プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学二年の学生ですが、掛け持ちしていた片方のアルバイトを社員の方と言い争いをしてしまって辞めてしまいました。
当時はお金が欲しくて軽い気持ちで始めましたが、大学の勉強が疎かになり始めたことと、私は仕事を覚えるのが遅かったのか、アルバイト仲間に陰口、時には真正面から悪口を言われ続けることを理由に始めて1ヶ月で辞めたいと店長に伝えました。
しかし、学生の本分は勉強だから辛くなったら相談しなさいと
言っていたのに「最低でも1ヶ月は辞めるのは絶対に許さない」と言われ、「言っていたことと違う」と、私も頭にきてその日以降行かなくなりました。
社会的にいけないのは私の方だとはわかっていますが、辞めるのを店側が止めることは法律上出来ないことは周りの人への相談で知りましたが、損害賠償で訴えられるのではないかと辞めた5ヶ月後の今も不安で仕方ありません。
その頃は他のお店のアルバイトの形態を知らず、週の決まった曜日に働かされ、二週間以上前から働く時間に入れないことを伝えても、時間をずらすなどしてもらえませんでした。
そして、雇用の契約書は書かされても、辞める時のルールや条件は一切説明もありませんでした。契約書にも、書いてありませんでした。
「いてもいなくても変わらん」と、言われた以上あちらから何かしては来ないとは思いますが、正式な書類を書いたり手続きを行っていないので、このことを理由に後から訴えられたりしないでしょうか?

A 回答 (4件)

内部不正や各種ハラスメントをあなたが行っていない限りほぼ大丈夫です。



一応、ほかの方が回答されている通り、退職の意志は14日前までに……と法律では定められています。
そしてあなたの場合、即日退職ですから損害をこうむったと意義申し立ても可能です。

ですが、ハッキリ言ってそんな手間もお金もかかること一般の企業はしません。
個人経営で店長がその会社のトップならまだしも、いわゆる"ブッチ"をしたバイト一人を訴えるどうこうと騒げばむしろ店長が上司に怒られます。多様な面で管理不足を問われます。

特に今回の場合、仕事を覚えるのが遅かったのが仮に100%あなたの責任だったとして、理由はなんにせよ指導・教育力不足と上司には判断されます。そして採用したのが店長ならば、その面でも見る目がなかったと悪評価がつきます。
そして陰口のこと。例えその事実を知らなかったとして結局責任は店舗管理者である店長です。

1ヶ月前後でしたら一般的に考えて研修期間ではないでしょうか? もしそうであり、あなたのような前例が多いならば早期退職率が高い店長の烙印を押されます。

なんにせよ店長にとって不利益が多い事象になるので、一般的に見て即日退職者に完全な非があった場合でも訴えたりすることはまずありません。そもそも、店長以上の役職にそんなどうでもいい話の詳細は伝わりません。まとめて退職者処理をして終わりです。

調子に乗ってブッチを繰り返したり、働いた分の賃金請求は法律的に出来るなどと平気で言うような人間になるのはどうかと思いますが……

まとめると今回は「訴えると店側(店長)にとって利益より損益の方が大きい」「一般的に見ていちいちそんな程度のことにかまってられない」となりますので、ご安心いただいて大丈夫かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私は経営のことはよくわからないので、損得で考えていませんでしたが、なるほどと思いました。
件のアルバイトでは研修期間など設けられずにいきなり働かされたので、それ事態変じゃないのかと最近は思います。
いきなり辞めたのは精神的に限界で、入った当時に言っていたことと正反対の発言と理不尽さに我慢ならなかったので、もういきなり辞めるということはしません。
ただ、私が世間知らずなだけかもしれませんので、こんなことが普通なのかとも思っています。
今専念しているアルバイトは頑張って働いていきます。

お礼日時:2013/03/22 10:09

私も学生時代アルバイトは色々やりましたが、こういうことは時にはあります。


アルバイトは基本的に臨時的雇用で、雇うほうもいらなくなったら簡単に解雇の世界です。
法律的には2週間前に申し出ると言うことは合っても、世の中ではある日突然来なくなったという例はいくらでもあります。それで損害賠償になったと言う例は先ず無いでしょう。全く無いかは知りませんがあっても例外的なことだと思います。
大体会社は最大2週間分のしかも貴方がいなくなったことによる損害しか訴えられないのですから、それでは裁判費用は出ないですね。
企業はそこまで暇ではありません。多分その店はもう貴方のことはすっかり忘れて他の人を雇って、何事も無かったように営業していると思いますよ。
    • good
    • 1

労基法違反です。



辞める場合14日前までに所定の報告をすると義務ずけられています。

頭のいい不正行為を許せない店長なら訴訟に向けて動いています。

実際私もまずは労働基準監督署に通報してあなたのようなアルバイトに謝罪をするように言ってもらいました

その時労基の担当者に「本人も謝罪しにいくと言ってるので訴えるのは避けてもらえませんか?」とお願いさ

れました。

なので訴えられる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一応一週間ほど前には辞める意思は伝えました。
当時は退職に関する法律は全く存在を知りませんでしたし、意思を伝えた時にその法律のことを教えてもらったわけでもありませんでした。
その法律を知ったのはつい先日でしたので、それを根拠に訴えられないか不安だったので質問させて頂きました。

お礼日時:2013/03/22 09:55

5ヶ月も経っていたら大丈夫だと思いますよ。



大丈夫というか突然消えて訴えたりする会社は多分ありません。

誰かに暴力を振るってやめたとか、イラ立って職場のものを壊してきたとかじゃなければまず訴えられるということなんてないと思います。

そんな話聞いたことありますか?私はありません。

雇用契約書に辞めるときは何日前に報告をすることなんて書いてあったりもしますが、法律上はあんまり効果ないですよ。

ちゃんとその月のお給料はもらいましたか?もしちゃんと時給分もらっていなかったら逆に訴えたほうがいいですよ。

そのくらい強気でいて大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
働く側がそんな強気でいれるとわかって少し安心しました。

お礼日時:2013/03/22 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!