アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 なぜかここの回答者でhさんの影響かなんなのか知りませんが「お礼を書くのは当然です」とか「お礼は礼儀です」などと書く人がいます。まあ多少はわかりますが、ちょっと言い過ぎじゃないかな~と感じます。酷い場合「BA選出しないのは異常だ」見たいなことまで書く人居ます。「なんなんだ?」と思ってしまいます。こんなの小学生がおばあちゃんに「肩叩いてあげたからお小遣い頂戴!」とせがんでる・・・いやそれよりも酷い脅迫レベルです。いい大人がなに見返り目的で回答書いてるんだ?と思ってしまいます。「お礼書け」だの「お礼を書くのは当然です」だのよく言えるな~と思うのですがこれはここの雰囲気がそのような考えにまでさせてしまうのでしょうか?アウシュヴィッツ強制収容所をついつい思い出してしまいます。当時のドイツ人は当然だと感じていたのと同じ心理でしょうか?ちょっと個人的に理解しがいたのですが?雰囲気に踊らされる心理で良いのだろうか?あくまで集団心理の話でありまして個人心理の質問ではありません。
 ネット辞書で調べてみると
「お礼」=「感謝の気持ちを表すこと。また、その言葉や贈り物。」
と書いてあります。
 つまり「感謝の気持ちを回答欄に書きこんだ者に書くのが礼儀です」と言ってんですよ!『??』です。そんな礼儀聞いたことありません。まあネットならお礼書きたいなら書けばいいし、書く気がしないなら書かなくて良いのがネットのよいところだと思っているのですが、なにか間違えてますか?

A 回答 (28件中1~10件)

#25への補足、ありがとうございます。



教えてgooサポート担当様により、「回答者に対し、失礼な内容」とのことで
#24の、お礼の削除や補足の修正があった関係で、#25での回答内容の意図が
分かりづらくなってしまいました。

回答者自身で再掲していますので、ご容赦ください。
-----------------------------------------------------
>質問者様の考えと異なる心理が
あるということを素直に参考にしたら如何でしょうか。>

素直に参考にしようがしまいが俺の勝手だ!
第一参考にし難い回答が来たらどうするだ?
-----------------------------------------------------
#25は、これを受けての回答でした。

質問者様の今回の質問内容は、お礼を強制する回答者がいて、
そのような回答者の心理が知りたいということですよね。

ただ私自身は、このような回答者は今まで見かけたことはありません。

今回は、質問者様の考えと異なる心理を聞きたいことが
メインなのにもかかわらず、素直にその回答を参考にしようとせず、
意見を聞く立場のはずの質問者が、反論したり逆に意見をしたりする
態度が気に入らないだと思います。
→今一度、教えてgooのマナーやルールを確認してください。

恐らく、質問者様は他の質問でも同様の態度をとっているのでしょう。
そのため、質問者様のこのような態度に不満を抱き、お礼を強制するような
発言をする回答者がいるのだと私は感じました。

質問に対してはきちんと回答しているのだから、まずはお礼をしてくれ、
というような心理だと思います。

これはあくまで私の推測ではありますが、いかがでしょうか。

この回答への補足

>質問者様の今回の質問内容は、お礼を強制する回答者がいて、
そのような回答者の心理が知りたいということですよね。

ただ私自身は、このような回答者は今まで見かけたことはありません。>

 はあ、じゃあ回答も結構難解なんじゃないんですかね?それを無理に書きこんでくださってありがとうございます。

>質問に対してはきちんと回答しているのだから、まずはお礼をしてくれ、
というような心理だと思います>

 その「まずはお礼をしてくれ」というのが意味不明といいますか・・・
 TPO的にそれは言えてますがあくまで『書き込み』ですよ!?
こう言えば分かりやすいですかね?電車の駅ホームの伝言に書き込みをした人が居たとしましょう。じゃあその書きこんだ人が駅員さんに向かって、「ちょっと私さっき伝言板に書き込みしたんだけどねお礼か何かいったらどうなんですか!」とか言うのが不思議だ?という質問です。

>今回は、質問者様の考えと異なる心理を聞きたいことが
メインなのにもかかわらず、素直にその回答を参考にしようとせず、
意見を聞く立場のはずの質問者が、反論したり逆に意見をしたりする
態度が気に入らないだと思います。>

 いやその反論や意見だって質問に沿ったものだから問題はないと思いますよ?でなきゃ補足やお礼に書き込むシステムを無くせばいいんだよ?なぜそれをしないんだろうね?多分利益が下がるのが怖いという話なんでしょけどねw

>メインなのにもかかわらず、素直にその回答を参考にしようとせず、
意見を聞く立場のはずの質問者が、反論したり逆に意見をしたりする
態度が気に入らないだと思います。>

 それだけ!?それだけの理由なんですかね!?まあ少しは察してましたがそれがメインで「お礼書は当然だ!」とが豪語するというのはもはやパワハラ以外のなにものでもない。なんでこっちが回答者の言う事を0から100まで素直に取り入れなきゃならんのだ!?
 
