったFランで勉強も得意ではないはずです。
にもかかわらず、本人は自信に満ち溢れているようです。
当然家族から「ムリダ」「ムリにしても具体的に説明しろ」等何度も話しましたが、「何故決め付ける!」「反対するのに説明してもムダだ!」と支離滅裂で取り付く島もありません。


前置きが長くなりましたが、詳しい方に質問です。
・限りなく低いと思いますが、声優になれる確率はどのくらいでしょうか?年にどのくらいの志望者がおり、浪人生もどの程度蓄積しているかも概算で教えていただけるとありがたいです。
・本人がオメデタイだけなのか、素人が少し調べた程度ではわからないような道筋、ウルトラCがあるのでしょうか?想定できる方がいればお教え願います。


長ったらしいですがよろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

言って聞かぬなら


自由にやらせてみ?

実際に当たって
くだけないと分からない性格なら
それしかないでしょ?
 
勿論、学校へ通う費用は自分で出させる。
 
砕けて失敗するのは
早いうちがいいですよ。
    • good
    • 1

質問者的には他の回答見ても解っているとは思うのですが、


声優になりたいと養成所に行く人は年間1万人超えるぐらい居るそうです。

最近は声優の特化した事務所だけでなく一般の芸能事務所から
声優の枠を付けて応募やレッスン等してだすと言うことも
近年増えているので、
それらの方とどうしても比べまた仕事の取り合いは当然ある。

質問にある
大学卒業してとあるがでは今バイトはしてるのでしょうか?ね。
文字的にバイトバイト書いてもいろいろと大変だし
学校と例えばバイトと両立出来ないなら
1人暮らしでバイトしても生活できるとは思えない。

現状では
その弟さんの声優としてなれる確率だと0%でしょうね。
理由としては
大学卒業してバイトとか・・・なら1人暮らして行ける金額と養成所など行く為の貯蓄は?。
親に多少なり出してもらうにしてもね。
バイトバイトで明け暮れて生活だけでいっぱいになる人も多いのに
声優とはいえ役者ですのでその為の舞台を見たり朗読など見たり、本人が何もしていない点。
養成所に行き卒業すれば声優になれると考えているなら、大間違い。
本人で何かしらしているのであれば養成所には行けるかも知れないが
卒業まで耐えれるかは不明。

ウルトラC的?
ん~その人の声が事務所的に魅力的にあるのか?
演技としてはたどたどしくてものびしろというかうまくなれば絶対人気がでる可能性
養成所の側でこの人は声優としてほしいと思われるか?
    • good
    • 0

http://web.archive.org/web/20051228093009/http:/ …
これを読めばその代々木アニメーション学院の実態が見えてくると思う。
    • good
    • 0

> ・本人がオメデタイだけなのか、素人が少し調べた程度ではわからないような道筋、ウルトラCがあるのでしょうか?想定できる方がいればお教え願います。



えっと、その道で生活するというのではなくって、声をあてるだけでいいなら、企画系の仕事をするといいですよ。コスト節約で企画者が声をあてるなんてことがありますから。私の場合、イヤイヤでしたが、サラリーマンですからね、上司に逆らえません。。。
あと、最近は、自分で動画を作って、声をあてて、ネットにアップして有名になっている人もいますよ。

その道で、というのなら、無理じゃないかな。
声優さんにお会いする機会はありますが、成りたくて成った人は、高校だろうが大学だろうが、時間があれば自ら機会を作って動いています。
学べば自動的に何とかなると、ただ待っている人には、無理なんじゃないかな。
    • good
    • 0

ちょうど今、声優の道を志して専門学校に通って・・・その道を諦めようとしている28歳男です。



まずは質問に回答します。
(超長文になってしまいました、すいません)

●限りなく低いと思いますが、声優になれる確率はどのくらいでしょうか?年にどのくらいの志望者がおり、浪人生もどの程度蓄積しているかも概算で教えていただけるとありがたいです。

概算というほど正確性のあるソースではないですが、入る事務所を選ばなければ(要はとりあえず声優になるだけなら)、倍率は2~3倍程度です。
真面目に演技の勉強をして、演じることに慣れる+自分の個性を表に出すことができれば、事務所オーディションには受かるでしょう。代アニならドラフト枠があるので、優先枠もありますし。
もちろん、有名声優が多くいる大手になると倍率は跳ね上がりますが、一般的な就職活動と同じく「仕事を選り好みしなければ、クチ自体はある」というレベルの倍率です。

ただし、これは事務所所属=「肩書きが声優である」というだけです。(詳しくは後述します)

