
相談させてください。
タイトルどおりの今年39歳になる、独身女です。
今まで短期の派遣を転々として暮らしていました。去年、やっとまともな就職先に就いたかと思ったら、すぐに仕事を辞めてしまいました。
精神的に参ってしまい、体調不良になったからです。それから今現在も、仕事をしていないという状態です。
毎日家に居て鬱々としていて、考えなくてもいいことまで アタマの中にぐるぐる回ります。
まさか自分が独身でこんな歳まで一人で居るなんて思ってもみませんでした。気がつけば、キャリアも無い、彼氏もいない状態です。幸い、実家暮らしで父もまだ働いていてくれています。
本来なら、娘である自分が、10年15年前に、家から居なくなっている(嫁に行っている)のが普通なのに、気がつけば40になるまでお世話になっていました。
私がバカでした。人生プランも出来ていなかったもんだから、何の貯えも無い。今確認したら、貯金があと150万ほどでした。。。
父親が仕事休みの日は、仲の良い両親に遊びに連れていってもらっている状態。もしも親がこれから病気になったら・・・私自身が病気になったら・・・親が死んだら・・・いろいろ悲しいことを思い浮かべてしまいます。
ご飯を食べさせてくれてありがとう。家に居させてくれてありがとう。私に気遣ってくれてありがとう。愛してくれてありがとう。沢山のありがとうの感謝の気持ちがあるけれど、親に恩返しすることが出来ません。
結婚して安心させてあげたい。私の幸せな姿を見せてあげたい。そう思うのですが、全く実行に移せません。まずは仕事なのに。仕事も職安へ行っても、年齢的につき返されるだけです。田舎なので仕事がありません。
独身女性でも、仕事もキャリアもある人は、有意義に過ごしてらっしゃるでしょう。でも、私には何もありません。
ダメ人間になってから、抜け出せないのです。好きな人もいないし、出会いもありません。39歳、独身女がこれほど辛いとは思いもよりませんでした。ただただ苦しいだけです。
今までの人生をどうすれば取り戻せるでしょうか。また、これから先、どうやって生きていけばいいでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと宗教的な面からのアドバイス。
油断して生きてきて、自分の現状をみるとお先真っ暗とまでは言わないけど、「先が見えない」っていう方はわりといるのではないかと思います。
私の知人には、50歳未婚の女性で、リアルな彼氏は無く、あこがれの彼はTVの中の往年のスター(もちろん既婚者)って方がいます。
こうなると「どうやって自分は幸福になれるのだろうか?」という考えでいっぱいいっぱいになる可能性があります。(もしくは、「何も考えたくない」かも?)でも、その方法は簡単には見つからないでしょうね。
でも、「自分の周りの人たちを幸せにしてあげる方法は?」と思えば、いくつか方法はあるはずです。
自分の両親が喜んでくれることであれば、実家暮らしの無職でも何かできることがあるはずです。
また、自宅のご近所さんまで広げれば、家の周囲の掃除とか、お買い物や掃除のお手伝いやお子さんの相手などがあるかもしれません。
さらに広げたら、町や市のボランティア活動で、なにか自分が手伝えるものがあると思います。
そうしたことをすれば、相手の方に喜んでもらえます。それは直接には、自分の幸福にはつながらないけど、なぜか嬉しく心が温かくなるものですよ。
そうして家の外で活動していれば、行動範囲も広がりますし、世話好きの人がどこかにいて、「○○さんってまだひとり?多いんですよね、年がいった独身の男女って。ちょっといい男いるから会ってみて!」
なんてこともあるかもしれません。
過去を振り返り、いかに不幸な現在の自分のことを考えることをやめて、まわりの人たちを幸せにする方法を考えることに時間を使えば、流れは変わっていくと思います。
回答ありがとうございます。
自分の周りの人たちを幸せにしてあげる方法・・・私にはその発想はありませんでした。
先月くらいから鬱状態になり、毎日泣いてて、ぶすったれた顔ばかりしていました。覇気も無い声で、親を安心させたいといいつつも、親に心配かけていたと思います。
そうですよね。私が少しでも笑えれば、周りの人が幸せになるかも。と、思いました。今すぐそれを実行しろといわれると、なかなか難しいですけど。少し心がラクになりました。
No.8
- 回答日時:
普通ってなに?
結婚がすべてじゃないし、両親と暮らして何がわるいの?
単なる言いわけ。
すべて自分の思い通りになってるじゃない。
それがいやなら、できる範囲から行動して。
自分だけじゃないですよ。
そう思っているのは。
上を見ればきりがない。下を見ても同じ。
自分の位置しっかり獲得して。
私だって40超えて独身。親と同居。
仕事はかろうじてある。
バイトだってしてる。
貯金もない。
でも、過去があって今の私があります。
すべて自分が決めたこと。
何一つ後悔がないと言えばうそになる。
だけど、誰も助けてくれるわけでもないし、
所詮人は一人。自分しかない。
羨ましがってる前に眼の前のできることから始めて。
まだ遅くはない。
取り戻せはしないけど、今から作ることはできる。
しっかり前を向いて下さい。
後ろなんて振り返っても無駄です。
帰れないのだから。
この回答への補足
この場をお借りして・・・。
回答してくださった沢山の方、ありがとうございました。私の返答を見て、そっけなく感じ、不快に思われた方もいらっしゃるかと思います。実は質問文は、推敲せず、気持ちに任せて書いたもので、他にもいろいろ話したい事情は沢山ありました。けれどどれも、言い訳ですが。
みなさんから頂いたメッセージは、どの方も、本当に心に響きました。心が鬱々としていてそれを感謝に現せないのですが。申し訳ありません。まずは出来ることからやってみたいと思います。
回答ありがとうございます。
独身で、親と住んでることが悪いとは思いません。私には中学生の子を筆頭に3人の子供を持つ兄が居ます。新婚だった兄は実家から離れて家を借りました。兄は精神科に入退院を繰り返し、夫婦仲は悪く、最悪な状態です。こんな状態の兄は働けず、親から200万円お金を借りています。私もこの歳まで実家に居るとは思わなかったので暢気に暮らしていましたが、私が居なければこの家に兄家族が住めるのに・・・そう思うと焦ってしまいます。
上を見てもキリが無い、下を見ても同じ・・・確かにそうですね。人と比べても意味が無い。心に沁みました。
No.7
- 回答日時:
私と全く同じ思いですね。
年齢も近いです。そして私は男性です。出来るなら、一緒に協力して生きていきたいとさえ感じさせる文章です。
親への感謝も同じ。何もかも全く同じと言えるほど似ています。
どうやっても人生を好転させることが出来ません。
どうすればいいのか本当に悩みます。
自分が女性であることを利用してみてはいかがですか?
男性の多い職場へパートでもいいのではいり、出会いを見つければ生きていけるかもしれません。
貯金がある、なんて言ってはいけませんよ。貢がされて失って、男も消えるでしょうから。
お互い、生きる道と幸せが見つかるといいですね。
回答ありがとうございます。
出会えるアテのありそうな職場も、ここ2年で期待して入りましたが、結局出会えませんでした。。
貯金があるなんて、言いませんよ。150万あったとしても、すぐに消えてなくなります。30代半ばに婚約していた彼に、私の貯金をアテにされた経験がありますから。。
異性に共感していただけたみたいで、嬉しいです。
No.6
- 回答日時:
今までも人生なんて取り戻せないですよ。
これからのことを考えましょう。
まずあなたが一番したいことは親への恩返しなんですよね?
あなたが幸せな姿を見せてあげたいわけですよね?
