アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在中学2年生で、フルート習ってます。
私は公立の音高に行きたいと思っています。
そこで、先生に相談してみたところ、フルートは頑張れば間に合うそうです。
ピアノも前から習っていて、そこで、聴音・ソルフェージュもつい最近習い始めました。
ピアノの先生にも、相談したところ、聴音・ソルフェージュは本当に簡単なところからやっていて、受験のモノは難しいから・・・。あと1年しかない。と言われました。(間に合わないとは言われてないのですが・・・)
課題曲例を今度持っていこうと思うのですが、持ってくと「これは間に合わない」って言われそうなんです・・・。私は聴音・ソルフェージュは苦手なんですけど・・・。でも、絶対にどんなに大変でも間に合わせたくて、諦めたくないんです。

同じピアノ教室の中で、先生に聴音・ソルフェージュを教えてもらっているのは私ぐらいなんです。
なので、やるならばこの先生で本当にいいのか?っていう疑問もあります(1年間で成長できるか?ということです)

そこで、もし、先生に間に合わないと言われてしまって、それでも受けたかったらどうしたらいいですか?

その先生に「どうしても受けたい」というべきですか?
もし、この先生だったら、1年間で成長できないかも?と思うならば、先生を変えたりして音高受験コースとかの先生に習ったほうがいいのですか?
それと、その前に、この文章を読んだ時点で、私はどうしても間に合わないのでしょうか?

なんでもいいので教えてください><
わからないことばっかりで・・・。
助けてください。

長文すみませんでした。
お願いします!!

A 回答 (2件)

以前の質問にも何度か回答した者です。



先の回答者さんもおっしゃっている通り。
そして、他の質問でも指摘されている通り。

あなたがフルートが大好きで、どうしても音高から音大に行きたいのはわかります。

でも、上手くいかない事がある度に、質問サイトで解決しようとしていませんか?

自分の考えを正当化しようとしていませんか?


今中学生で音高に行きたいなら、専門の楽器はもちろん、ソルフェージュや楽典、声楽、視唱、視奏、ピアノ、和声、語学…もう受験の体制に入っていないとダメですよ。

携帯持っている暇なんかありません。


出来ない事は、出来るまでやるしかないんです。

練習の仕方なんて、音大に入ったら手取り足取り教えてくれないのです。
自分に合った練習法を自分で考えられなかったら、音楽の勉強なんかできません。


こんな大切な事を、質問サイトで相談しているようでは無理でしょう。


音大の講習会などに参加していらっしゃいますか?
そこでの内容に、勉強用のヒントがいくらでもあったはずです。

ちょっと考えが甘すぎます
    • good
    • 3

聴音・ソルフェージュは、毎日復習していますか。



メトロノームに合わせて、ピアノで弾いたり歌ったりしてさい。
メトロノームに合わせてリズム打ちもして下さい。白紙の五線紙に何度か書き写したり…。
慣れてくれば、復習する時間は少なくなります。

また、音楽理論の勉強(音階、和音など)も同時にしてないと理解する事が難しいです。
受験用のコースがあるなら、是非ともそちらに移る事をお勧めします。
もしくは、受験用のレッスンをして頂ける先生に変えるべきです。
通常は受験に向けて教えてくれる先生に習います。
質問者様が入学出来たとしても、そういった先生に習っていた子(ほぼ全員に近いと思います)にはかなわないでしょう。
入学時に、すでに差がついている事に気付いても後の祭りです。
このまま同じ先生に習えば、入学後の専門科目の授業が難しく感じるかも知れません。
音楽科に入学すれば専攻の楽器、聴音、ソルフェ、音楽理論の定期試験は必ずあると思います。
それに一般科目の試験・課題(家庭科や美術など)も加わります。
コンクール出場や発表会などもあるかも知れません。
少し厳しい事を申し上げますが、質問者様は受験に対して甘いと思います。
ご両親もあまり情報を集めてないのでは?と思います。
もっともっと、音楽科の受験の準備に積極的になって下さい。
入学すれば、演奏に点数がつけられて競争になります。
音楽科なのに音が苦(おんがく)にならない様、頑張って下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!