プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在20代後半になる者です。

高校の時に病を発症し、中退しました。
実は、高校1年の時も、授業はほとんど聞いていませんでした。
そこで、一念発起してもう一度高校の勉強をして、大学にいきたいと考えています。

予備校だと、
現役生の場合は3年間を3年でやってもらえますが、
それは高校の授業を受けているという前提ですよね?応用から始まる、とかもありえるでしょうか。

浪人生の場合は、基本3年分を1年で振り返りますよね。

千葉県の東葛飾地区に住んでいるのですが、
このあたりで、
「高校3年間の勉強を3年でやってくれる」良心的な予備校や機関はありませんでしょうか。
又、地区に関わらず、こういったニーズに応えてくれる機関として、どういったものがあるでしょうか。

実は、長いブランクのため中学3年間の勉強も忘れてしまっているのですが、
それはこれから1、2年掛けて家でみっちりやります。

そのあと
予備校に3年程行って、大学に行きたいと考えています。

私の様な挫折した者が、うまく勉強をやり直せる方法があったら教えて下さい。

3年間掛けて高校の勉強を終わらせて、
日東駒専かMARCH当たりに進学したいと考えています。

アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

> その場合、中学の復習はした方がいいでしょうか?



たぶん不要。どういう所ができないのか、見ておくのは今後の参考になるとは思います。
体が動くなら、図書館に行ってください。
高校入試の翌日の新聞に、おそらく入試過去問が載っているはずです。
係の人に探し出して貰って、コピーして貰えば良いです。
何年か分手に入るはずです。

基本的に中学の復習は、勉強を進めていく中で、必要になったら考えれば良いです。
国語と社会は、たぶん最も中学レベルの復習が要らない科目でしょうし。
英語も要らないと思いますがね。まさか5文型が理解できていませんなんて言わないでしょう。
せいぜい単語がどうこうという程度。
どうせ頻出ですから、やっていればそのうち頭に入ると思いますがね。
文法系統が余程気になるなら、安河内のレベル別英文法を1からやっていけば。
高校入試過去問の結果を併せて考慮し、飛ばせるところは飛ばせば良いです。

例えば、前述の化学の例ですが、文章題自体が解けないということは、たぶんあなたの場合無いでしょう。
文章題を解く際の「ツール」を「忘れている」ことはあっても。
その時は、中学の参考書でも買って、調べれば済むことです。
ところが、文章題が解けない、文章題から式が立てられない、という人は実在します。
実在する証拠に、SPIという就職時の数学の試験の頻出問題のようです。
数学のカテゴリで、よく泣いている奴(大学生か?)を見かけるものです。
その状態で、高校化学をやりましょう、というのは無理なんです。
化学を勉強しても、何が判らないのか判らないので、勉強が進まないはずです。
同様に、連立方程式が解けない、という人種も居るはずです。勿論、方程式が解けない、方程式が立てられない、という酷い人種も居ることでしょう。
忘れているのとは違うのです。
世の中というのはそうなっているんです。真ん中付近から下はそうです。
そういう人が高校の勉強をしよう、大学受験をしよう、というのであれば、中学の勉強からおやりなさい、となります。
あなたの場合、そういう不自由があるとはとても思えませんので、判らなければその都度調べるだけで済むでしょう。
少なくとも、何が判らないのかは判るんじゃないでしょうか。
どのみち一年は宅浪なのでしょう。
他人のペースに引っ張り込まれるわけではありませんから、ぼちぼちやっていけば良いのです。
やっていく中で、こりゃ中学レベルから全面的にやり直した方が良いな、と思えば、その時に切り替えれば良いことです。科目によっても違うはずです。

現代文は、天才が居る科目です。
高校に通っていれば伸びる科目だとも思えませんので、センター過去問を解いてしまうのも良いかもしれません。
天才君なら、おそらく8割超えてくるでしょう。9割超えても不思議ではない。
しかし、7割だとか4~7割で波があるようなら、基礎学力が無いということです。
この場合は、出口か板野の基礎の教材をお勧めします。
天才君の場合は、Z会の現代文のトレーニングでも何でも。

古文漢文は、高一レベルから怪しいのであれば、文法の基礎教材から。
勿論、NHKもありなのかもしれません。よく知りません。


進研に関しては、直接問い合わせてみましたか?
問い合わせ先が決まっているのですから、電話なりなんなりで聞けば良いのです。
物事を解決するのに、正しい手段を身に付けなければなりません。
宅浪には必須の能力です。

