プロが教えるわが家の防犯対策術!

発音記号自体に ts ds はないのですが、

fruit [fru:t] fruits[fru:ts]
普通に読めば「フルートゥ」「フルートゥス」です。

kind[kaind] kainds[kaindz]
普通に読めば「カインドゥ」「カインドゥズ」です。

しかし、これらは「フルーツ」「カインヅ」に常識的になるのだと思っています。
それで合っているのですか?ここで独学ですが(参考書に載っていない)、日本語の「ツ」「ヅ」ではなく、[t][d]の発音の仕方が上の歯茎に舌をつけるので、舌をつけてさらに[s][z]を加えて、「ツ」「ヅ」にしています。いわば破擦音のʧʤみたいになるのだと思います。

ds dz について教えて下さい。

A 回答 (3件)

    #1です。

補足です。

>>そのままということは[t]を普通に発音したあとに[s]を普通に発音するということで
「トゥス」のようになるのですが、高速に発音すれば「ツ」になります。つまり両方舌はつけるということですね?

    おっしゃる通りです。
    「ツ」ー「ウ」= ts 
     で、済む話です。
    • good
    • 0

    #1です。

補足です。

>>つまりtsは舌をつけないということですか?

    いえ、ts は舌をつけた閉鎖音 t に、摩擦音の s がくっついて、出来た破擦音ですから、そのままで ts になる訳です。


>>さらに、dzをʤと表記すればいいのになぜdzなのですか?納得がいかないのですが・・・。

    [dz] と [ʤ] は音が違います。kinds の場合は、終わりが dz ですが、 ʤ ではありません。

     ʤ の ʒ は、メジャー「計る」などの時の [me'ʒər] のように口蓋化した z です。仮名ですと「ヅ」と「ジュ」の違いに似ています。

    したがってdzをʤと表記するのは間違いです。

この回答への補足

そのままということは[t]を普通に発音したあとに[s]を普通に発音するということですか?
「トゥス」のようになるのですが、高速に発音すれば「ツ」になります。

つまり両方舌はつけるということですね?

補足日時:2013/02/22 12:23
    • good
    • 0

1. しかし、これらは「フルーツ」「カインヅ」に常識的になるのだと思っています。


それで合っているのですか?

仮名で書けば「当たらずと雖も遠からず」ですね。

2。   ここで独学ですが(参考書に載っていない)、日本語の「ツ」「ヅ」ではなく、[t][d]の発音の仕方が上の歯茎に舌をつけるので、舌をつけてさらに[s][z]を加えて、「ツ」「ヅ」にしています。いわば破擦音のʧʤみたいになるのだと思います。

    日本語の「ツ」には、すでに [t] と [s] が入っていますからそのままでいいと思います。
    日本語の今の(=江戸時代以後の)「ヅ」は [z] で始まり [d] がありませんから、「上の歯茎に舌をつける」 [d] が必要になります。そうすればおっしゃる通りの破擦音になります。

     問題は今の日本語では「ジ」=「ヂ」、「ズ」=「ヅ」の変化(下記)が起こった後ですから仮名書きでは、曖昧になってしまいます。
    http://kotobank.jp/word/%E5%9B%9B%E3%81%A4%E4%BB …

この回答への補足

つまりtsは舌をつけないということですか?納得がいかないのですが・・・。
さらに、dzをʤと表記すればいいのになぜdzなのですか?

補足日時:2013/02/22 10:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!