プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大変初歩的なことかもしれませんが助けてください。
昔のwindowsでは、拡張子をhtmlとつけて、簡単にホームページができた気がしましたが、
セブンでは、拡張子の概念がないのか、探せないのか、
同じことをしようとすると、とても苦労します。
Javascriptを張り付けて、勉強してみたいなと思ったのですが、
まずは、htmlのファイルをどこで作って、どのようにIE9に表示させたらいいのかというところから
わからないで困っています。
どうか、わかる方お願いします。

A 回答 (6件)

補足欄も拝見しました。



メモ帳での保存時に、
ファイルの種類を
「テキスト文章」ではなく、
「すべてのファイル」にしましたか?

もう一度、新規からメモ帳を開いて新規で別名保存してみてください。

拡張子の表示は、#3,#5さんの通りで、表示できましたか?

そのファイルを右クリックからプロパティを見てみましょう。
---------
名前:
h.html ですか? ○
h.html.txt ですか? ×

ファイルの種類:
HTML Document (.html)ですか? ○
テキストファイル (.txt) ですか? ×
---------
これで、ダブルクリックしたら.htmlファイルとして開くはずです。通常なら・・・

上記が正しいとなると、
システムやブラウザ側の不具合ですかね・・・
別のブラウザ、例えば他のブラウザ、Firefox、Chromeなどを導入して、
プロパティからプログラムを他のブラウザに変更すれば良いのですが・・・

-------------
regedit.exeの問題かも?
ウチの環境(Firefox)は、
.htmlが規定で、FirefoxHTMLで、Content Typeがtext/html
このtext/htmlが、htmlじゃなかったらNGですね↑↑↑↑  

レジストリ修復ソフトでクリーンをかけてみたら直ったという例がありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保存するときに、すべてのファイルを選択すると、
IEのマークのファイルが作成されました
JAVAのコピペも正常に表示されました
ありがとうございました

お礼日時:2013/03/29 22:33

拡張子は単純に表示されていないだけです。


以下を参考に・・・
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archi …
    • good
    • 0

拡張子が見えない状態ならまず見えるようにしたらいいですね


適当にググれば見つかると思います
それからメモ帳等で名前を付けて保存する時はファイルのタイプをhtmlか全てのタイプとして
ファイル名の末尾に.htmlと付けてください

この回答への補足

ありがとうございます

ためしに、メモ帳で作って、h.htmlとファイル名をつけました

メモ帳には以下のものを記しています

<html>

<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0">
<meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document">
<title>ページのタイトルが書いてあります</title>

この<head>~</head>の部分がHEAD区間です
</head>

<body bgcolor="#FFFFFF">
ここにホームページの文章などが書いてあります

この<body>~</body>の部分がBODY区間です
</body>

</html>

ホームページ上にドラッグしましたが、

そのまま表示されるだけでした

もしよろしければ、どこがいけないのかお教えください

補足日時:2013/03/28 19:03
    • good
    • 0

拡張子はWindowsのファイルの属性です。

拡張子(の概念)がないWindowsなどありません。Windowsに入っているファイルにはすべて拡張子が付いています。htmlファイルもその一つです。ファイル名に.htmlをつけて格納すればhtmlファイルです。htmlファイルをクリックすれば、IE9で表示されます。IEはそのための機能です。中身にhtmlタグを付けなければ、ウインドウに何も表示されませんけどね。

この回答への補足

ありがとうございます

ためしに、メモ帳で作って、h.htmlとファイル名をつけました

メモ帳には以下のものを記しています

<html>

<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0">
<meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document">
<title>ページのタイトルが書いてあります</title>

この<head>~</head>の部分がHEAD区間です
</head>

<body bgcolor="#FFFFFF">
ここにホームページの文章などが書いてあります

この<body>~</body>の部分がBODY区間です
</body>

</html>

ホームページ上にドラッグしましたが、

そのまま表示されるだけでした

もしよろしければ、どこがいけないのかお教えください

補足日時:2013/03/28 19:03
    • good
    • 0

プログラム(ソースファイル)やHTMLなどは、テキストでできています。



テキストファイルというのは文字コードの集まりで先頭から最後までひとつのファイルにおさめられます。
ファイルの終わりは、EOFというコードで識別します。
文字コード文字コード・・・・・・EOF(ned fo file)という単純な構造です。

文字コードですが、日本語windowsでは shiftJisというコードが標準です。
それ以外にも扱えるコードがありますが、webサーバーでは、utf-8やeuc-jpなどのコードを使うことができます。

質問の、テキストファイルを編集すためのツールとしては、
テキストエディタというものがあり、一部は無償で配布されています。
(windows標準で付属するのものとしてはメモ帖などがそうですが高機能ではありません。)

無償のものとしては、mkeditorなどがあります。(そのほかにもあります。)
希望されるなら、vectorというサイトにあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writi …

そのほかに、HTMLファイルを自動的に作成する方法としてはms-officeなどでhtml型式で保存すると可能ですが、
これらの方法で作成したものにはいろんな限度がありますので、一般のホームページでは使用されていません。

この回答への補足

ありがとうございます

word2010では、ファイルの種類で「webページ」というものが選択できたのでやってみました

IEマークのファイルとfilesという拡張子のついたフォルダが一緒にできました

IEマークのファイルをダブルクリックしましたが、IEが立ち上がってそのままファイルの中身

以下のものが表示されるだけでした

<html>

<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0">
<meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document">
<title>ページのタイトルが書いてあります</title>

この<head>~</head>の部分がHEAD区間です
</head>

<body bgcolor="#FFFFFF">
ここにホームページの文章などが書いてあります

この<body>~</body>の部分がBODY区間です
</body>

</html>

もしよろしければ、どこがいけないのかお教えください

補足日時:2013/03/28 19:08
    • good
    • 0

メモ帳などで作って拡張子を.HTMLで保存したのではダメですか。

そのファイルをIE9で開きます。

この回答への補足

ありがとうございました

ダメみたいです

なにかが根本的にいけないのだと思います

補足日時:2013/03/28 19:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!