プロが教えるわが家の防犯対策術!

二十代前半の女です。

三週間ほど前に風邪ぎみになり、味と匂いが分からなくなりました。
風邪がよくなると匂いは分かるようになりましたが味覚が戻りません。
いまは食感と風味で食事しているような感じです。胡椒がピリピリする感じやチョコを食べた後の甘ったるい感じは舌で感じるのですが、肝心の味がよく分からないのです。
まーそのうち治るかなーと軽く思っていたのですが、
すまし汁を作ろうとした時、出汁の味が全く分からず焦りだしました。

風邪の症状がまだ少し残っているから一緒に治るさ、と考えていましたが、これは医者にかかったほうがいいレベルなんでしょうか?行くとしたらやはり耳鼻咽喉科でしょうか?

とりとめのない文章ですいませんが回答お願いします。

A 回答 (5件)

>風邪がよくなると匂いは分かるようになりましたが味覚が戻りません


風邪ひきの後、味覚が一時的に変化したり、極端な場合、味が全く分からなくなることがあります。
これを感冒後味覚障害と呼びます。

風邪などの感染症による味覚障害は、大抵の場合はしばらくすると自然治癒します。治癒までの期間は個人差があり、しかも嗅覚と味覚では回復時期がズレることもあります。

味覚障害の原因には、食事の内容も関係します。
最近、亜鉛などの微量元素が味覚に関係があることがが分ってきました。
亜鉛は必須微量栄養素のひとつです。
通常の食事をしていても亜鉛摂取量は、諸外国に比べて少ないのです。
こういう事情にかかわらず偏食、朝食抜き、コンビニなどの弁当で食事を済ますという、食生活が習慣になると亜鉛欠乏症になっていきます。

聞くところによると、激辛好みは味蕾を消滅させる危険性がある。アルコールは体内の亜鉛を排出させる作用があるといわれています。

[味覚音痴が増えている]
参考URL:
http://homepage3.nifty.com/harima-p/mikakuonti.h …

>これは医者にかかったほうがいいレベルなんでしょうか?
風邪の後、いつまでたっても回復が自覚できない場合は、早めに医療機器が整備されていて、常勤の耳鼻科医師が複数おられる、総合病院の耳鼻咽喉科の診察をお奨めします。
    • good
    • 10

風邪の後の味覚障害としては一番よくあるケースとすれば副鼻腔炎だと思います。

鼻のつまりがないでしょうか?一度耳鼻科にて診察していただくと良いでしょう。
    • good
    • 1

私も同じ経験があります。



私の場合はVB12を出されました。
その際にお医者さんに「まあ、気の持ちようだから」と言われましたね。
特効があるわけでもなんでもないんですよね。

それでも…徐々に回復しましたので、心配はいらないかと。
おそらくは亜鉛欠乏とかそういうものじゃないと思います。
    • good
    • 11

極端な栄養不足の疑いがある。

だから三週間前に破壊された味覚細胞が復旧できないんです。病院など行った所で誰も食生活の相談など乗ってくれませんよ。
    • good
    • 22

こんばんは



結構同じような症状の方が多いようです。

早めに耳鼻科へ行かれた方がいいと思います。

お大事になさってください。


http://mikaku.web.fc2.com/

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0803/336272. …
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!