進研ゼミが高校のレベル別になっているようなことが書かれてなかったでしょうか。
高校も、予備校もそうなのですが、高校の三年分の全課程(少なくとも英数か)を二年間で終わらせるようなカリキュラムになっている高校があります。
おそらくそれに合わせたコースがあるはずなのです。
だって、高校のカリキュラムとずれまくれば、意味が無いから辞めちゃいますよね。食いっぱぐれるわけです。
問い合わせてみて、無いと言われれば無いんでしょうけど。
当時のうちの高校のようにのんびりした高校に通いつつ河合塾になど通っていた友人の話では、河合のカリキュラムは三年分を二年で片付けるカリキュラムだったそうで、ついていくのが大変だったそうです。

> マーチレベルと日東駒専レベルはどれ位レベルに差がありますか?

どのくらいというのをどう表現すれば良いのでしょうか?
勘ですが、学習レベルとして、基礎を中心に入試標準レベル易しめまでを押さえてあれば受かりそうな所と、標準レベルのことをちゃんとやっておかないとたぶん無理なところと(学部によっては難関大学レベル)、という差があるでしょう。おそらく。
高二レベルのことを学び終えたら考えれば良いです。
あるいは、大企業から見ると、当たりもあるかも知れないがあまり期待できない、日本人が検品していない中国製品と、日本製の量産品か中国製だが日本人が検品済みの量産品との差か。
それに対して、早慶の上位組や旧帝大となると、大手国産メーカー品か。
日東駒専より下になっちゃえば、ジャンク品だったり不良品だったりでしょう。希に動く。
どう不良なのかは上述のとおり。大卒ですというのは殆どインチキですし、それ以前に高卒だというのが詐欺ですから。
勘ですがね。
あなたの場合は、いずれにせよ、何の目的でどうするのか、が大事でしょう。
    • good
    • 0

> 今年は中学までの復習に割きます。



たぶん不要です。
少々忘れているくらいなら放っておいて良いと思います。
忘れているのと、最初から頭に入ってないのと、理解不能なのとは、それぞれ違うのです。
例えば私の高校は、当時、おそらく偏差値53~62くらいの連中が集まっていたんじゃないかと想像します。(入試が異常で生徒の学力幅が広すぎ、収拾が付かない状態でした)
すると、高校化学ができません、という以前に、小中学の文章題ができなかったり、連立方程式ができなかったりで、それで高校化学が最初からどうにもならないような奴が混じってくるわけです。
たぶん、ですが。見たような気がします。
そういう連中は、中学の学習内容からやり直さないと、話が始まらないんです。
頭に入ってないか、理解できていないからです。
あなたならそういうことは無いでしょう。
仮に忘れていたとしても、参考書でも買ってきて、ちらっと見ればすぐに思い出すでしょう。
中学の学習内容すら身に付けたことが無い人は、この国の半数以上を占めます。

> 四谷学院は、ネットでの評判が芳しくない様なのですが、大丈夫でしょうかね?

そこまで判りません。
ただ、そもそも、浪人して学力が上がる奴下がる奴変わらない奴はそれぞれ1/3ずつとよく言われます。
学力が上がらないのには原因があるはずで、その原因を解消しなければ学力は上がりません。
それを予備校のせいにしている連中が多すぎるのではないかと想像します。
勿論、四谷に行って難関大学に行こう、なんて考えているお馬鹿さんは、講義のレベルが、なんてことを言い出すかも知れませんが、河合や駿台に行かなかったそいつが悪いだけでしょう。
そもそも、じゃぁどこの予備校なら評判が良いのでしょうか?

ただ、たぶん進研ベースに色々な教材を独学していけば、どうにかなるんじゃないかと思います。
日東駒専なら次の入試に間に合う可能性もあるでしょう。
理由は、たぶんそれらの合格者は、まともな進学校の基礎的な学習内容を大体身に付けているというレベルにはない=本来なら高校を卒業できない程度の学力しか無い、だろうからです。
トップ進学校レベルの能力がある人なら、一年で追いつく可能性があります。
ダメで元々ですし。2年あれば受かるだろうと思います。
つまり、四谷の世話にはならずに済むだろうと思います。

誰が、何を、なぜ、すべきなのか。
中学の学習内容がさっぱり身に付いていない人が、中学の(小学のかも知れない)学習内容から勉強しなければならない。
その理由は、全く身に付いていないのに、高校の学習内容をその上に積み重ねることは不可能だから、です。
あなたは違うはずです。
勉強なんて、できれば良いんです。
例えば、最先端付近の数学や物理を勉強して、それで大学受験レベルのことが身に付けば、それでも良いんです。
それができる人は少ないから、一般的には不適切な方法とされるだけで、それが可能な人ならそれでも良いんです。

その上で、
塾なり予備校なり高校なりに「頼らなければならないだろう」と推測する根拠が何かありますか?

私は二浪しています。
高校は部活をしに行っていました。
中学レベルのことは、概ね理解できていました。
ただ、高校の勉強は、授業は睡眠学習で、定期試験前の一夜漬けのみでした。
当然成績は。
そこから一年宅浪しています。
MARCHレベルの所は箸にも棒にも。日東駒専かもうワンランク下なら受かっていたかもしれません。
今の日東駒専なら間違いなく受かっていたでしょう。センター入試で受かっていたかもしれません。
まぁだから、勉強のやり方がちゃんと判っていれば、自学自習で相当程度学力が身に付きます。
講師のペースに合わせなくて良いんで、じっくりできるというメリットもあるのです。
講義が必要なら、NHK(初学者の入門編としては悪くないと思います)でも代ゼミのブロードバンド講義でもあるでしょう。
基礎が不安なら、NHKかな、と思います。それと進研ゼミと各種教材と。

この回答への補足

ありがとうございます。

多分、今高校入試を解いても、半分位とか、下手するともっと取れないと思います。
その場合、中学の復習はした方がいいでしょうか?

(英語は当然しますが、國語と社会。)

進研ゼミなのですが、
3年分を2年で終わらせる、というのを探しています。

けれど見つかりません。
本当にそういうのありますかね?
ご存知の方いたらレスお願いします。

それと、マーチレベルと日東駒専レベルはどれ位レベルに差がありますか?
お願いします。

補足日時:2013/03/22 21:01
    • good
    • 0

連投すみません。


下に書いたのは本の名前で、『オール1の落ちこぼれ、教師になる 』(宮本延春著)です。念のため。
    • good
    • 0

定時制高校の話が出てましたが、「オール1の落ちこぼれ、教師になる 」を読んで参考にされては?



私も読んだことがありますが、名古屋大学に合格された方の実体験ですので参考になると思います。
    • good
    • 0

まず、自分の学力を確認しましょう。


極普通の公立高校の入試過去問を解いてください。
入試で使う科目・分野だけで良いです。
自分の学力をきちんと把握することが重要で、謙遜も自惚れも良くありません。
勉強の開始地点が決まりますので。
ただ、高認を取ったのが最近であれば、おそらくそれはクリアできていると思います。
また、3年見ておけば間違いなさそうですが、早ければ1年、通常2年で結果が出るような気がします。

たぶん科目数が少ないんで、自力でやってみれば、と思います。
一年やってみてダメなら、来年は予備校の高卒生クラスに、で良いんじゃないかと思います。
どうしても今年誰かに教わるのであれば、四谷辺りは候補かと思います。
あるいは、ひょっとすると、進研ゼミ辺りに、高校の全範囲を二年間で終えるコースがあるかもしれません。
5教科10科目やろうとすると大変でしょうが、三教科なら。
問い合わせてみては如何でしょう。

ちなみに、元居た高校の偏差値は?
東葛や柏に入れたような人と、市立柏が無理だった人とで、勉強の上手さという点で話が変わるような気がします。勿論人に依りますがね。

> それは高校の授業を受けているという前提ですよね?応用から始まる、とかもありえるでしょうか。

本当にMARCHレベルのクラス(xx大学クラスでそのxx大学に入れるのはクラスの上位1/3くらいかもしれない。つまり、主力はその一つ上のクラスかもしれない)であれば、本当に基礎の基礎からはやらないでしょう。
日東駒専が目標のクラスであれば、随分初歩に近づくとは思いますが、それでも無勉強状態で聴けるものなのかどうか。

この回答への補足

高校の偏差値は、
70位ある所に間違いなくいけたのですが、
人生上の諸事情で(他の特殊進路に力を傾けすぎてしまいすぎて)
60位のところにいきました。

高卒認定をとったのは8年前です。

3教科でいいというのは確かにプラスですよね。
進研ゼミ辺りに高校の全範囲を2年間で追えるコースがあるかもしれない、という事ですので
問い合わせてみます。

3教科というのは
國語・社会・英語ですよね。
私大文系狙いです。

今年は病気療養中ですので、
来年から四谷学院にいってみます。

今年は中学までの復習に割きます。

國語・社会・英語の場合、
英語の復習はパッと想像できますが(何をやるか。)
社会と国語はどうしたらいいでしょうか。

中学レベルの古典・漢文と、社会は何をしたらいいでしょう。
地歴公民のどれをとるかによっても変わってくるでしょうが。

公立高校の入試過去問は解いてみます。
かなり忘れてしまっていますが・・・。

四谷学院の中1から復習できる、というのはどれ位成果が出ているものなのでしょうか?

