アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変な質問なんですが、ゴミを減らす理由とはなんですか?

「ゴミを減らすためにリサイクルをしなきゃいけない。」
「地球のために循環型社会を実現しなくてはいけない。」
という話を聞くんですけど、ゴミを減らす根本的な理由はなんでしょうか?

自分なりにはこう考えました。
・ゴミは有害であるから
・ゴミ処理に経費がかかるから
・ゴミにカラスが群がるから

僕の考えへの批判でも構いませんので、教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

ごみを減らすことの先に、資源の有効活用という題があってその中の一つがごみを減らすことです。


ほかにダイオキシン等の問題を耳にしたりPC等の基板の鉛削減と言った問題がありますが、それはそれでごみ問題とは微妙に違ったりします。
家電もリサイクル法が出来てごみからリサイクル品になりましたが、複合的な問題からリサイクル化されています。
細かく言うとすごく難しいので、リサイクル等で検索されたほうが良いかと思います。
ごみ削減のほかに植樹等も行っています。

簡単に言うとこのままでは資源を使い切ってしまうのに時間の問題(地球規模)→あれま、ごみは増えてる→使わない手は無いw→お金が掛かる→製造責任にしちゃえ→生産者がつぶれちゃうよ→国民の協力を法律化
って具合です。

逆から考えればsatooさんの考えは合っています。^^
ただしカラスはあまり関係ないかも(爆)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>ごみを減らすことの先に、資源の有効活用という題があってその中の一つがごみを減らすことです。
これが一番大切なんですね。
苦し紛れの法律化も問題ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 21:00

行政の発言を聞いていると


ゴミを捨てる場所がないから

という内容です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ゴミ増加の問題で一番分かりやすいのはこれですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 21:09

ごみを減らそう=無駄遣いをやめようってことだと思っています。



ゴミになるのは無駄なもの。
そうであれば、そもそも無駄なものは所有しない。

例えば、スーパーのビニール袋。

みんながバッグをもってくれば、ビニール袋はいりません。ビニール袋は運んだあとは、単なるごみになります。

そういうこともありますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

無駄遣いがゴミの増加の原因なんですね。
自分の日頃の行動を改めなければ…。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 21:05

> 自分なりにはこう考えました。


> ・ゴミは有害であるから
> ・ゴミ処理に経費がかかるから
> ・ゴミにカラスが群がるから

既にお気付きのように、ゴミは必ずしも有害ではありません。医療ごみとか特殊なゴミを除けば、むしろ有害ゴミは少数派です。よって、これをゴミ減量の主要な理由にすることには、残念ながら少々ムリがあると思います。

処理に経費がかかる。これはどの地域社会にとっても、現状きわめて深刻な問題です。ただし、減量するにも費用はかかります。減量の技術や方式によっては、減量する費用の方が処理費用を上回る場合も少なくありません。それでも敢えて減量するとなれば、環境保全という高邁な目的以外に動機はありません。よって、これもゴミ減量化の主要な理由とは考えにくいです。

カラスについては推して知るべし。カラスが憎くいからといって、わざわざ高いコストをかけてゴミを減量する人はいないでしょう。そいう人たちは、もっと直接的な方法でカラス退治とかを始める筈です。

ということは、結局ゴミ減量化の主要な目的は、放っておくと、そのうち日本中がゴミ集積所になってしまうからなんじゃないでしょうか? 単純に考えた方がイメージし易いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

単純に考えるとそうですね。
>日本中がゴミ集積所になってしまう
こんなことは起こらないようにしなくてはいけませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:27

「この先も溜まる一方だから」だと思います。



ゴミは人間が便利な暮らしをする上で、どうしても出てしまうものです。収集されたゴミを細かくして焼却処理し、嵩を減らしても、全部消えて無くなるという事は絶対にありません。その燃え残りだけでも、全国各地で出る総量はものすごいものです。

しかしその後どうする事もできないので、どこかに置いておくしかありません。溜まる一方であれば、最終処分場(埋立地)がやがて一杯になるのも目に見えて明らかです。一杯になったらどうするか。他の場所を新しく埋立地にするしかありません。

ゴミとひとくちに言っても色々あります。
有害であるというのも問題のひとつですね。ゴミから染み出した有害物質が土壌を汚染し、人間の健康を脅かす危険もあります。
有害ゴミの代表、高レベル放射性廃棄物(原子力発電の際出るゴミ)は、置く場所にすら困る状態です。

ゴミが増えるとどんどん海は狭くなり、陸地は住みにくくなります。
ゴミを減らすだけでは根本的な解決にはなりませんが、それでも、いずれ必ず来る危機を先延ばしにする事はできます。(その間にすごい解決法が発明されるかもしれません)

更に、ゴミを減らす=焼却処理するゴミも減る=排出される二酸化炭素も減る=地球温暖化対策にも有効、となります。物を大切にするという事は、限りある資源にとっても有効です。一石三鳥です。


ゴミ捨て場も、無限ではありません。
ゴミ処理や埋立地を実際目の当たりにしなければ実感はわかないかもしれませんが、ゴミは確実に溜まっていっています。ちりも積もれば山となるからこそ、一人一人の配慮が大切なのではないでしょうか。

分かりづらかったらすみません。
長文失礼致しました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

日本の面積がゴミのおかげで広がるってことが起こったら情けないですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:24

第一はごみを捨てるところがなくなったからです


焼却処分では有害なダイオキシン問題が発生し
埋め立てでも汚染物質が流れ出るので住民が反対するし、
人がいないところや海を埋め立ては自然環境をまもれと騒ぎ出すので、それならゴミを減らしてくださいに落ち着いたというかんじです
資源や環境の問題は、おまけみたいなかんじ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゴミを捨てるところが無くなって、日本がゴミだらけになっては困りますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:22

まず、東京のゴミはどこに埋め立てているか知ってますか?



地方の山の中だったり、海に運んで埋め立ててます。

地方の方々には埋め立て反対運動を起こされています。

それも、もう後数年でいっぱいになるんだそうです。

それ以降、ゴミの処理はどうするのか、公式発表を
聞いたことはありません。


もうひとつ。

かつて、江戸時代、東京(江戸)は世界でも
有数のリサイクルの街でした。

●紙屑屋>紙を集めて再生する・・・今で言うチリ紙交換
●破片屋(名前違うかも)>割れた陶器を再生させる専門屋
●ハギレ屋>余った布切れを集めて、それを再生させる専門屋

などなど、専門屋が、一軒一軒回って、再生していました。
江戸の街は殆どゴミがでなかったそうです。

それが一変したのは、第二次世界大戦後、
日本の高度成長です。「使い捨て」という製品が
当たり前になったのです。

それにより、人は物の価値観が激変しました。
「使えなくなったら再生する」
から
「使えなくなったら捨てる」「いらなくなったら捨てる」
に変わることによって、ゴミの量は異常に増えました。

これは、高度成長期に「未来」を見据えない企業の
責任でもあります。(使い捨て文化を作った)
しかし、今、企業も、現状がわかってきたので
リサイクルに力を入れているのです。

資源というものは限られています。
永遠にあるように思われている物全てに「最後」があります。

あんなに湯量豊富だった、有名な温泉が出なくなった話もあります。
石油が出なくなった話もあります。
昔はいっぱいダイヤモンドが取れた国でも取れにくくなっています。
昔、何の心配もなかった、井戸が枯れ果てている場所もあります。

水であれ、木であれ、石油であれ、全ての資源は
いつか終わるのです。

それを、現代、やっと自覚してきたと背景も
多分にあると思います。

>・ゴミは有害であるから
>・ゴミ処理に経費がかかるから
>・ゴミにカラスが群がるから

上記ももちろん、ゴミが増えるのに、いいことは
一切ないのです。

だから、減らそうという動きになっているのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ゴミを減らすために私たちのライフスタイルを変えていかなければいけないみたいですね。
新しい日本のリサイクルシステムを作りたいものです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:20

環境を守るためって言うのもありますが、資源の枯渇もあります。



地球には限られた資源しかないのです。
それを人間は食いつぶしながら生きています。
パソコン1台作るのに資源が1,8トン使われるそうです。
また、ごみをごみとして燃やしてしまうとごみとしての灰と二酸化炭素とになってしまします。地球温暖化にもつながります。

それを人間が続ければいつか資源は無くなり人間は生きていけなくなります。
将来のことを考えるならリサイクルして資源の節約生活するしかありません。結果、環境保護にもつながります。


>ゴミ処理に経費がかかるから

はっきりいってごみ処理にかかるコストより、リサイクルのほうがはるかにコストはかかります。

>ゴミは有害であるから

有害ですね~。環境を汚染する上に、埋め立てスペースも限りがありますしね。

>ゴミにカラスが群がるから

関係ないと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱゴミ減量は資源の節約なんですね。
環境問題はみんなつながっていますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:16

「ゴミをへらそう」はゴミ自体が悪者じゃなくて、なんでも「ゴミ」として捨てるのをやめようということです


パソコンもCDも、机やいす・本など、ほとんどの身の回りのものは、石油や木材などかぎりある資源から生まれています。それをゴミとして埋めるなり焼却してしまうと再び資源として活用するには、永遠ほどの時間が必要になるでしょう。
少しでも地球の命を長生きさせるために、ものを「ゴミ」として発生させないために、生産のときからムダを省き、使ったあともできる限り再利用を図っていくことが大切になってきているんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゴミになる前までは何でも資源なんですよね。
資源をすぐにゴミにするな!ってことなんでしょうか。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:14

ゴミを減らすこと、リサイクルすることで、


・ゴミ捨て場などのために地球を汚す必要がなくなる。
・地球上の資源を減らさずにすむ(→環境を守れる)
などなどのメリットが出てきます。行き着く先は環境保護なのだと思います。

ところで、ゴミ処理に経費がかかるからというのは、いい着目点だと思います。これも主なる目的ではないにしろ、大きなメリットだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゴミ減量は奥が深いですね。
やっぱ地球のためなんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!