 あ!saburo0に言った訳じゃないですからね。

補足日時:2013/03/01 00:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ回答ありがとうございました。甲乙つけがたい質問なのでBA選出せずに終わりたいと思います。ながながとお付き合い頂きありがとうございます。

お礼日時:2013/03/01 17:55

>なぜそう思うのか?という心理を聞いているわけですがね?なんででしょうかね?



「礼儀」・・・人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。特に、敬意を表す作法。
「お礼」・・・感謝の気持ちを表すこと。また、その言葉や贈り物。

だからです。
私には、これは「お礼とは礼儀作法の一つ」だと感じます。

だから、
感謝することもないなら、わざわざお礼しなくていいし。
誰かに押し付けられてするものでもない。と思います。

他人に感謝出来ない人間は、傲慢で自己中心的で心の貧しい人、
もしくは何らかのトラウマ持ちなんだろうなと想像してしまいます。
直接関わりのない人でも、お互いに社会を動かす歯車なんですから。
あなたにも感謝いしています。
普段何気なくしていることに、スポットライトを当てる機会をくれたので。

それと過去回答に逐一気にしてたって、神経症にはならないですよ(笑)

この回答への補足

>感謝することもないなら、わざわざお礼しなくていいし。
誰かに押し付けられてするものでもない。と思います。>

ですよ。

>感謝することもないなら、わざわざお礼しなくていいし。
誰かに押し付けられてするものでもない。と思います。>

 ああなるほどそういう風に想像してしまえばイライラしますよね。確かにそういう人も居ると思いますが だからなんだ? というのが疑問で それで何を損するのか?一体質問者に何を求めてるんだこいつは?と感じますね。

>直接関わりのない人でも、お互いに社会を動かす歯車なんですから。>

 え!歯車はお礼やBA選出を絶対的にしなければならないんでしょうか?

>あなたにも感謝いしています。普段何気なくしていることに、スポットライトを当てる機会をくれたので。>

 そりゃどうも。

>それと過去回答に逐一気にしてたって、神経症にはならないですよ(笑) >

 ということは別に嫌ではないんですか?なら別になんにも問題ないじゃないですか?

補足日時:2013/02/28 23:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません補足2項目間違えました。

>感謝することもないなら、わざわざお礼しなくていいし。
誰かに押し付けられてするものでもない。と思います。>→×

>他人に感謝出来ない人間は、傲慢で自己中心的で心の貧しい人、
もしくは何らかのトラウマ持ちなんだろうなと想像してしまいます。>→○

でした修正して置いて下さい。

お礼日時:2013/03/01 01:30

おはようございます。

23番です。

>だれかの論文に洗脳されてるって話ですか?

洗脳されているという認識ではありませんね。ニュートンが生きていて、アインシュタインの相対性理論を読んだ時のような気分になったので、その気分を分かち合いたいと思っただけです。


>>人間の原始的本質を言っているわけです。

ぶっちゃけそうなのですが、相対性理論は宇宙の原始時代からの普遍のビヘイビャを叙述したものでもあるわけで、所詮人間はそういうものだ、そうだから人間社会が保たれているのだということです。古臭い原始宗教のしきたりなどを持ち出したのとはわけがちがいますよ。


>子供じみていると言っているわけです。

人間がそういうものならじだばたせずに理解し受け入れるべきでしょう。でなければどこかの宇宙人と呼ばれた著名人のような末路を迎える可能性もあるでしょう。これは進化論とも関係していると思います。

 >。人間は”本来の性向として”と言っているですよ。なら本性丸出しの人が「お礼は礼儀だ!」「お礼を書くべきだ!」と豪語している事になりませんか?無論それが悪いという話ではないです。どちらかというと悪くないです。礼儀としては良いでしょう。しかしそれを半ば「するべきだ」と言うような発言はいただけません。原始人です。

礼儀というのは後世の人間が思想として打ち出したものがほとんどです。でも贈り物は礼儀が現れる以前からシステムとして存在した(そして礼儀に取り込まれた)という話です。
何度も言いますが、私個人としては「お礼はするべきだ」とはいっていません。でも、坂道を転がるように、お礼は人間社会ではそのように、するようになっている、引力のような自然な存在になっているのだといいたかったのです。

何度もあらわれてすみません。もうやめます。

この回答への補足

>>人間の原始的本質を言っているわけです。

ぶっちゃけそうなのですが、相対性理論は宇宙の原始時代からの普遍のビヘイビャを叙述したものでもあるわけで、所詮人間はそういうものだ、そうだから人間社会が保たれているのだということです。>

 あんまり相対論は関係ありませんが、それは分かるんですよ。分かるんで質問分にも「多少は分かりますが」と書いてるんですよ。確かにそれをすべてなくす事は難しいかもしれませんが、人間ですから抑制やコントロール位出来て当然であり、その上で崇高な考えに至って、「あ!お礼やBA選出されなかったからって文句いうのは良くないな」と思うのがまともだと考えられるわけですよ。まさか幼稚園児が90%以上書きこんでいるわけでもあるまいし・・・大人ならそういう考えがまともだと思うんですよね。まあ確かに国会の野党議員でも与党が冷静に説明しているのにも関わらず、バッシングやら偉そうな態度取って揚げ足とって文句言う議員いますよね、あれ見てるとあの冷静で穏やかな安部総理を虐めてるように見えてなりません。まあ何とか耐えられる事を期待してますが・・・とまあ余談はさておきそういう意味でも一々お礼やBA選出されなかった位で偉そうにバッシングする回答者というのがどうも・・・

>人間がそういうものならじだばたせずに理解し受け入れるべきでしょう。>

 はあ!?なんでそんなの受け入れなきゃならんのだ!

>何度も言いますが、私個人としては「お礼はするべきだ」とはいっていません。>

 まあそうですがそれが普通のスタンスだと思う訳です。(例外を省いての問題です)

>でも、坂道を転がるように、お礼は人間社会ではそのように、するようになっている、引力のような自然な存在になっているのだといいたかったのです。>

 そうなの?でもそれは万人に通用する理論原則ではありませんよね?

補足日時:2013/02/28 23:40
    • good
    • 0

それでは、質問者様の考えと異なる心理、


つまり、「お礼、BA目的で回答を書く人の心理」
を聞きたかった訳ではなかったのですか?
大変失礼いたしました。

再度お尋ねしますが、質問者様はこちらで何を解決したいのでしょうか?

この回答への補足

>それでは、質問者様の考えと異なる心理、
つまり、「お礼、BA目的で回答を書く人の心理」
を聞きたかった訳ではなかったのですか?>

 いやそれがメインです。

>再度お尋ねしますが、質問者様はこちらで何を解決したいのでしょうか?>

質問内容がまずメインです。その上でどうなのか?という質問です。

補足日時:2013/02/28 23:29
    • good
    • 0

そもそも質問者様はこちらで何を解決したいのでしょうか?



質問者様はご自身の考えと沿わない回答があるとご自身の意見を主張し、
回答者の意見を参考にしようとしてないように見受けられます。

人それぞれ考え方は違いますし、質問者様の考えと異なる心理が
あるということを素直に参考にしたら如何でしょうか。

こちらは議論をする場ではありません。

この回答への補足

>質問者様はご自身の考えと沿わない回答があるとご自身の意見を主張し、
回答者の意見を参考にしようとしてないように見受けられます。>

 それの何が悪い?それはあくまで私の考えですからそれを補足してなにが悪い?

>人それぞれ考え方は違いますし、質問者様の考えと異なる心理が
あるということを素直に参考にしたら如何でしょうか。

>人それぞれ考え方は違いますし>

 ここまではいいですが

>質問者様の考えと異なる心理がある>

というのは当然であって
その上で補足してんだから

>こちらは議論をする場ではありません。>

そんなの無理でしょ?回答する場所で議論的な内容を含めないように書くと言うのは相当難しいですよ。まあ1+1=2位なら分かりますけどね?

