
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
新居いいですね。
現在の家は換気システムが法で定められているようです。他の方が言われているようにシックハウスが問題視されているようです、恐らく吸気口フィルターがあると思います。こまめに掃除されたら充分だと思います。またマンション場合、木造戸建てと違い気密度が高いので結露は多いと思います。
建物によれば24時間換気だけでは結露は解決されないと思います。ご自身で換気をされたらいいと思います。
No.4
- 回答日時:
換気システムを切ったら、現在の荷物室や風呂やトイレからカビが発生
しやすくなります。換気システムにも色んな種類がありますが、普通は
吸い込みが1台に排気が2台で、吸い込みには埃等を取り除くフィルタ
ーが付いています。フィルターを定期的に掃除をすれば黄砂や花粉等で
困る事はありません。管理人さんの言われるように、切られない方が良
いかと思います。
No.2
- 回答日時:
新築ですので換気したほうが良いと思います。
私と妻はは新築に引っ越ししてから花粉症になりました。
シックハウスが原因でアレルギーになることもあると思います。
基準値を超え屋外に出ないほうがいい日だけ切ってはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
3.11の原発爆発の時は換気扇を止めてください、換気扇を止めて避難してください、と言うアナウンスがなされましたね。
PM2.5、黄砂も同様かと思います。
花粉症のある方はこの時期、止めますし、風呂、トイレなどは常時オフにしている方も居ますね。
テレビ、ラジオなどの放送ではそこまで言わないと思います。
同様に狭いエリアをつないでいるケーブルテレビなんかもそこまで言わないかと思います。
でも、放射能事故同様の対応を取るのが最善かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
これは何ですか?
-
エアコン換気機能付きの能力に...
-
納戸の換気設備は必要ですか。
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
カラーBOXに小さい虫!
-
電気スイッチからのすきま風
-
マジックリンの人体への影響を...
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
居室換気について
-
エネルギー管理士の問題で何を...
-
市街化調整区域の採光計算
-
暑さ対策。屋根裏に換気扇は有効?
-
電気室の換気検討について(第...
-
砂埃で困っています。
-
IHキッチンの給気口の設置に...
-
シックハウス対策の給気口の設...
-
設計換気風量とは?
-
確認申請
-
シックハウス対策換気 1種 3...
おすすめ情報