ーーーー
●本人がオメデタイだけなのか、素人が少し調べた程度ではわからないような道筋、ウルトラCがあるのでしょうか?想定できる方がいればお教え願います。

質問意図が誤っていたら申し訳ないのですが、「上記の通常経路(専門学校⇒事務所・養成所)以外にトンデモな経路があるのか?」という質問だと解釈して答えます。

声優業は芸能界みたいに人と人とのつながりが強い世界です。
実力のある人に「これだ!」と思わせる何かがあり、かつそれを欲しがってる人にアピールできれば、ウルトラCな道筋も無くはないです。

・・・と、一見ドリーム性のあるようにみえますが、こんなウルトラCを拾うのはそれこそ奇跡と呼ぶべき確率になるでしょう。
普通に考えて、ウルトラCはないです。
ーーーー

直接的な回答は以上です。
ですが、声優はむしろなった後の方が問題です。

1問目に記した「肩書き声優」の8割はバイトなどの副業がなければ生計が成り立ちません。
世間一般的に声優と思われているのはほんのひと握りの「成功例」で、大半は月給換算で5~6万円とかその程度の収入しかないのが現実です。

ぶっちゃけて、一言で表現するなら「芸能人もしくはお笑い芸人になりたい!」と同じようなものです。
テレビの企画でやってるような『1ヶ月5000円生活』というほどではないですが、賃金的な意味での労働環境はかなりキツイ職業です。
逆に声優一本で普通のサラリーマンと同じ程度の収入を得るには
「演技を勉強しつづける熱意」と、
「自分をアピールし、常に目立ち続けようとする積極性」と、
「売れっ子になるために必要な仕事にめぐり合う運」
もしくは「どんな仕事でも選り好みせず積極的に飛びつくバイタリティ」
が必要です。

ーーーーーーーー
<まとめ>
・声優という肩書きを得る分には、学校の勉強と同じ程度の真面目さがあればそれほど困難ではないです
・むしろ、なった後の方が問題です。
 「俺は絶対チャンスを掴んで有名になってみせる!というモチベーションを、
  何年続くかわからないバイトと声優業の両立生活の中で保てるか」
 が肝です。

個人的なアドバイス(というか自分の体験談)ですが、社会に出てから、あらためて挑戦するのもアリです。
「声」というのはさほど年齢によって劣化しません。
実際20代後半から専門学校に通っている人間も相当数います。
また、そういったニーズから専門学校も土日開講の学校が多くあります。
私自身も平日は仕事、土曜日に専門学校で声優の勉強(3講座、演技・声技・ボーカル(歌))をしています。

<弟さんへのアドバイス>
私は声優の道を諦める方向へ意思を傾けつつありますが、その立場から、
以下の質問に「YES」と「力強く」答えられるなら、その道応援してあげたいです。
逆に以下を読んで躊躇するようなら、やめた方がいいでしょう。

●声優の仕事、正しく認識していますか?
 声優はアニメの仕事だけしているわけじゃありません。ほとんどの場合、俳優・・・舞台演劇の役者を兼ねています。
 声だけでなく、演技そのものを学ぶ必要があります。舞台に立つ必要が必ずあります。
 また、声優業にしてもラジオニュースのナレーションや結婚式の司会進行、イベントパーソナリティなど、様々な仕事があります。
 その仕事の選択権は基本的にないです。所属事務所を選ぶ段階である程度、仕事内容は絞れますが、
 少なくともアニメ一本に絞ることは不可能です。

 上記、認識した上で『声優』になりたいですか?

●生活が辛くても、夢を捨てず、自分を捨てないと誓えますか?
 1問目の回答でも書いたとおり、声優業は基本的に「それ一本では食べていけません」。
 声優一本で食べていけるのは、
 「いつか必ずBIGになる!」と夢を持ち続けながら、普段は別手段で稼がないといけません。
 それも声優業の邪魔にならない程度に、という条件がつくので、自然と収入は最低限まで落ち込みます。
 それが『売れっ子になるまで続きます。いつまで続くかは貴女の努力と運次第』です。

 私はこの事実に向き合ったとき、こう思いました。
 「楽しい仕事、というだけじゃ続けられない。不安定な生活の上でゴールの見えないマラソンに耐え続ける覚悟は自分にはない」と。

 貴方は、覚悟がありますか?
 「声優になるために、たとえ何年かかっても頑張る」
 「その閒、不定期な仕事に振り回されつつ、スキあらばチャンスに飛びつくだけの積極性を持ち続けてみせる」 
 という覚悟が、ありますか?