結婚して幸せになれる人は独身でも幸せだった人だけです。
だからまずは今の独身のあなたが幸せな姿を
ご両親に見せてあげましょう。
今あなたは自尊心が無いようですね。
まずは自尊心を得るために働きましょう。
派遣でもバイトでも何でもいいです。
そして働きながら何か資格を取得しましょう。
なんでもいいんです。資格は自尊心を高めてくれます。
そうすると精神的にも良いでしょう。
そうやってあなたが思っている「ダメ人間」から抜け出しましょう。
でもね、まわりから見たらあなたがダメ人間なんて思いませんよ。
親に恩返ししたいと思っている人間を
ダメ人間だなんて思う人はいませんからね。
出会いなんてどこであるか予想出来ませんよ。
私は39歳で結婚しました。
当時無職で貯金0円で持病で危篤になり入院していました。
回答ありがとうございます。
言い訳って言われるかも知れないですけど、うち本当に田舎で、アルバイトもあるにはありますが、今までこの歳まであちこちで働きすぎて、もう人前に出るのが嫌なんです。周りに知られすぎてて恥ずかしい。今もひっそり隠れて暮らしている状態です。
3年前に、民間資格ですが、少ない貯えの中からスクールに通いました。またもやそこで失敗です。そんな資格とっても、田舎なので需要がありませんでした。
後ろ向きですみません。やっぱり客観的に見て、私ってダメ人間なんです。
No.5
- 回答日時:
まずは結婚して幸せな姿を見せてあげたいという「昔な」固定観念を捨てましょう。
結婚して不幸になる人だっているのだから。形はどうであれ、あなたが心からその状態を「幸せだ」と思えるようになることが大事なのです。人生はそういう「幸せ」探しの旅みたいなもの。ゴールはないのです。けれど、20代ならともかく40にもなって何故いまだに「結果」が出ていないのか、落胆する気持ちも分かります。なぜなら私もほぼ同年代で、独身で、現在無職なので!将来を考えると年金の不安もありますしね。ですが、人生は結局「今」の連続です。遠い将来を不安視しても、過去の力不足を嘆いても「今」の心がどんどん負のスパイラルに落ち込んでいくだけです。そうではなく、人生そのものである「今」を少しでも実りあるものにしていくこと、1日1日を大事に生きていくこと、そこに集中してみませんか。それしかできないと思うんです。大きな夢がないならば、今そばにある小さな幸せに喜びを見つけることです。ユダヤ人の強制収容所に入れられた人たちの中には、明日死ぬかも分からない過酷な状況の中で「1日1回は必ず笑う」ことで心を奮い立たせていた人達がいたそうです。私たちは不安は常にあるけれど、明日殺される訳でもない。マイナスな部分にだけ目を向けるのではなく、今の自分に与えられた恵みに感謝しましょう。人生は楽しむためにあるのです。
【二人の“泥棒”に気をつけよう。もし、過去の間違いを悔いてばかりいたり、あるいは未来のことを心配していると、これら二人の泥棒が、あなたから活力、洞察力、心の平安を奪うことを知るべきである。】
回答ありがとうございます。
結婚は、私自身がしたいと思っているということが前提です。人生は幸せ探し・・・確かにそうですね。
一日一日を大切に過ごしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
>ダメ人間になってから、抜け出せないのです。
好きな人もいないし、出会いもありません。>39歳、独身女がこれほど辛いとは思いもよりませんでした。ただただ苦しいだけです
出会いがないのは外に出ないからでしょう?家にいて白馬の王子様が迎えに来てくれたら「婚活」なんて言葉も生まれません。
そんな楽な話ないですよ・・皆、外に出て努力してるんです。
とりあえず、バイトでも探して見てはどうですか?
スーパーのレジは比較的募集が多いですよ!私も先月、会社を辞めて今新しい仕事を探してます。
本格的な仕事が見つかるまでちょいちょい短期のバイトしています。
>考えなくてもいいことまで アタマの中にぐるぐる回ります。
これは家にばかりいるからです、暇だから考えてしまうんです!貯金があるなら資格やパソコン教室にでも通ったらどうでしょうか?
>親に恩返しすることが出来ません。
とりあえずお父様に「いつもありがとう」と口に出してみてはどうでしょうか?
>今までの人生をどうすれば取り戻せるでしょうか
行動するしかないと思います。
大丈夫!自分に出来る事から始めればいいんです、頑張ってください!
回答ありがとうございます。
5年前に、婚活でカップリングパーティなんかによく出席していました。この2年ほどは、出会えるだろうと思って始めたバイトやら、なにやら、ことごとくアテが外れました。不安になりながらも、それでも前職を辞めてから過ごしていましたが、先月、別の友人2人が遊びに誘ってくれて、それを断る自分がいました。飲み会の席で男性も来るのに・・・。仕事をしていない自分が恥ずかしくて、今は100円も使うのが勿体無くって。だんだん不安が増して、とうとう鬱状態になってしまいました。
出来ることからということで、ネットで気になる仕事を見つけては、現地に足を運んで見たりしています。普段は家の掃除、昼食の用意・後片付けなどをしています。ですが、やっぱり不安は消えなくて、掃除機をかけながら不安で泣いてしまいます。
一度、2年前に職安からの紹介で、WEBのスクールに通わせてもらったことがあるんですが、まず教室で習ったことだけではぜんぜん足りず、かといって、追加でスクールに通ったところで、うちみたいな田舎でWEB制作の仕事はほとんどありませんでした。
父親に、「いつもありがとう」は言ったことないです。そうですね。なかなか照れくさくて言えないですけど。感謝の気持ちを伝えられるように努力します。
No.3
- 回答日時:
うちと年近いね。
でも正反対だね。98年に出た「2010年中間階級消滅」?だったかな、この手の危機感を煽るというか予測本は常にあるけれども、この本は自分としてなんかリアルに思えた。だから世の中はまだまだ悠長な人が大半だったけど、うちはそれまでも慎重だったが、ますます厳しい想定で頑張っとかないと、40代以降になってから、想定より実際の人生の方が過酷だなんて気づいたらどうしようもない・・そう覚悟した。
結婚するしないは運もあるし、思ったより早い遅いもあって当然よね。ただ何でそこまで何も備えなかったのかだよ。
自分だけは老いないと思ってたとか?とても強靭だとか?節約生活が好きだとか?
1年2年の話じゃなく成人してから20年近くの話だからさ。何も備えてこなかったのにも理由があると思うんだよね。そこじゃないのかね、鍵は。
根拠なく楽観的な想定ばかりしてこうなったなら、これからは最悪の事態を想定して、その覚悟をした上で進んでいくこと必要だろうし。
うちが2010年頃は大変だろうなあと想像していた98年に、厳しい見通しの話なんかしたって、当時の人は馬鹿じゃん?ぐらいの反応してたよ。多くの人は、とことん突きつけられないと厳しい想定は受け入れたくないんだね。受け入れない方が後でずっと痛い思いするのに。
今も厳しい想定は嫌だろうが、嫌でも逃げれば、後でもっと辛くなる可能性が高まるよ。もういちど同じことを繰り返し、後で苦労するような選択肢をとるのもすきずきだけどさ。
うちはつい数年前まで、結構しんどかったよ。今さえよけりゃいいなら頑張る必要なかったが、先を考えてたからね。今ようやく軌道に乗って(海外移住も)少し安心したとこ。
震災直後は今だから言うけど先真っ暗に思えたよ。ようやく計画実現という所で、自分は寝たきりになりかけたし、震災が計画に支障をきたし、何歩も後退することを意味した。長年の計画がここで終わんのかって一瞬よぎったけど、また何年かかろうと後戻りしないと覚悟決めた。決めたら天のご褒美か、そこからトントン行ったんだ。
弱音は吐いても自由だが、弱音で自分が報われるわけじゃないのはわかるよね。病気怪我一つしてないなら、震災後、計画は狂うわ寝たきりのうちより恵まれてるかも。
回答ありがとうございます。
20年近く、何も備えてこなかった・・・のは、やっぱり結婚が破談になったからでしょうか。30代前半の話です。彼氏と同棲して、貢いだとは言わないけれど、けっこうな額は使いました。バカでした。それまで定職についていたのですが、彼と別れてからは派遣暮らしです。もっと早くに気づけばよかった。
あなた様も、大変な思いをされていたのですね。私は恵まれているにもかかわらず、何も生かせていません。ただただ反省と後悔ばかりです。
No.2
- 回答日時:
借金もなく、御健康のようじゃないですか。
悪い男にもひっかかっていないようですし、それほど悲観したものじゃないと思います。
仕事を根気強く探しましょう。
都会に出るのも一つの可能性かもしれませんね。
回答ありがとうございます。
はい。やる事が無いので、ネットで毎日求人のチェックをしていますし、気になる会社は、実際の会社の所在地まで行ってインスピレーションを働かせて、自分に合うかどうか、確かめたりしています。ですが例えば販売職なんかだと、実際そこで働いてる人を見ると、自分よりも年齢が極端に下だったり、工場の会社だと、なんだか薄暗くどんよりしていたり。自分のカンが当たってるのかどうかワカリマセンが。
20年前に、学生の頃、一人暮らしをしたのですが、一度夜道で怖い目に遭って、居酒屋のバイトに行けなくなりました。それ以来、今実家暮らしでも、夜にコンビニとか、怖くて絶対行けません。遊びに行っても、駅から自転車で帰るのが怖くて、わざわざ駐車場代払って、車で行くくらいで。なので一人暮らしなんて、怖くて出来ないんです。親も、私のそれを知っているので、親を安心させる意味でも、家に居たほうがいいってのはあるんですよね。。。
でも私は健康体です。働けるだけ幸せです。早く仕事を探そうと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
人事と思えなくってこのGOOで初めて回答します。(緊張。。)
私も39歳です。そして無職です。
乳がんになって治療中で、実家で居候させてもらってます。
ガンが発見される前までは、海外で暮らしてました。
そして困った状況になって、日本でみんなのお世話になっているものです。
なんて勝手なんでしょうね。
治療費もなくって、母に立て替えてもらって、あとで返そう、
と思ってますが、正直、ちゃんと返せるか自信はまったくありません。
実際、母は、返してもらおうと思っていない、といっています。
今までも、いっぱいいっぱい援助してもらってきてて、
なにひとつ恩返しできてません。
150万もあるなんてすごいと思います。
一緒に暮らしてても、やさしい言葉をかけるよりも、
文句ばっかりいってしまっていて。
ぜんぜんアドバイスになっていないけれど、
こんなもっとダメ人間もいるってことがわかるだけでも、
助けになるかな?って思って書きました。
私は東京にいるのでそちらのことはあまりわからないのですが、
アルバイトのようなものはありませんか?
