プロが教えるわが家の防犯対策術!

 日本語を勉強中の中国人です。最近考えている問題の一つです。

 1945年にアメリカは日本の広島と長崎に原子爆弾投下しました。たくさんの命が亡くなりました。しかし、現実では、日本とアメリカは大変仲がよい友人です。お伺いしたいのですが、なぜそういうことができるのでしょうか。

 原子爆弾投下のことについて、日本はアメリカに謝罪を求めたことがあるでしょうか。また、アメリカは日本に謝罪をしたことがあるでしょうか。

 日米が友人になった私なりの未熟な考え方ですが、どちらが真実に近いのでしょうか。

1.アメリカは強者だ。強いものには頭が下がる。本心で友人になった。
2.戦後アメリカに占領された経緯があったので、しかたがなく友人になった。

 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

国家としての友人は、個人の友人とは違いますよ。

ごちゃごちゃにすると訳が解らなくなります。

戦後、お互いに国益を追求しているにすぎません。

中国との関係もそうだと思いますよ。

日本は、言葉とは裏腹に隣国に呑み込まれたがっているように見えます。
個人所得の増大を目指さず、節約、省エネを推奨し、国益を考えず、隣国との融和をめざし、国防を軽視してますからね。危険な事態を招きやすいですね。

中国は、日本人が目覚める前に武力で制圧すべき思うのは自然だと思いますよ。
逆に日本は中国にそう思わせてはいけない国力を維持しなければならないってことなんですけどね。

尖閣の問題を引き起こしているのは、中国ではなくて、日本の自己責任なんですよ。
    • good
    • 0

日本とアメリカは友人ではなく、子分と親分であって


主従関係です。
江戸時代に鎖国状態であった日本にアメリカは4隻の軍艦を
よこして砲撃し開国を迫りました。日本は怖れをなして
しびしぶ不平等条約を結ばされました。
それ以来、日本はアメリカを恨んでいつか復讐したいと
願っていましたが、その恨みが爆発したのが太平洋戦争でした。

ところが徹底的にやられて、日本はこれまで以上にアメリカの
言いなりになってしまいました。実質上はアメリカの属国なのですが、
その現実を認めるとあまりにもみじめなので、アメリカを友好国と呼んで
自分をごまかしています。アメリカにしても日本を友人と言っていますが
内心では子分だと思っています。
    • good
    • 0

アメリカは、日本の“独裁者なきファシズム”の恐ろしさを知り、


それを骨抜きにするために、戦後のアメリカ的民主主義教育を
行い、その仕上げに小泉氏による派遣法改正や郵政民営化と
いった年功序列・終身雇用といった家族的企業経営を破壊し、
西欧的な拝金主義を蔓延させる事に成功した。

一方、日本人の側にも、古くは遣唐使、新しくは明治維新のように、
集団主義の自分達では拘束し合って変われない時に、外の権威
によって自らを変える、という擬態の習性があり、戦後、アメリカを
モデルに発展したが、そのモデルに欠陥があった、というのが
昨今のバブル崩壊・社会性劣化による、物心共の荒廃の実態です。

そもそも「謝罪」に何のメリットがあるのでしょうか?
そうした歴史的経緯が重要なのは形骸的な国家的権威にとって
であり、真の国家の実体である個々の国民の福利にとって、
過去は何の意味もなく、現在と未来のみが実質です。
過去が意味を持つとしたら、その反省をいかに未来に活用するか
であり、その点で戦前の覇権主義を引きずって周辺国家の土地を
侵食している中国や、強権的国家主義によって経済や政治を
主導している韓国や北朝鮮こそ、真の「反省」をしていない亡霊
国家なのです。
    • good
    • 0

 


 友好・憎悪・和解 ~ 恩讐を越えるために ~
 
 アメリカ人は日本文化を、日本人はアメリカ文明を、たがいに尊敬し、
憎しみあった非常時よりも、友好的だった歴史観を認めあっています。
 両国とも、おなじ国情、おなじ国体を継続しているから可能なのです。
 
<PRE>
 Perry, M. Calbraith 17940410 America 18580304 63 /18530714 久里浜上陸
 ジョン・万次郎 通訳 18270127 土佐  18981112 71 /18540331 日米和親条約
 新島 襄     教育 18430212 江戸  18900123 48 /18751129 同志社創設
 Clark, William Smith 18260731 America 18860309 59 /187607‥-187705‥ 札幌農学校教頭
────────────────────────────────
 東條 英機 総理大臣41 18841230 東京  19481223 65 /19411207-1208 宣戦布告&真珠輪攻撃/絞首刑
 Truman, Harry S.   18840508 America 19721226 88 /19450412 大統領 19450806 原爆投下
 MacArthur 1, Douglas 18800126 America 19640405 84 /19450830-19510416 連合軍最高司令官
 昭和 天皇 124     19010429 東京  19890107 87 /19450927 占領軍元帥と会見
</PRE>
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19921223 極月〆日の極東極刑
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19920704 七月四日の米日列伝
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070823 日米中の処刑
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/48 …
── 菊池 寛《恩讐の彼方に 19190100 中央公論》1746(延享 3.0910)洞門開通
http://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/496_1 …
 