補足日時:2013/02/28 01:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/02/28 01:26

私もお礼は欲しいし、できればBA をつけて欲しい回答者の一人です。

でもここ2年余りの回答者生活で「被お礼率」は多分10%以下だろうと思いますよ(勘定はしていませんが)。にもかかわらず性懲りも泣く回答を毎晩書き続けているのは、やっぱりお礼やBAを貰うのが主目的ではなく、書くことそれ自体に大きな目的がある、つまり書くこと自体に喜びがあるからこうやって書いているのだと最近は思うようになりました。でなければ書いちゃあ居られませんよね(でもね、だからといってそれがお礼などいらないだろうといわせる理由にはならないよとも思いますが)。
そういった前提で書くのですが、本来、人間が贈り物をしたり、善行を行ったりするのは、やっぱり見返りがあるからだ、人間社会は(原始時代から)そういうことになっているのだ、決して後発の礼儀でそうしているのではないということを最近読み(内田樹 構造主義 だったか?)、ははー、そーだったのか!、と目を見開かされたことでした。ですから、貴方のおっしゃっておられることは、本来の人間のビヘービャからは外れているのです。人間は”本来の性向として”善行を受けたら返すものなのですね。質問の回答が「善行」かどうかということには議論があるかもしれませんが、ボランタリーのひとつであることは間違いないと思います。私自身は、けっして「お礼は書くものだ、BAはきめるものだ」とは言って居ませんので。
ご参考になれば。

この回答への補足

だれかの論文に洗脳されてるって話ですか?
しかしそれをあえて反論してみると

>本来、人間が贈り物をしたり、善行を行ったりするのは、やっぱり見返りがあるからだ、人間社会は(原始時代から)そういうことになっているのだ>

 と言っているわけですよね?と言う事は人間の原始的本質を言っているわけです。ならこういう風に捉える事は出来ないだろうか?「原始人レベルの善行から今だ進歩していない野蛮人が見返り目的で回答を書いている」とそうですよね?それが子供じみていると言っているわけです。

>ですから、貴方のおっしゃっておられることは、本来の人間のビヘービャからは外れているのです。人間は”本来の性向として”善行を受けたら返すものなのですね。>

 このように受けとめるのがわかりません?本当に大人なんでしょうか?これ良く見てください。人間は”本来の性向として”と言っているですよ。なら本性丸出しの人が「お礼は礼儀だ!」「お礼を書くべきだ!」と豪語している事になりませんか?無論それが悪いという話ではないです。どちらかというと悪くないです。礼儀としては良いでしょう。しかしそれを半ば「するべきだ」と言うような発言はいただけません。原始人です。

補足日時:2013/02/28 00:07
    • good
    • 0

補足より。



>ようするに要約すると「お礼書け」と言いたいわけですか・・・悲しいな・・・そんな悪徳勧誘みたいな誘導に乗る訳にはいかない。

私の文面のどこからあなた様はそのような感情を読み取ったつもりなのでしょうか、そんな事一切書いてない上にお礼はいらないと一回目の回答のときに申し上げたはずです。

みなさんもそうでしょうが、私は自身の意見を書き込んでいるだけですので、そう解釈してください。
ここはそういうところです。

あなたが読んでいればそれでいいんです。
単に補足&お礼はその確認にもなるという一例を申し上げたまでです。

この回答への補足

>単に補足&お礼はその確認にもなるという一例を申し上げたまでです。>

 そうでしかそれは失礼しました。てっきり『お礼を書け』と言わんとしてるのかと思ってましたよw

補足日時:2013/02/27 03:20
    • good
    • 0

 自分もお礼やBAが欲しいし、質問した時は100%お礼をしています。

お礼がないと、いわゆるスルーされたと思い込んで、その人にはもう回答をやめようとも思っていました。

 ただちょっと母親との昔の会話を思い出しました。「何でこんなに一生懸命あんたのために料理を作っているのに、あんたは感謝の言葉がないのよ」と言われて、私は「感謝されたくて料理を作ってんだったら、それは自己満足のためにやっているんだ」と言い返したことがありました。今回の質問とほぼ同内容だと思います。

 子供の立場(質問者の立場)だと、感謝、お礼の要求がうっとうしいのに、親の立場(回答者の立場)に立ったら、お礼がほしい。全く逆転しているようで、実は連鎖しているんでしょうね。立場の違いとか、何のための回答かなど考えることは多そうです。

この回答への補足

>立場の違いとか、何のための回答かなど考えることは多そうです。 >

そうです。それが言いたいだけなのです。

補足日時:2013/02/27 03:18
    • good
    • 0

補足に対して



>まあ確かにここまで書きこまれればお礼を言われない何とも言えない気持ちもわかりますが

>この「当然でしょう!」というのがおかしいと思うのですが・・・?

