プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本当はスポーツのカテゴリで質問すべきかもしれませんが、よろしくお願いします。
サッカーの記事を読んで不思議に感じたのですが、昨年の東アジア選手権で、中国チームとは別に香港チームとマカオチームがそれぞれ参加していました。確かに返還後は一国二制度をとっているとは聞いていますが、それはあくまでも国内の行政事情によるものであって、国際的には中国の単なる一都市ではないのかと思いますが。それだったら、日本も東京や大阪からチームを参加させられるのでしょうか?スポーツにかぎらず、返還されて長いのに香港という都市が中国とは一線をひいた、あたかも独立国家のような扱いがあるのは不思議でなりません。

A 回答 (2件)

参加単位は国家ではなく「地域を統括するサッカー協会」ですから


ね。香港やマカオのサッカー協会が中国の協会に吸収されるとかFIFA
から除名されるなんてことがない限り、正式な参加団体としてチーム
を送り出すことが出来るんです。
IOCもそうですが、誰かがある地域を独立した国家と認めなくても、
実質的にその地域のサッカーチームを統括する団体があってFIFAに加
盟すれば国際大会に参加できる仕組みを保証することで、政治の思惑
に振り回されないスポーツによる交流を目指しているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうだったんですか。基本的にサッカー協会があって、それがFIFAに加盟していれば、言うならば自分の住む町内会でも国際試合に参加できるということなんですね(ただし、日本チームには入れない)。だから、同じ中国人でありながら、中国チームに入る者や、また香港やマカオチームに入る者がいるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/09 14:09

No.1さんのおっしゃるとおりです。



他にもオランダ領アンチル諸島とか、米領バージン諸島とか国家単位ではないチームがあります。
何より、サッカーの「母国」といわれる英国は、「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」の4カ国扱いになっています。

選手は、いずれかの国(地域)の代表として一度プレーすると他国(地域)の代表選手になることはできません。
(ロシアやユーゴスラビアのように分割した場合は除きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/09 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!