アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内蔵HDDを買って、

それのケースを買って、USBやFireWireなどでPCと接続できるようにし、

外付けHDDとして、使うのと、

普通に売っている外付けHDDは、

なんの違いがありますか?

A 回答 (9件)

全てにおいてそうではないですが



最近の外付けHDDは、省エネ機能と称して、ファームウェアを書き換えて
使わない時は自動的にモーターを停止するようになっていたりします。

まぁ、PCの省エネ設定でも出来ないこともないのですが
それが出来ないTV等への接続だと差があります。

また、自分でケースを買う場合、入ればいいとか使えればいいとかで
適当に組み合わせて、短期運用している方もいますが

本来は、ケースとその内部に納めるHDDはよくよく考える必要があります。
まず、HDDの発熱の問題です。

最近は、ケース単品でもファンがついている物もありますが
無いものが大半です。

最悪の場合、夏場に通常のフォーマットしただけでHDDが壊れる場合があります。
つまり、最初からフォーマットしてある市販の外付けHDDだとそのリスクが小さいというのもあります。


何にせよ、仕組みと構造を把握して理解して使うのであれば、違いはないと言えますし
単にで使えるからいいというレベルの知識しか持っていない人では、違いがあると言えます。

結局使う人次第です。
    • good
    • 0

何も違いはないですがケースの物は抜き差しが自由に出来るから私は好きですね、上から差し込むカセットタイプが良いです。

    • good
    • 0

保障の違いとか有ります。


別々に買えばそれぞれの保障しかありません。もし、動かない等の不具合があれば、自分でHDD、ケースのどちらに問題があるのか判断して、対処しなければいけません。
    • good
    • 0

使う分には何も変わりないが、電源の安定度や廃熱,耐衝撃,ユーザーサポートなどが変わると思います。


また、一部の外付けHDDは自己診断機能やハイスピード転送機能などが追加されているものもあります。
    • good
    • 0

市販品、長所 物理フォーマトずみ、保障期間がある 短所 HDD製造メーカーを選べない


自作品、長所 好きなメーカーのHDD ケース を使用できる 短所 物理フォーマットに時間がかかる(大容量の場合1日かかることもある)、動作しない場合自己責任 それなりの知識を要求される
金額の違いはさほどない。
    • good
    • 0

 


何も違いは無い
普通に売っている外付けHDDの中に入ってるHDDは、内蔵HDDと全く同じものです
 
    • good
    • 0

手間が省ける


保証がある
値段が高い
    • good
    • 0

こんにちわ。



機能的には、全く違いうはありません。

保障の関係が異なったり(HDD単体で修理するとなると、結構大変です)
あと、普通に打っている外付けHDDは付属ソフトがあるかも?って所です。

あとは、熱設計問題ですが、そこまで気にするほどではないでしょう。
    • good
    • 0

なんも違いは無いよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!