餃子を食べるとき、何をつけますか?

妹とその息子のことです。
妹はすごく良くしゃべります。 幼稚園生の息子が言葉を発しなくても先に先に話しかけて息子の要求をかなえてあげているのを見て心配になったのですが、最近子供の表情が乏しくなり、母子のコミュニケーションがうまくいってないような気がするのです。

おしゃべりなお母さんを持った方、またはご存知の方、無口になってしまいましたか? それともお母さんに負けず劣らずおしゃっべりに育たれましたか?
そのような母子関係で良かったこと、悪かったことなど教えてください。
またアドバイスなどもよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

教師をしています。


お母さんがおしゃべりな場合,子どもは無口な場合が多いですね。
子どもが自分でやろうとするのを待てずに口を出し,やってしまうので,子どもが自分の意志を表現しようとしなくなる場合が多いです。
でも,必ずしもそういうわけではなく,子どももおしゃべりの場合もあります。
子どもの性格と,おしゃべりでも子どもの自主性を尊重するかどうかどうかというお母さんの性格も関連してくるのではないでしょうか。
ただ,お母さんがおしゃべりで子どもが無口な場合,どちらかというと無気力な子どもも多いので,気を付けた方がよいかと思います。
    • good
    • 2

いろんなこどもを活動上見てきましたが、タイトルの通りだと思います。


こどもは相手にアクションを起こし、返ってきた反応で学び成長します。
人に限らずものや自然、あらゆるものにです。
ですから自分からアクションを起こす機会を奪われればその分成長が止まり、またアクションを起こそうという意欲が低下します。

一番いい例が「いいこと思いついた!」ですね。
だいたい大ハズレな思いつきなのですが、すぐに指摘してしまうとチャレンジをすることしなくなり、失敗しそれから学ぶ機会もなくなります。
失敗が分かってても暖かく見守ること、こどもが自分から行動することを評価すること、育児に大切なことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報