
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カードの与信枠は昔はカード単位でしたが、今は個人単位に設定している会社が多いです。
従って、同じ会社のカードを作っても、使える額の総額は増えない恐れがありますので、別の会社のカードを作るのをお薦めします。
ただ、他に条件が書かれていないので、おすすめと言われてもなかなか難しいですね。
普段は使わずに、海外旅行のためだけに作るのであれば、年会費無料が良いのでしょうか。
だとすれば、No.1の方の上げているP-oneカードの他に、ライフカード、セゾンカード、イオンカード等があります。ただ、これらには海外旅行傷害保険が付いていません。
楽天カードは年会費無料で海外旅行傷害保険が付いているのですが、自動付帯じゃなくて渡航費用等を楽天カードで払った時のみ付帯されるんですよね。
同じように、渡航費用等を払った時に付帯されて、年会費無料のカードにNICOSのVIASOカードがあります。
http://www.cr.mufg.jp/apply/card/viaso/index.html
また、年間一定額以上利用すれば、年会費無料になり海外旅行傷害保険も自動付帯されるカードならいくつかあります。
それと、サブのカードを作るなら、普段利用しているお店で特典のあるカードを作られるのが良いのではないかと思います。
イオンを使っているならイオンカード、コストコを使っているならオリココストコMASTERカード(コストコでは、このカードとAMEXしかカードは使えません)、ENEOSのSSを使っているならENEOS NICOS MASTERカード(トヨタファイナンスのENEOSカードはJCBのみ)とか、高島屋で買い物するならタカシマヤカードとかを選ぶのもひとつの方法です。

No.3
- 回答日時:
年会費が無料で旅行保険付帯のカードがあります。
http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/apply/lineup/a …
ただいまキャンペーン中。
http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/campaign/20130 …
No.1
- 回答日時:
同じカード会社で作る場合、比較的スムーズに発行されたり、既存カードのポイントを合算できると思います。
ただ与信枠が同じだったり、盗難紛失時に手元のカードまで停止する可能性もあるので別のカード会社で作ることをお勧めします。
ポケットカード(株)のPーoneスタンダードカードです。
このカードは1会計100円ごとに1円現金還元され請求が来ます(一部例外商品あり)。またポイントを貯めなくてもその都度還元が受けられるのでサブカードとしては良いかと思います。
参考URL:http://www.pocketcard.co.jp/card/card_pone_s.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ゴールドカード加入条件 一定...
-
5
入会金、年会費無料のクレジッ...
-
6
年会費無料のカードに変えたいです
-
7
年会費永久無料のクレジットカード
-
8
イオンカードについて教えてく...
-
9
自社クレジットカードの強制入会
-
10
JCB EIT クレジットカードにつ...
-
11
クレジットカードの限度額はい...
-
12
JCB the CLASS
-
13
提携Visaカードの会員制グルメ...
-
14
先日、ダイナース黒について、...
-
15
楽天ゴールドカードの年会費に...
-
16
ETCのカードを作りたいと思って...
-
17
楽天カード と Yahoo!カード っ...
-
18
クレジットカード 決済エラー...
-
19
はとこの子供
-
20
スマホを触っていると「これであ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter