「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

ソニーのVAIO Tap 20のオーダーシリーズでHybrid HDDと言うのがあります。
ソフトの立ち上がりが早いとの説明があるのですけど!!パソコンの電源を入れた時の起動も
SSD同様の速さなのでしょうか?

私は、立ち上がりが早いのを求めているのでSSDを選択しようと考えていたのですけど!!価格を比べるとHybrid HDDがかなり安いので気持ちがゆらいでます。Hybrid HDDとSSDどのぐらいの違いがあるのでしょうか?教えていただけますでしょうか

A 回答 (4件)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature …
Windows 7での話ですが、「ベンチマークでは違いが見られない、通常利用での体感性能を追求した製品」というのはだいたい妥当な評価ではないかと思います。
(ただし上記記事で出てるのはシーゲート社のモデル、VAIOに載ってくるのはHDDの回転数から考えて東芝のもの(性能と消費電力のバランス改善を考えてあえてHDDの回転数を落としているものと思われる)でしょうから性能傾向とかで多少の差は出てくるかも知れません)

シーゲートの前モデルに当たる500GBのものをノートPCで使ってますが、その経験で言えば「そこそこ持ち歩くPCという前提で、ストレージ容量と速度の両立が可能」という意味ではHDDとの5000円差は納得できる範囲かも。確かにこまごましたところが速い。
別方向の話としては、自宅のメインのデスクトップがシステムにSSD・アプリにHDDという構成でしたけど、クリーンインストール直後の速さもさることながらアプリ用のHDDを拡張ボード経由でHDD+SSDのハイブリッド構成にしたときの方が目から鱗が落ちましたし。
#とあるゲームの起動にかかる時間が2~3分余裕だったのが30秒で済むようになった、とか

というか構成を見る限りではSSDのコスパが悪すぎて選択できないw
さすがに今のご時世で256Gに3万はない。512Gに5万もない。
    • good
    • 2

デスクトップPC 2コア3.1Ghz メモリ8gb


Windows7 64ビット で

2.5インチ SATA 1分12秒
3.5インチ IDE 1分08秒
2.5インチ SSD 43秒

Hybrid HDDは使ったことないけど
これを見ると 仮に55秒以下だと仮定すると
たいした 差はないですね。


>ソフトの立ち上がりが早いとの説明があるのですけど
そりゃ たしかに良いですが
2.5HDDで 8秒かかるソフトの起動が
SSDだと 4秒以下になる 程度の差でした。

しかも Win7以降は 一度 立ち上げてしまえば
二度目からは すぐに起動できますので
IDE接続でも 2.5HDDでも 起動が遅いというだけで
使用はかわりませんでした。

このPCで 時間どのていどか 書いてないですけど
かりにWin8で 1分半とか かかるとすると
何か設定か 使い方に問題があるとも 言えなくもないし。

自分なら USBなりで 3.5HDDを増設します。
HDDは1台では 限界があります。

SSDも3台とかあれば 効果は大きいけど
1台で単体だと 効果はそれほどでもない。
むしろ活かせないでしょうね。

数値でこそ 数10倍~ありますけど
その差は体感的に 1.4倍ていどがいいところ。
それよりも遅いと考えれば Hybrid HDDって微妙だと思う。
    • good
    • 0

PCの起動速度を気にしているようですが、そんなに早い必要があるのか?


ハイブリッドはSSDとHDDを組み合わせた物ですからSSD並みと言いたい所ですが、SSDにしても起動速度の差があるので同じと言う比較が出来ません。
現状の実機で2004年製ASUSUM5000 セレロンM1.4GHz(1CPU)Windows8Pro32Bit DDR-2700-760MB HDD IDE100-80GB でBIOSのエスケープキー入力待ちの10秒を除けば30秒以内にデスクトップが表示可能です。
と言うようにWindows8では起動はかなり高速です。SATA3のHDDなら6GbpsですからIDEの0.1Gbpsと比べれば速度の差は歴然ですが残念ながらCor i7 3610QM(4CPU8スレッド) DDR3-12800-8GB Windows8Pro64Bit SATA3-500GBでも20秒を切る事は無いです、シングルスレッド動作と考えても1.4GHzと2.9GHz メモリも4倍速HDDは60倍速でもそんなものですSSDだけが少しばかり高速になった位でどの位、速度差が出るのか判りませんが、HDDからSSDに換装した人に聞くしかないです。
あまり流行に流されSSDに過度の期待をしない方が良いと思います。
またドライブが故障した場合の中のデーターが救出できる確率はHDDが80%SSDは半導体なので50%以下だそうです、また寿命は動作時間でなく書き換え回数(10万回)なので、デスク容量の空きが多い場合は書き換え回数の少ない部分を使い平均的に分散させる事で寿命を確保していますがたとえば64GBのSSDの内容が60GBとかになると分散する余裕が無く、Windowsのシステムのように頻繁に書き換えたり、仮想ディスクで使用するなどメモリ代わりに使われた場合非常に短寿命になる場合があるという事を念頭に置いた方が良いです、HDDは20℃で20万時間です、またGセンサー内蔵PCの場合は落下直前の衝撃(テーブル上を急激に移動した等)でヘッドがパーク位置に移動するので、落下耐衝撃はメーカー発表の数値ではSSDもHDDも同じです。
    • good
    • 1

>パソコンの電源を入れた時の起動も


SSD同様の速さなのでしょうか?

違います
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2012100 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!