    • good
    • 0

100%日本とアメリカが仲の良い友人と言えるかは疑問です。


ただ、複雑な歴史を重ねながらもそれなりの友好的な関係なんでしょうね。

私の知る限り公式に原爆に対する謝罪を求めたことはないと思います。
また、アメリカ側からも公式に謝罪したことはないと思いますよ。

これ以上の日本全土と上陸兵の犠牲を防ぐための手段であり、
原爆投下は一種の必要悪という主張がアメリカでは強いと思います。
ですので、日本が公式に謝罪を求めても
アメリカは議会でも認められないでしょうから公式には謝罪することはないでしょう。


さて、日米が友人であることには
太平洋戦争前、日露戦争終結の時にアメリカが手助けしてくれたことなどの過去の歴史がどこかにあったのかもしれませんが

戦後ということに限って考えてみると
政治的にはその頃の主要な日本の政治家にとっては

・アメリカが占領していたこと
・東西対立が生まれだした流れからアメリカが後ろ盾になることのの有効性や
・アメリカが天皇制の維持を認めたこと

ということが友好関係を持つことになったのかもしれませんね


一般の人たちはどうかというと

日本は戦争末期は生活がかなり困窮していました
気持ちとして戦争が終わったことにほっとしたのが実情だったと思います。
(もちろん敗戦というショックもあったり、鬼畜米兵とかそういう思いが強い人、家族を殺された恨みを持つ人もいたとは思いますが)
戦後、アメリカは生活の支援物資を供給したりもしました。
戦中戦後を経験した人の話ではそれはありがたいことであったし、
またアメリカの生活の情報も入ってきて、あこがれの世界に見えたそうです。

もちろん、アメリカも外交政策として日本がアメリカと友好関係国となるように
占領中にいろいろな政策をしていたことも事実です

こうした流れの中から複雑ながら今の日米の友好関係が出来てきたんではないかと思いますよ
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 No.5さんのお礼欄をお借りしてまとめてお礼させていただきます。ご親切に回答してくださった皆様に心から厚くお礼申し上げます。皆様のお考え方は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/03/24 17:30

 質問文で、手を加えたいところがあります。


 「日米が友人になった私なりの未熟な考え方ですが、どちらが真実に近いのでしょうか。」

 これを、
 「日米が友人になった、と云う事への私なりの未熟な考え方を以下に示しましたが、どちらが真実に近いでしょうか。」
 と、しました。

 質問への回答を試みます。
 西洋人の精神は外向き、日本人の精神は内向き、と捉えられたりしています。
 また、いさかいがあったとき、西洋人は自身に非があってもそれを安易に認めるようなことはせず、自己の正当性を主張する、と云います。
 反対に日本人は、自身に非があればためらうことなく謝るし、非がない時でさえも謝って事を収めようとする傾向があります。
 また、西洋人は行動的で日本人は内省的とも云います。

 この日本人の内省的精神が、米国の行為を批判するという方向には向かわず、自身の行動を反省するという事になったんでしょう。

 自身を反省するという気持ちの強い日本人は、責任を他者に押し付ける、という気持ちが西洋人と比較すると、強くないんだと思います。
 加えて、終戦後の米国の日本に対する姿勢が“自由”を基本に置いていたから、と云えると思います。
    • good
    • 0

”1945年にアメリカは日本の広島と長崎に原子爆弾投下しました。


たくさんの命が亡くなりました。しかし、現実では、
日本とアメリカは大変仲がよい友人です。
お伺いしたいのですが、なぜそういうことができるのでしょうか。”
    ↑
これは日本人の国民性ですね。
日本の将棋では、とった駒は自分の駒として
再利用できます。
靖国には、米国人すら祀られています。
あれはあれ、これはこれ、というのは日本人の
特質です。
この点、墓を暴き、死体を引きづり出して、辱めを
加える、なんて中国や欧米の習慣とは異なります。

今の日本で、中国韓国嫌いが多いのは、彼らが反日
だからです。
その反射効果として日本も彼らを嫌いになっているのです。
彼らが親日に変わってごらんなさい。
お人好しの日本人ですから、日本もすぐに
親中、親韓に変わります。

尚、私は米国は大嫌いですし、恨んでもおります。


”原子爆弾投下のことについて、日本はアメリカに謝罪を求めたことがあるでしょうか。
 また、アメリカは日本に謝罪をしたことがあるでしょうか。”
      ↑
民間レベルではありますが、政府レベルでは無いと
思います。
又、米国が謝罪したこともありません。
米国にとっては、あれは正義の戦争ですから謝罪する
理由がない、ということになります。
米国は、メキシコの領土を半分近くも強奪していますが
それでも反省も謝罪もありません。
正々堂々と奪い取ったのだ、と胸を張る国民性です。
ビンラデン暗殺に成功すると、国を挙げてお祭り騒ぎ
をする国です。
    • good
    • 0

 


