プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

か、撮影角度などにより原点が変わる(ふつうは左上)ことがあるのでしょうか?詳しいかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

A 回答 (1件)

画像データ自体をカメラ内ソフトのRAW/JPEGファイル生成時に


「カメラ姿勢のジャイロ検出にあわせ」変えるかの意味でしょうか。
EXIFデータの上で縦位置変換を定義するだけなら、画像の原点は正位置のまま。
三脚ネジ穴位置に基づく姿勢から見て左上がゼロ座標となります。
光学系が特殊でセンサーの構造的原点が違う場合でも変わりません。

画像データ形式はテレビ、写真ファクシミリ(電報技術の発展なので電話より古い)とも
原点が左上、そこから右にラスターイメージとして走査、次いで下の走査線の順で
最初から統一されています、立体音響も正面の列の左チャンネルから1番として振ります。

OSによっても定義が違い、BTRON超漢字のシステムの場合は左上原点です。
社団法人トロン協会超漢字サイト、BTRONバージョン3.20.00仕様書
第2編 OS 仕様 第2章 ディスプレイプリミティブ 2.2.1 基本概念>座標平面/点/長方形
http://www.chokanji.com/developer/doc/btron3/os_ …

コンピューターの画像座標系が左下ゼロ原点のは数学の二次元グラフ対応が元なので、
ペンプロッター出力(心電図など二次元グラフレコーダーに同じ)に準じます。
ベクターイメージデータの取り扱いではアプリにより変わることがあります。
同じく文字出力系(プリンターやディスプレイのテキスト表現)の
左上が1行目1桁目で左詰めから出力するものとも、齟齬があるままです。
WindowsなどOSのビットマップ出力が左下原点で規定されている場合、
OS越しのアプリの描画、たとえばウィンドウ領域の展開までは左下原点で命令、、
アプリの画像データ読み書き、確保したウィンドウ内での画像更新は左上からと換わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!