麗澤等も考えています。
四谷学院は、ネットでの評判が芳しくない様なのですが、大丈夫でしょうかね?

中1から復習できる、というのは魅力的なのですが。
四谷学院は55段階の授業で、中1から復習する、というのが一つのウリの様です。
逆に、他の予備校で
高校1年からきちっとやってくれるところってないですよね?

http://www.yotsuyagakuin.com/course/nenrei.html

コレに賭けてみようと思っているのですが・・・。

レス感謝します。

補足日時:2013/03/21 21:46
    • good
    • 0

No.2さんの補足部分の質問に回答します。



定時制高校は、1日に4時間しか授業ができません。(夕方から夜まで)
1日6時間勉強できると3年間で卒業できます。
定時制高校にも、3部制(朝から、昼から、夕方から)の高校があったり、通信制高校と連携して3年間で卒業できるようにしている高校があります。

定時制高校や通信制高校は74単位以上で卒業できます。(全日制は90単位)

千葉県の公立の通信制高校は、千葉大宮高校(参考URL)になります。

参考URL:http://cms1.chiba-c.ed.jp/chibaohmiya-h/

この回答への補足

ありがとうございます。
高卒認定は取っているんです。

但し、高校1年からやり直して
私立文系(日東駒専かMARCH辺り)に行きたいと考えているのですが、
この場合どういった進路があると思いますか?

高校1年からやり直せる予備校はありますか?

その上で、

定時制高校と通信制高校の連携で3年で卒業できるのならそれもアリかな、と思います。

1、定時制高校

2、高校1年からやれる何かの教育機関

3、予備校

こんなカンジの選択肢だと思いますが。

又、

四谷学院というところは

http://www.yotsuyagakuin.com/course/nenrei.html

「社会人・ブランクのある方へ」というのがあります。

コレなら、1浪か2浪で大学に合格できますかね?

とにかく、
「大学に合格する」のが目標です。

何かいいご意見ありましたら拝聴したく思います。

それと、普通の予備校では、高校1年からやり直すのは現実的ではないですよね?
1年で3年分やらなければいけませんし。

四谷学院についてもご存知の方いたら教えて下さい。

中1レベルから始めて1年か2年で大学へ受かるものか、と。

補足日時:2013/03/21 17:10
    • good
    • 0

定時制高校に入学すれば、3年なり4年なり掛けて学習出来ますし、


先ずは高1の分から通信教育を始め3年かけて学習する、という方法も有ります。

大学受験のための予備校だって、皆が高3になってから学習する訳ではありませんから
高1年、高2年、高3年のクラスがあります。
ただ、授業形式の予備校だと、他の生徒は10才以上年下の現役高校性なので
周りの子との違和感、精神的な影響を鑑みて断られるかも知れません。

でも、「どういった学習方法が良いか」についてのアドバイスは受けられると思いますので
一度、予備校に相談に行かれることをオススメします。

>浪人生の場合は、基本3年分を1年で振り返りますよね。
基本的にはそうですが、毎年度のように教育課程の内容が変更になっていますので
「(1学年下の)現役生が習った事でも、浪人生は習っていない」ことがあります。
それを補うためにも浪人生は予備校に通う必要が出て来ます。

この回答への補足

定時制高校というのも一つの手ですね。4年なり、というのはどういう意味でしょうか?

通信教育も検討してみます。

それと、

四谷学院の高卒生コースというのはどうなのでしょうか?

評判等教えて下さい。

ありがとうございます。

補足日時:2013/03/21 13:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四谷学院の

「社会人・ブランクのある方へ」というコースでした。

訂正します。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/21 15:03

この回答への補足

ありがとうございます。

これは、参考にはなりますが 中学の復習など含まれている様ですね。

高校3年間の勉強をやり直して大学へ、という趣旨なのですが

引き続き皆さんのレスをお待ちしています。

「高校1年の最初からやり直して、3年で大学へ」

この場合どういう方法があるでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2013/03/21 12:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!