アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

まず、ご覧頂きありがとうございます。

私は、もすうぐ就職活動を始める25歳です。大学(私立の女子大の英文科)を卒業後医学系研究所にて秘書補佐を1年したあと自己都合で辞職し、その後転職を探すもなく、その間は無職でした。去年からオーストラリアへ9ヶ月ほど語学留学し、最近帰って来ました。
秘書の仕事が好きで、またオーストラリアと日本の薬の充実の違いを身を持って体験し、製薬会社にとても興味があります。経験が少ない上、企業にどう役に立てるのかが厳しいところなのですが、無駄にポジティブになったので、外資系製薬会社に突っ込んでみようとは考えています。

このような経歴で、就職が非常に厳しいことは重々自覚しておりますが、少しでも可能性のある業界、業種などがもしありましたら、ご教授頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

製薬会社で働きたいという思いがあるのでしたら、



製薬会社を中心に就職活動してみればどうですか?

いくつか就職情報サイトを紹介しますので

参考にどうぞ。

(1)リクルートエージェント
市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介されます。
無料で利用することができ、登録するだけで、希望の職種の企業の採用情報がメールで送られてきます。

(2)日経就職ナビ
日経新聞との連携で、就職活動には欠かせない経済情報を収集するのに最適です!
企業の掲載基準も高く設定されているため、優良企業の情報が満載!


(3)就職支援・企業紹介「就職エージェント」
就職エージェントが紹介する企業の中には、
大手就職ナビに掲載していない企業も多数存在するため、
あなたの将来にぴったりの企業がきっと見つかります

(4)年収・企業口コミサイト「キャリコネ」
登録すると企業に関する口コミ、年収情報、面接体験が見れます。

(5)求人サイト@ばる 
派遣」領域の求人サイトとしては、全国で2位、
関東エリアで1位の掲載数を誇る、最大級の求人サイト。

(6)カイゴジョブ
月間40万人以上が利用している、介護や福祉の仕事を専門に扱った業界No.1の求人情報サイト

(7)就職支援サービスのヒューマンタッチ
ヒューマンタッチの経験豊かなキャリアコンサルタントが、
キャリアプランのご提案から企業情報の提供、応募書類の書き方、
面接対策まであなたの就職をサポートします。

この回答への補足

アドバイス、就職情報サイトを教えていただき、ありがとうございます。
就職サイト、人材バンクなどを利用して、製薬、他の業種も受けてみます。

補足日時:2013/03/16 17:49
    • good
    • 0

秘書の仕事だと、製薬会社にこだわる必要はない気がしますが、どうですか?



どんな会社でもいい気が。もちろん興味のある業界とか会社の方がいいですけどね。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございます。

そうですね。あまり絞らないほうがいいかもしれませんね。
せっかく海外で勉強させてもらったので、英語を使う環境で、業界にこだわらず、受けてみようと思います。

補足日時:2013/03/13 18:14
    • good
    • 0

うーん、ちょっと行き当たりばったりで心配なご経歴ですね。


留学で市場に出ている薬の多さに感激したのですか?
市場に薬を出すための活動なら、製薬会社の仕事とは限らないんですよ。
また、世の中に新しいモノやいいモノを出すための仕事は、
薬に限らずたくさんあります。

MRや、営業職全般を手当たり次第受けて見てください。
自分の適性や市場価値がわかると思います。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

そうなんです、経歴があまりよろしくないですよね。もともと薬には興味がありました。
アメリカなどでしたら進んでいたかもしれませんが、逆に私の留学先では、現地の病院にある薬が日本にあるものに対し、とても遅れており(1年前に使われていたものなど)、選択肢も少ないことがわかりました。私自身2回ほど風邪で病院に行きましたが、通常なら数日で治る風邪も、完治までに2週間かかり、さらには2回目の風邪では気管支炎にまでなってしまいました。毎日吐くような思いを2週間我慢し、体力的に辛いこともあり、日本に帰国し、新しく出た良い薬を処方していただきました。するとまず翌日には吐くこともなくなり、1週間かからない程度で完治したことに驚きました。薬が充実していない国の方が多いと思うので、素晴らしい薬の開発を目指している研究者の方々、それを広めようと頑張っている方々をサポートしたいと思っています。

製薬会社以外にもあるということで、もう少し調べてみようと思います。
はい、まずは手当たり次第受けてみようと思います。

補足日時:2013/03/13 11:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!