プロが教えるわが家の防犯対策術!

コンビニに設置されたチケットぴあの販売機で,チケットを現金で購入したところ,機械からは電話番号の入力を指示され,コンビニのレジでお金を払うと,今度は署名を要求されました。フルネームです。
これって酷くないですか?
お茶やお菓子をお店で買ったら,電話番号や署名を要求されるなんて聞いたことない。
むしろ映画の方が,思想チェックにつながるのてもっと問題ではないでしょうか。

何故こんなたわけたことをチケットぴあは始めたのでしょう。
なお,私が行っているのは予約販売のことではありません。あくまでその場で現金を支払って即座に買う場合の話です。

A 回答 (4件)

wild_kitさん



私が働いている店舗でもチケットぴあを扱いますが、操作はこんな感じです

機械から出るシートをレジで読み込む→チケットの印刷→お支払い→署名用のレシートが印刷される→署名していただく→チケットをお渡しする

チェーンによって操作に差があるのですかね?

私は署名の意味としては、ご本人が正しく受け取ったことを証明するためだと考えます。宅急便の受け取りサインと同じではないでしょうか?
    • good
    • 0

 電話番号入力の件はわかりませんが、自筆サインを求めるのは理由があります。


以前はサインをしてもらわなかったのですが、後日「この券じゃない」とクレームを入れるお客様が少なからず発生したので、「内容に間違いありません」という確認済みの証拠として名前を書いていただいています。
 本来お客様自身が機械操作をしてるので、上記のようなクレームはおかしいのです。
しかしお店として自衛のためこうした手順を踏んでいます。

・・・あれ?お金払ってから名前を書かされたのですか?
それはおかしいですね。

チケットマシンから出たレシート状の物を店員に渡す->店員から「間違いないですか」と催される->内容確認後、その証拠として名前を書くー>レジ操作(入金)->チケット印刷

という手順のはずですが?

あのチケットは印刷されてしまうとその場で返金処理できない(というか、主催者都合のみ返金)ので、
発券してから「これじゃない。金返せ。」と言われてもお店が困るんですよね。
    • good
    • 0

どちらも必要です。

酷くありません。
急な中止などの場合、購入者の連絡先がわからなかったら主催者も困るでしょう。
また単価が高く、購入から使用までの期間が長いため、
受け取った受け取ってないというトラブル回避には
「確かにこの内容通りのチケットを受け取った」旨の一筆が必要なんですよ。

いい大人なんですから、もっと想像力を働かせましょう。
    • good
    • 0

ダフ屋って、ご存知でしょか? そして、この行為は、東京都など一部の地域では違法、条例違反です。


「本人確認」を行って、不法な転売を防ぐのがその目的です。コンビニが悪いわけではありません。

実際に、ネットオークションなどで転売されたチケットを使っている人に対して、チケット番号から本人確認を行うことで、入場拒否をしているコンサートがあります。
商売としての転売行為は、ファンがどうしても行きたいという心理を使っての不当な儲け得るもので、東京都などでは違法行為です。実際、過去には幾度もあくどいことをした人、集団があったようです。

本人確認が確実にできるクレジットカードしか前売り券の販売は受け付けないというコンサートもあります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%95% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも,映画のチケットだけを考えてくれれば十分です。
チケットの内容ごとに吟味すればよいですので。その余の問題は,議論を拡散させるだけです。
また,コンビニは,レジでお金を受け取り,署名を強要しましたので共犯です。
(自動販売機の手続中に,電話と署名を入力させられたのではない。)

ダフ屋であれ何であれ,正規に現金をはらって買うことは一緒でしょう?

もし百歩譲ってそれが問題ならば,1回につき販売枚数制限をすれば良いだけのこと(3枚までとか),
一般の人はせいぜい同じ映画を1枚しか買わない(家族分等を除くが),それが圧倒的多数者なの
だから,枚数制限をすれば,その大多数の市民達は,全然困らないし,いやな思いはしなくてよい。

また,枚数制限をしてもダフ屋は1日百店舗,20日回るかもしれないけれども,正規に買ったのであれば,少なくとも損失はしていないし,発見してからダフ屋を出入り禁止すればよいだけ。

なぜならダフ屋は商売でやっており繰り返しやってくるから,かならず馬脚を出す。

ところが一般市民は,たまの楽しみのために,映画を見ようと思ったら,とんでもない屈辱的な目に遭うのです。私だって映画を見ようなんて思ったこと自体,何年ぶりのことか。
ごく一部の人のために,一般市民を巻き沿いにするのは,拙いと思いますよ。


ところで,今日確認したところ,現にぴあは,警察に個人情報提供すると書いてありました。

要するに,コンピニでお菓子を買ったら,名前と電話番号を書かされ,その挙げ句に,警察から連絡を受け,何かの犯罪人扱いされるようなものかもしれませんよ。

警察に嫌疑を掛けられたら,最低でも半年くらいは拘留され(裁判等も含む),出てこれないと聞きました。
それは,貴方様や一般市民も例外ではないと思いますよ。

お礼日時:2013/03/25 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!