ここまではそういう考えの方なんだと理解しました。


>『不快』!・・・悲しいな・・・ということは『お礼よこせ』ということですか?何という脅迫的雰囲気・・・そういうのを出すから監督や上司などが調子のってパワハラするんですよ・・・そういうの辞めません?もう時代遅れですよ

私の回答をよく読んでください。「回答者の中に不快に思う方がいる」という事実に対し「理解して行動すべきだ」というのが私の考えです。
前半部分を私の意見のように捉えてしかも脅迫的や時代遅れという否定的な言葉で断定されていることについて納得できないですね。

>それでいいじゃないですか?何が不満なんですか?

よくお読みください。次の文ではっきりと「回答に対し何のリアクションもない、回答も受付中のままというのはイラっとします」と書いております。

>「気にかかるんだからお礼を書かない質問者はどうなんだ?」

こんなことを私は書いておりません。よくお読みください。

この回答への補足

>私の回答をよく読んでください。「回答者の中に不快に思う方がいる」という事実に対し「理解して行動すべきだ」というのが私の考えです。>

 あなたの考えだけでしたら構いまあせんよ。しかしだからと言って質問者にああだこうだ言うのは聊かどうかと思いますが?

>>それでいいじゃないですか?何が不満なんですか?

>よくお読みください。次の文ではっきりと「回答に対し何のリアクションもない、回答も受付中のままというのはイラっとします」と書いております。>

 はあ?だからなんでイラっとするのか?と聞いているんですがね?そこまでイラつく理由はなんですか?と思っているだけです。

補足日時:2013/02/27 03:16
    • good
    • 0

お礼は礼儀だと私も思っています。


 私も出来ればお礼をすべて書きたいと思っています。
 しかし現実出来てはいません。回答いただいた方に申し訳ないと感じています。

お礼やBAを強要・強制するのはおかしいと思います。
 質問者の中から出てくる感情なので、回答者から強要、強制するような意見は異様に思います。
 が、他回答者のお礼・補足等「反応」がほしいという気持ちはわかります。
 一度回答した質問がどうなったかは、追ってたりするので、「締切」でもいいのでしてほしいです。
 相手に託した願いみたいな意味で強要・強制とまでは思ってないです。
 受け取る人によっては、これも強要・強制に感じる方がいるかもしれませんが。。。

お礼されるために回答する。
BAをとるために回答する。
 これが主になってしまうのは良くないと思います。
 サイトを盛り上げる手法として、運営側がBA率やありがとうポイント等備えるのはわかります。
 回答者がいないと成り立たないですからね。
 そのためBA率を上げたい、ポイント上げたいという心理が働くことも理解します。
 しかし、それが目的となる回答は質問者にとって最良の回答ではない可能性がある気がします。
 背中を押してほしそうな質問とかね。その道大丈夫?覚悟してる?と言ってあげるべき場合も考えられますので。
 相手のことを考えた回答ではなく、自己欲求のためのむちゃくちゃな回答になりがちになっていそうで怖いです。

この回答への補足

>お礼は礼儀だと私も思っています。>

なぜそう思うのか?という心理を聞いているわけですがね?なんででしょうかね?無論ネット上限定での質問です。

>私も出来ればお礼をすべて書きたいと思っています。
 しかし現実出来てはいません。回答いただいた方に申し訳ないと感じています。>

 その思い込みにとらわれない方がいいですよ。神経症になりますよ。ネットなんだから気楽に書けば?

>お礼やBAを強要・強制するのはおかしいと思います。
 質問者の中から出てくる感情なので、回答者から強要、強制するような意見は異様に思います。>

ですよね、やっぱり私の考え方は間違えてなかったんだよかった~

>が、他回答者のお礼・補足等「反応」がほしいという気持ちはわかります。>

確かに分からないでもない心理ですけどね

>一度回答した質問がどうなったかは、追ってたりするので、「締切」でもいいのでしてほしいです。>

 ・・・あの神経苦しくなりません?

>相手に託した願いみたいな意味で>

 託された方はたまったもんじゃありませんよ

>相手のことを考えた回答ではなく、自己欲求のためのむちゃくちゃな回答になりがちになっていそうで怖いです。>

 まあ別に自己欲求の為の回答はなにも嫌だとは思いませんしそれでも回答書いてはイケないという法律もないし結構だと思います。しかし質問者に文句いうのは如何なものかと?それだけは思います。文句と違法さえしなければ何書かれても別に構わないのが私のスタンスです。

補足日時:2013/02/27 03:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多少違いましたが結構私の意見と同一のところがあり。よろこんでます。

お礼日時:2013/02/27 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!