ーーーー
以上が、一度は同じ道を目指して、今挫折しようとしている経験者としての回答です。
私にとってタイムリーなネタで、ちょっと感情的な回答になりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 3

うちの娘も声優になりたいと言って、高校卒業後某無認可(今年度より認可されたようですが)のその手の専門学校のアニメ声優科に2年通って卒業しましたが、今は系列の事務所所属にはなっていますが、声優としての仕事はなし。



2年の在籍で、仕事らしい仕事はどこかの会社の社内資料用のビデオに端役出演が数回と舞台出演だけで、それ以外はレッスン料を支払って、ほぼ毎日通ってレッスンと事務所の雑用(おもにパソコン関係でHPの更新など)をやっている様です。
早朝のバイトと夜のバイト(水商売じゃありません)を掛け持ちしていますが、実家から通うのが精いっぱいで、一人暮らししたくてもとても無理だと言ってます。

当時の専門学校のアニメ声優科だけで30人以上いたようなので、同じような学校は日本全国にたくさんあるので、年間声優を目指す人は専門学校の卒業生だけでも1万人以上になるでしょうね。
で、卒業と同時に仕事がもらえてそれ一本でやっていける確率なんて0です。

でなきゃ、この世の中、声優で溢れかえってますし、仕事の取りあいから仕事の単価が下がり、結局生活ができずに諦める者や、他の仕事をしながら兼業でなんてことになります。


実力だけでなく、運・人脈も兼ね備えていないと仕事としてやっていけるような世界じゃないようです。
    • good
    • 0

学校卒業=即事務所入所、デビューは現実的に難しいでしょうね。


僕の友達も声優目指して養成所に行きましたが、2箇所位行っても無理
大手声優事務所の養成所行ってもそこの所属する事が出来なくて諦めました。
声優になりたいと言う人が多いので、宝くじに当たる様な物ですよ。
主役クラスになろうと思ったら尚更だと思いますよ。
    • good
    • 0

かりに声優の仕事はもらえても、声優業だけで食べていける人は本当に一握りだそうですよ。


つまり、基本フリーターが前提になるのでは?

それだと、自分1人はなんとかなっても、家庭をもったりするのは多分難しそうですね。
本人にその覚悟があるのなら、とめても仕方ないと思います。
好きこそ物の上手なれ、ですから。しぶしぶ行っている大学では成績もかんばしくないでしょう。


>一日中アニメや声優のラジオ等を視聴しているのみ

そこが心配だなと思いました。

声優としてやっていける人は、アニメ好きの消費者側ではなく、
声を出す仕事を好む人ではないかと思うんですよね

自分で声をあてて録音したり、まねごとでもいいからそんなことしたりしないんでしょうか。
朗読をネットにUPしている人とかもけっこういますよ。
声優もアニメやゲームの仕事だけではなく、むしろもっと地味な仕事の方が多いはずです。
本当に声優業が好きな人なら、放っておいても声優業の真似事をやってると思います。


そういうことをやってないなら、
働く自分がどうもイメージできなかったことが原因で、
とりあえず好きなアニメに関わっていたい気持ちのかなと思います。
そして、何となく簡単そうに思えて声優業という風に思われたのかも。

もっと向いている仕事があるかもしれません。
適職診断をなされてはどうでしょうか。
これは向いている仕事とご本人が思えれば、希望もわいてくるし、色々具体的になりやすいと思います。
http://www.sinritest.com/occhome.htm
    • good
    • 0

回答になってないかもしれないしあくまで憶測ですが答えさせて頂きます



多くて各校2、3人しか事務所に所属できないと思います。

毎年専門学校から事務所に所属できた人を調べてもそんなにいないですから。
いたとしても所属しただけで仕事ゼロ。

うろ覚えですが代○木は一度経営破綻しそうになったらしいですよ

事務所直属の専門学校にしたほうがまだ良いかと
一番のお勧め専門学校はは青二塾です
    • good
    • 0

アニメとは関係ありませんが、ラジオのCMで家庭用プールの有名ブランドのCMがありました。



かなり素人っぽくて台本のだだ読みでしたが、近頃多い社長や社員をそのままコマーシャルに出す延長線で仕方ないと思ってました。

この人は社長の娘で「社長の娘ですが、売り上げを何とかしたい」と言うのが売りでした。

しかし何処かのインタビューで聞くとナレーターや声優の仕事をしたくて親に頼み込んだのだそう。その後、何本もCMをやった後他のコマーシャルも引き受けて今ではあちこちで売れ線の声優になりました。

地方局でも地元の催し物でもいいから、どんどん自分で売り込め。声優の仕事はその先にある、という事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!