「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高2です。志望大を決めるときに「国語は得意でも数学があまりに出来ないからセンターだと足を引っ張ってしまう」と思い、また私大で興味のある学校があったので今の所私立文系が第1志望です。
でも私の周りは国公立志望の人が多くて、皆3年になったらセンター対策の教科を選択授業で取るそうです。私は選択希望提出の時は国立私立のどっちにするかさえ決めていなかったので、取りあえずセンター向けの教科を取りました。(3年になってからやめることも可能なので)
私のように私立希望でセンター教科に苦手教科がある場合は、私立の科目に絞って勉強するべきなのか、今はセンター利用の私立も多いからやはりセンター対策をすべきなのかどっちなのでしょうか。
経験者の方もそうでない方も意見を聞かせて下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。

私も数学が本当に苦手で私立文系を選択した人間ですので気持ちは分かります(苦笑)

私立受験と決めたなら、センターは切って一般受験一本に絞っても構わないと思います。人数の応募もこっちのほうが多いですし。
第一希望にセンター入試利用だけで行くのは、ちょっと危険・・・かも。国立や難関私立を受ける人が安全校を確保するために利用することも多く、受かるのは高得点じゃないと難しいです。しかし、これは希望の大学によりますが・・中堅は特にその傾向がある感じですね。

ただセンターを捨てると、受験のチャンスが減る覚悟はしっかり必要です。センターを利用すれば、大体の私立なら第一希望の大学に一般受験もあわせれば、少なくとも二回の受験のチャンスが得られますから。でも一般受験でも「地方入試」などを利用できますよ!

センターは受けておくと、試験日が重なっても書類を出すだけで別の大学を受験できますし、後で、さらに教科数が減るB日程入試などにも利用できます。対策をするかは別にして受けといて、かかるお金以外に損はないと思います。対策はやっぱりしときたい・・という場合は、一般受験が本命なら一ヶ月前くらいに薄いセンター対策問題集を買って解く程度でいいと思います。私の友人はそうでした。

まずは希望の大学の過去問を解いてみてはいかがでしょうか。今はそんな解けなくても自信を無くす必要はありません。まずは傾向を知りましょう。やらなくていいところを頑張って、後になって傾向を知ると哀しくなります(苦笑)
赤本などだと問題の傾向についてのアドバイスなどもわかります。もし、かなり問題に癖があり難解なら、センターのほうが比較的基礎的問題ですし、思ったよりセンターのほうが点数取れそう、となるかもしれません。それからセンター利用と一般受験どっちを本命にするかを考えても遅くないのでは。

ただ、苦手だから・・・と避けてばかりいると、大学に入ってから意外と使うことになって泣きそうになることもあります(経験談)希望の大学で受験について積極的に質問してみるのもいいと思います。希望の大学の学生が入試に関しては一番の先輩ですよ。
受験は大変ですよね。周りのペースに巻き込まれないようにマイペース、マイペースと言い聞かせて頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。そういえば過去問はまだ怖くて見ていませんでした。

お礼日時:2004/03/06 01:42

まず、文系か理系か、国公立志望か私大志望かを明確にしたほうがいいと思います。

(まあ自分の行きたい学部(法とか経済とか商、国文etc…または行きたい大学ですね)

はじめから私大志望に絞ってしまうのなら、センター利用はオススメしません。
というのも、私大のセンター利用は有名私大(マンモス大学)でも枠が各学部(学科)3人~5人ほどですし、国公立志望の人は1次試験としてセンターを受けますから(場合によれば2次試験の足切り材料となるため高得点を目指す)私大志望の人が私大センター枠で入るのはかなり厳しいです。
ラクといえばラクなんですけどね…(^^;)

また、センターは多教科ですが浅く広い知識(教科書からはみ出ない)、私大は教科が少ない分深く狭い知識を必要とします。
教科書(または教科書準拠問題集)の発展問題が難しすぎてできないというくらい数学が苦手なら、私立文系にした方がいいかもしれませんが…
(英語が苦手でなければ…私立は英語重視が多いです。英語の配分で1.5、残りの国社を足して1.5でみるところもあります)
まあ以上のように、数1A(指導要録が変わっているらしいのでこれなのかわかりませんが)がすっごく苦手で、かつ英語がそこそこ~結構得意な分野であれば私大にしぼったほうがいいと思いますよ。
(今年からセンター国公立文系も教科が増えましたしね…(^_^;))

参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私立文系の哲学科志望というところまでは決まっているのです。主要3科だと国英数の順で得意なんです。それがちょっと悩み所なんですよね…。参考になるお話をありがとうございました。