それも立派なお仕事だと思うので、
それで十分だと思います。
あなたが、幸せに楽しく毎日生きれれば、
それが親御さんが一番喜んでくれるものだと思います。
応援しています。
がんばって!!
回答ありがとうございます。
あなた様はぜんぜんダメ人間じゃないです。だって海外に住んでらしたんですよね。お仕事なのか、夢を追いかけてなのか理由はわかりませんが、ご自身の思いがあって、行かれたんではないでしょうか。
今は体調管理の為、親に援助してもらってるっていうカタチですが、それって親からすれば子供に対しての本来の姿じゃないでしょうか?って子供の私が言えることではないですが。私は本当に中身がありません。今無職な理由とか、アルバイトで生活している理由だって、そこに夢や目標があれば、堂々としていられます。私にはそれがありません。
私は働ける身体がある、自由に使える時間もある。なのに全然生かせていないんです。。
>あなたが、幸せに楽しく毎日生きれれば、
それが親御さんが一番喜んでくれるものだと思います。
そうですよね。幸せに楽しく毎日生きれる何かを、早く見つけたいと思います。
うすっぺらい言葉に聞こえたらすみません。私、学も無いしボキャも無いしで。。。
あなた様も、御身体を大切に。どうぞご自愛下さいませ。
コメント嬉しかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
37歳独身女です。職探し中で、正直焦っています。 しかしもう、書類選考で落とされる年齢ですよね? 1
書類選考・エントリーシート
-
38歳 女性 独身 無職 精神病持ち。 何を希望に生きていけばいいのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
-
4
35歳で無職の女は婚活には参加できませんか? 相手から見ても無職だと引きますよね? 資格もなく、どう
婚活
-
5
無職今年41歳の女性です
片思い・告白
-
6
女35才独身無職、無資格、人生プランを立てて下さい。
失恋・別れ
-
7
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
労働相談
-
8
40歳未婚パートは終わってますか?
アルバイト・パート
-
9
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
10
女性で無職&独身って相当はクズですよね?改善策は?
親戚
-
11
50歳独身女性、彼氏なし、友人なし、仕事みつからず。本当にどうすればいいのでしょうか。
失恋・別れ
-
12
人生詰んだかも。 30代半ば、独身、子なし、うつ。 体調不良により、働けません。 婚活なんてもっての
恋愛・人間関係トーク
-
13
婚活サイトに居る精神疾患あり無職のアラフォー女性
婚活
-
14
三十代半ば、職歴なしの女
就職
-
15
39歳無職人生おわり
子供・未成年
-
16
30代女性無職との恋愛はありえますか?
片思い・告白
-
17
精神疾患持ち、34歳独身女性実家暮らし、時短パートの自分、母親がガン、何から始めたらいいのか
婚活
-
18
35歳無職独身女ですが、生きていく価値がないですか
転職
-
19
半年も無職です…
労働相談
-
20
繋がりが全くない人生
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
娘と連絡が取れないのですが、...
-
5
親は何歳くらいまでH(セック...
-
6
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
7
創価学会2世の彼との結婚につい...
-
8
早く死んで欲しいと思われて生...
-
9
39歳独身女。無職で結婚のアテ...
-
10
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
11
40代以上の独身者は生きてて何...
-
12
創価3世が一般人と結婚出来るのか
-
13
親のセックスに遭遇し、その後...
-
14
婚約中の彼が、創価学会の会員...
-
15
20歳の大学生の娘に対する相...
-
16
悩んでます!!真如苑の星札...
-
17
中学2年生 娘が反抗期でだらし...
-
18
中3女子です。私は小さい頃親の...
-
19
不細工が人を産む意味が理解で...
-
20
創価学会を理由に別れる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter