アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホンダはなぜダメになってしまったのでしょうか?


日産にはスカイライン、フェアレディ、マーチ、電気自動車のリーフ
と名だたる名車が並びます。

トヨタはレクサス、クラウン、アルファード、ハイブリッドのプリウスなどと、数え上げればキリがありません。

三菱はともかくとして、

マツダには、RX8やデミオなどちょっと数少ないですが、名前は出てきます。


ところが、ホンダは?

なにも思いつきません。


かなり過去、F1に堂々参戦していたころは、
インテグラ、プレリュードなどのスポーツカーやNSXのスーパーカー。

昔はあったんです。
ホンダは。


しかし、いまは、どうにもなにがあるの?
という具合になにもないかのようです。



これほどまでに、地に落ちてしまったのはなぜなのでしょうか?

たしかに、F1から資金面で撤退したころから冴えなくなったな。
とは思いましたが…


みなさまのホンダへのお気持ちは、いかがなものでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

ホンダへの気持ち?


「ミニバンとつまらない軽自動車しか造らないメーカー」でしょ?

一応NSXを開発中らしいけど、ハイブリッドのスーパースポーツカーなんてどうでもいい。どうせクラッチ付きMTじゃないんだしさ。
同じ価格なら、コルベットの7MTのほうがよっぽどいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:44

 日産には、色々話題の車が並んでますが、ほとんど売れてません。


 リーフは技術の先行投資ですし、GT-Rとかも、日産の看板として作ってるだけで、稼ぎ頭は「ノート」とか「セレナ」ですよ。

 ホンダは「フリード」「フィット」「ステップワゴン」とかでしょうか。
 個人的には、スペックは魅力的なのですが、デザインが好みにあわなくて。。。 

 でも、海外では、それなりに強いようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:44

ステップワゴンはステップバンの後継ではないのでしょうか?


スポーティーなイメージではないですが、いろいろ乗り比べた結果あれは素晴らしい車だと思います。
よそのメーカーのミニバンが未だに真似出来ていない点がたくさんあります。
スポーツカーが全てじゃなし…自分が歳取ったからそう思うのかも知れませんね。
日産はZやスカイラインがマトモだった頃は一番好きなメーカーでしたが、デザインがマトモじゃなくなりました…
個人的感想ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:44

以前は、スポーツカーメーカー?として名を売ってましたが、今は売れませんから、売れ筋に走ったんでしょう。


実際、オデッセイ、ステップワゴン、フィットは売れているし。

F1に出ていたころから、熱い車メーカーというのではなくて、売れ筋を探している、普通のメーカーだな、という印象です。

ただ、それが良いか悪いかは別です。
会社である以上、どんなに良いものでも売れないと話になりませんから。

思い入れは、まったくないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:44

ダメになってはいないんですな!もともとスポーツイメージが強かったので、そのように思われるかもしれません。

数年前から環境に配慮した車づくりをメーカー掲げた結果、インサイト、フイット、フィットハイブリッドなど低燃費な車両を主軸になっていますが、いわゆるホンダ高級車に位置するプレリュードも受注生産してますし(オーダーが少ないためライン生産はしておりません)、アコード、インスパイアも健在です。アコードのハイブリッド車が今年にも販売開始されるように、ハイクラス車のハイブリッド化は徐々に広がっていくことでしょう。スポーツ指向車としてMTのフィットRS、CR-Zがありますし、ビートも復活が決まってるようです。NSXはコンセプトカーがモーターショウで出品されてますが、今しばらく市販化には時間が必要かと…さらに来年、シビックタイプRが復活!ホンダはシビックでのモータスポーツへの参戦を決めています。FIA競技参戦にあたり市販車生産何台以上という条件を設けているため量産化は確実かと。あと未確認情報ながらインテグラも発売計画はあるようです。スポーツブランドをアピールする車を生産しようと思えば、従来の吸排気系・エンジンを見直し、環境性能・排ガス規制をクリアしなければならないため開発には時間が必要です。ぜひ様子をみてあげて欲しいものです。ホンダならではの作り込みにこだわりもあるでしょうし…ちなみにに小生はホンダ関係者ではございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:43

日産のリーフは名車?というのはさておいて、ホンダが今のような企業になったのには、大きなジレンマがあったと思います。

つまり日産を抜いてトヨタの次に位置するほどの量産メーカーになってしまうと、もともとホンダの持ち味であった個性と独自の技術を生かした車だと万人には受け入れられないので、どうしてもトヨタのような80点主義の面白味のない車になってしまいます。ホンダの社員がその点に気付いているのかどうかわかりませんが、デザインをはじめ未だにどっちつかずのような気がします。これは家電の分野でもソニーがいい例で、あれもこれもと手を出すうちに、ソニーらしい製品がなくなってしまい、パナソニックと変わらないような名前だけのメーカーになってしまいました。おっしてその隙を突いて、本来ソニーが出すべきような製品をアップルが出して(今のところ)成功しています。またより大きな市場を求めることから、アメリカや今では中国向けの車作りがメインになってしまって、アコードも日本で乗るには大きくなりすぎてしまいましたし、日本人にはステップワゴンとフィット系を売っておけばいいやって感じで、作り手の「手抜き」が感じられますし、それぞれの車のコンセプトが明確でなくなってしまったのが原因だと思います。最近になってようやくN-BOX、N-ONEで本気を出してきましたが、デザインをもう少し何とかしないともう一つ壁が乗り越えられないと思います。燃料電池車もその後どうなっているかわかりませんし、技術面で業界をリードしないと松下の真似をしてトヨタのニ番煎じでは難しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:43

一部の人はホンダをスポーツカーメーカーとイメージして、ミニバンメーカーになり下がったと思われるようですが、本来のホンダはMM思想(マンマキシム、メカミニマム)を貫き初代シビックやアコードのように、ファミリーの為の実用車つくりを主としています。



一時はF1にも参戦し、スポーツカー的な車にも力を入れました。

しかしバブルのはじけた後でもスポーツーカー的なものを作り続けるのは経営的だけでなく、社会的にも望ましくないと判断し、次々とスポーツタイプはなくして行きました。

その中でもこの後のことも考えて、スポーツカーとエコカーの融合の模索としてCR-Zも出していますし、コンパクトで経済的なビートの後継車も開発しています。

すでにハイブリッドのみならず経済的な車開発の面では先行していると思います。

スカイラインやフェアレディも恰好は良いですが、今後の世の中に必要とされるのはほんの一握りの人です。

リーフも単に早く出した電気自動車で、乗っても見ましたが良い車とも思いません。

レクサスやクラウンなどは得意なトヨタに任せておけばよいことですし、ハイブリッドのプリウスもアクアもハイブリッド以外に優れた車でもありませんし、早く更なる進化を望みたいものです。

RX-8もスポーツカーに入れるのは嫌がる人もいるほど中途半端な車ですでに終わっています。

その他これといった車がないのはどのメーカーもですが、ホンダはロボットからジェット機に発電機や耕運機など他にも汎用品に太陽光発電設備まで手を広げています。

ホンダの車は価格も安くはなく、値引きもあまりしませんが、それでも車の出来で売れている人気車がありますから、経営的には問題なく、他社に比べて莫大な開発費も投入できるのは周知の事実です。

コンパクトで低燃費で実用的な車作りを黙々と続けているホンダと、世界戦略を目指すトヨタに未来はあるでしょうが、変ってるデザイン、人目を引くデザインなどと車本来の基本にあまり熱心でない日産やマツダの方がはるかに心配なメーカーになっていくものと思われます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:43

質問者さんの「名車」の定義は何でしょう?



今のスカイラインやフェアレディが名車とも思えませんし(数10年前は考えようによっては名車でしたが)、マーチ・リーフが名車ですか?
単なるファミリーカーですし、マーチが名車ならフィットやフリードはれっきとしたホンダの名車ですよね?

トヨタについては言及を避けます。

日産ではファミリーカーまで名車だとし、それ以外のメーカーはスポーツ(タイプ)カーのみ名車として名を挙げられており、統一性を感じることができず、回答の誘導を狙っているようにも感じます。

今でも、他社より活発なエンジン。
確かに、昔のようなスポーツタイプが無くなったのはさみしいのですが、他メーカーもごく一部の車種のみになってしまっているので、やむをえないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:43

ホンダは企業としてその道を選んだのです。


企業方針です。
バブル時期多くの自動車会社は多品種展開を行い、トヨタを目指して来ました。
それが崩壊した…そして試行錯誤の上で独自の路線を築くことを模索したのです。
欧州を主戦場とし独自路線を行く、マツダあたりがいい例でしょう。

それに対してホンダはあくまで打倒トヨタと続ける道を選んだのです。
巨人トヨタと真っ向勝負です。
その結果が良かったのか悪かったのかは知りませんが、今ホンダは国内では軽を主力としているようです。
今更シフトさせたのか、そうでないのかはわかりませんが…。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 22:42

>ホンダはなぜダメになってしまったのでしょうか?



質問を変えてみたら?
例えばこう・・・

「私好みの車を造らないホンダはダメになったと言っても過言ではありません・・・
と、考える私の頭は正常ですよね?」
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!