お礼日時:2004/03/06 01:57

お気に入りの私大を見つけて、かつ、経済力があるのであれば、決めてしまって構わないかと思います、志望大学を。



ただし、数学が苦手だと言うのは食わず嫌いもあるのかなあと。毎日3時間くらい費やしていればできるようになると思うのですが。ということはまあいいとして。

センター試験の問題は高校で習うこと以外からは出題されません。もっと言うと高校生の範囲をしっかりと出題してきます。私大によってはこれを超えた知識をだしてきたりと余計なことをするのですが、それは解けなくても落ちることはありません。センター試験で満点近く取れるレベルであれば合格点には普通に達します。

また、高校の授業は大事です。高校生に与えられた平等な勉強時間。それをいかすべきです。数学もやらなければならないのであれば、まあ秋くらいまでやっていてもいいのでは。センター向けの科目をとらなければ、学校ではどのような選択があるのでしょうか?レベルの高い友人が多いのはどの選択肢ですか?センター向けであれなんであれ、教科が同じであればプラスになりますよ。

また、おっしゃられるとおりセンター利用の大学が私大が増えてきています。これは国立大学志望者の負担を減らす役割もありますよ。すべり止めとして出願しておく感じ。なのでセンターで点数の取れた人が出願します。対策しておくに越したことはありませんよ。3年生の合否のシーンを目に焼き付けておいてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの頭良い子たちは5教科7科目対策の授業取ってて国公立志望なんですよ…。センターの利点はしっかりと勉強すれば解けるって事ですよね。色々と有難う御座いました。

お礼日時:2004/03/06 01:51

家庭教師派遣会社に勤務しています。



私は中学時代から私立文系傾向が顕著だったので、高校に入ってハナっから私立文系でしたので、何も周りに影響されなくていいと思いますよ。自分は私立文系だったのに、上に理工学系の大学が併設されていたが為に、強制的に数学3Cや物理・化学までやらされてヒーヒーしましたから。

ここまで来たら、苦手科目はごめんなさいした方がいいですよ。それでなくても現役は学校やら部活やらで浪人生に比べ不利ですからね。自分から苦労をする必要は無いと思います。浪人した経験経験談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限りある時間を有効に使うには理系は切ったほうがよさそうです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/06 01:47

まず、受験する予定の大学・学部を決めてから


センター試験が必要かどうかを考えたほうがいいですよ。

多くの私立大学でセンター試験を利用していますが、
たとえば、早稲田とか慶應は、ほとんどセンター利用はないです。
(学部によってはありますけどね)

希望する大学にセンター利用がありましたら、入試科目を見てください。
たとえば、
国語(100)、数学(100)、英語(150)
などと書いてあります。
センターでは国語は200点満点なので、100点満点に換算します。
自己採点で150点だったとしたら、換算すると75点です。
合格者平均の得点率が出ています。たとえば、75%だとしたら、
科目の配点が上記だとしたら、450点の75%、337.5点(3科目合計)が
取れていたら、前年の合格者の平均点と同等と考えてよいと思います。
前年のデータであるということと、平均だということで、あくまでも目安です。
参考URLに、必要な情報が掲載されています。研究してみてください。

希望する大学にセンター利用がなければ、
今後、センター試験対策は必要ないですね。
記述試験にむけて全力で勉強されるのが合格への最短だと思います。

がんばってくださいね。

参考URL:http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早慶がセンター利用が少ないとは意外でした。さっそくそのURLにとんでみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/06 01:45

私大でも,過半数の大学ではセンター試験の成績が利用できます。

しかも多くの場合,センター試験の教科負担は国公立よりも少ないです。さらに付け加えると,私大入試でもかなりの割合でマークシート方式を導入しています。そういう意味から私大入試でもマーク試験であるセンター試験対策を行うのは大いにかまわないでしょう。

ただ,あなたのうける私大の入試に合わせた受験勉強をすることが受験を制するための絶対条件であるのはいうまでもありません。センター試験方式を導入している私大でも,センター枠で取る定員の割合はたかが知れています。その点も考慮においた上でセンター試験対策にあてる比率を決めてください。

以上,受験の健闘を祈ります。頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激励の御言葉有難う御座います。「センター試験の教科負担は国公立よりも少ない」というのはどういう意味なのでしょうか。例えば文系ならセンター試験の国・数・英・地歴公民の内3教科の成績を利用できるということですか。お手数ですが教えて下さい。

お礼日時:2004/03/05 00:29

まずは自分の行きたい大学を選ぶことが大事でしょう。

そして、行きたい大学の入試傾向を調べて対策を立てる。そうする事で、自ずから何を為すべきかが分かってくるというものです。この方法が結局近道ですよ。かつて僕もそうして大学に入ったから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。まずは志望大学を決めないと何を頑張って良いのやらという感じですもんね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/05 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報