 No.7 hekiyu さんへ。
 
>墓を暴き、死体を引きづり出して、辱めを加える、中国や欧米の習慣<
 
 中国にも欧米にも、そんな習慣は存在しません。しばしば誤って引用
される「死者に鞭打つ」の故事は、つぎのように深く解釈すべきです。
 
…… 原典は「死屍に鞭打つ、日暮れて道遠し(以下、春秋伝より)」。
 冤罪で父と兄を殺された伍子胥は、のちに亡き王の墓を暴いて、遺骸
を鞭で打った。
 これを諌めた友人に「日暮れて道遠し、手段は選ばない」と答えた。
http://q.hatena.ne.jp/1254888441/235895/#i235895 (20091008)
 
…… 「恥をしのんで復讐の大儀に生き功名を成し遂げた」この伍子胥
に、己の生き様を首尾一貫させる節義の人物を、見いだし、司馬遷は自
分自身の思いを重ねていたのではないか。── 橋本 孝《史記物語》
http://www17.ocn.ne.jp/~hasshi/shiki010.htm
 
    • good
    • 0

欧米の東洋アジアへの侵出も、そして無論今次の大東亜戦争とその発端から集結まで、そして原爆投下について欧米を批判している人は、保守の人だけではなく、革新を標榜する人、更に敢えて革新でもなく保守でもない方にも多いのです。


そして戦後処理の仕方を無念と思っていない人はいないでしょう。
国、統治担当者としては謝罪を求める外交をとる機会がないことが現状でしょう。
国家という統治機構は個人たるやり取りでは物事は経緯していきません。
個人の場合でも、言い出す契機は場面、条件を無視して主張していく事は決して生産的ではありません。
欧米文明を批判している人も少なからずおります。
しかし、欧米の政治と社会思想(人間個人を大事にする、民主主義、自由主義、平和主義、そして条理による話し合い)については、これを誰が負の論断をしますか。政治と社会の思想ですから、多分に建前であるのは当然です。
アメリカ合衆国という国と日本国という国の同盟的関係は、個人の感情ではなく、近隣諸国と国際の状勢の中での選択です。
そこには当然、何もかも許すも反対もない。そういう中で何とか進めていくのが国政と外交です。
個人としてはあの伝統と文化に共鳴する側面と、心性としてはどうも日本人の方がいいという側面とがあります。
しかし開放性は私は評価しております。
判ってもらえないもどかしい側面もあります。
どの伝統と文化、そして心性も一長一短です。
原爆投下や大東亜戦争に関するいろんな行き違った理解などを完全に整理してからの同盟では国家間事項は処理できない。
現今日本近隣諸国の行動は、日本人としては許容できるものではないが、性急な扱いは避けざるを得ないなか、欧米と近隣アジアとどのように歴史を編んでいくかが、国家の課題となっています。
単にすきとか嫌いでもなく、感情でもなく、道を求めていかなければならない。

それからね、
いつか幼児からの日本人の日本語教育と修得、思考の枠などに関するご質問をしていましたね。
まぁ、どの語系統、語族においてもそういう事は分析の意味を持ちます。

その質問の標題で経緯という言葉を、タームにして標題を示されていました。
語感というは、同じ日本人でも持ち方が違います。だから私のいうことが絶対だとはいいません。
この経緯という語は、原因とそ経過の理由原因を叙述することを含んだ言葉として私達は使っています。
言葉とは生物の生態みたいなもので、原因理由とかの問題の外かと存じます。
プロセスとか事情、どんなふうに。という語と同じ意味とすることもあるかも知れませんが、私はこの使い方に少なからず違和感を抱きました。
あそこに登場された回答者各位のどなたかもそういう思いは在ったのでしょうが、敢えてあげつらってはおりませんでした。
日本語、日本語族の思考や受け取り方の醸成、その心性について思いを向けてもらえれば幸いです。
私は老荘、論語、そして漢詩が大好きです。中国の風景や皆さんの生活の画像も大好きです。
無論、日本人として醸成されてきた感性での惚れこみなんですが。
多くの中国人が友達、姻族です。欧米人とは理解し合えない気持ちの交流があります。
みんながいいます。アジアは一つと。義兄は私達幼いものを、戦後面倒見てくれました。
    • good
    • 0

No.09


老人は度忘れしますね。
日本人ってね、どうも改まって差し向かうっていうのを嫌い、不得意です。
議論で争うとか、議論を交流させるというか、議論するのが嫌なんですよ。
島国で、長い鎖国(全面ではないですが)をしてきて、まぁどちらかというと交流の少ない単一的な民族でしょう。
例外の地方もありますが国土全体が湿潤で、女性的です。
そして何でも同化してきました。遠来の方を来訪神としてもてなします、思いやります。
私も、つい最近まで朝鮮や韓国の人に、文化に、そして料理にとても傾倒していましたが、ここのサイトで謂われなく追跡され、罵倒された経験で、あらためて思っています。
そして大好きな韓国食材屋さんで、韓国人の他の客からひどい事をされてから、少し態度を変えて何でも受け入れニコニコしていられなくなりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!