プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。いつもお世話になっております。
23歳、既婚、女、のmaruと言います。

春休みに入り近頃、近所の子供が私の家のベランダの前の道路で遊ぶようになっています。
人数は5、6人(中学生1年生くらいや、小学6年生くらい。)で、鬼ごっこやボール遊びなどをしています。
鬼ごっこの時は私の借りているアパートの敷地内をバタバタ大きな声で走り回ったり、私の家の外の玄関の前に隠れたり…。ボール遊びの時は駐車場前の道路でサッカー。(私の家のベランダ、駐車場、道路という並びです。)大きな声を出し、自分の自動車にボールはぶつけられ、ベランダの塀に当たりまくるボールの音。かなりのストレスになっております。最初は何も言わずに黙っていましたが、さきほどまた車にボールを当てられ腹が立ち、「こんな所で遊んだら危ないやろ!」と言ってしまいました。その子供達は何も言わずにただこっちを見つめながら自分の家に入って行きました。その家の子供は、道路を挟んだ向かいの家の子供&その友達で、言った後に何となく、恨みを持たれたらどうしよう…と不安になり、我慢していたほうが良かったかな?それともこんな所で遊んで危ない!という怒鳴る形では無く、「ここは車も通るし人様の車もある。万が一何かあったら危ないし責任とれないでしょ?公園で遊びなよ。」と優しく理由をつけて言うべきだったんじゃないかと思いました。近所の子供に注意された方、子供またはその親に嫌がらせや文句を言われた事がある方いらっしゃいますか?また、子供を道路で遊ばせている方がいましたら、子供が道路で遊ぶことをどう思っているのか、もし文句を言われたらどうするかを逆に聞いてみたい!と思います。

読み返すと自分の家の…。や自分の車に…!など、かなり自分本位?で雑な文章になってしまいまして申し訳ありません。アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

はぃ。

注意される側です。
幼稚園くらいのころは、家の前の道路でちょっとやんちゃに遊んでも「元気でいいわね」と声をかけていただいて済みましたが、小学生くらいになると縄跳びならどっかに飛んでいくことはなくても、ボール投げは力は強いわ速いわ、自転車ですっ飛んでくとスピードが速すぎて危ないわ。遊ぶ内容と時間とを吟味しないとうっかり外で遊ばせられなくなってきました。
かといって、マンションのエントランス脇でずっとゲーム広げる子どもがいたら「それはちょっとやめてちょうだいよ!自分ちでやんなよ!」と声をかけてしまいます。

そして小学生くらいになると、親も一緒に外に出て遊ぶ、ということがなくなるのでなかなか目が行き届かず、失礼をしてしまうこともしばしば。
親御さんや家庭によって受け取り方は様々ですが、子どもに直接声掛けしていただき、一線をこえる直前にでもできれば親の方にも軽く声掛けしてもらえる方が助かります。

特にうちの子はボール競技のチームに入っているので、よそ様のクルマにうっかり思いきりぶつけたらボディがへこんでもおかしくありません。実際、石をほうり上げて遊んでいて、マンションのエントランスの大ガラスを割っちゃったこともあって…。ですから、家族も含めた賠償保険も入っています。

まずは共有廊下を含む敷地内で遊んでいる箇所、敷地外、駐車場、と気持ちを切り分けてください。
玄関わきなどに置かれた鉢植えを倒されたらアウト、でも昼間の明るい時間に敷地外で遊んでいるならオッケイ、というように。
ボール遊びのように飛んで行った先に壊れるものがある遊びはアウト、縄跳びや幼児の自転車ならオッケイ、というように。
買い食い、ごみを散らかすもアウト。
5時過ぎても騒いでいるのはアウト、朝早すぎもちょっといやだな…これは夏休みのラジオ体操の帰りなら大目に見て欲しいなぁと保護者の立場では思います。

注意はできるだけ、簡潔にその場で。時間がたつとどのことだったのかわからなくなります。「危ないだろ!」の一言でも大丈夫だと思います。子どもによっては、「怒鳴られた!(ショック!)」ですが、子どもによっては長い言葉で回りくどく叱られるよりも一言強い言葉で言われる方が効果があったりします。

駐車場のクルマへのボールの被害などもできるだけ早く。現場を押さえるのがポイントです。場合によってはきちんと賠償を求められた方がいいと思います。そして、普段からもしその小学生を見かけたら穏やかに挨拶をして、声掛けしていただけると相手のお子さんもあなたに対していじわるな気持ちは持たないと思います。
小学校の登下校時間などに行き会うことがあれば、ぜひ「おはよう!」と声をかけてください。


幼稚園や低学年時期にはマンション前の道路で遊ぶことをよしとしていた我が家も、今はマンション前で遊ぶことは止めるように言っています。我が家の場合、すぐ近くに中学校があるので、部活動をしていない時には校庭でボール遊びをするように薦めています。…が、ボールで遊ぼうつもりで友達を読んだら部活が始まっていた、という時などこちらに隠れてマンション前でボール遊びをしているときもあり、その時にはカミナリを落としています。

ご近所から注意を受けたこともありますが、受け取る側の気持ち次第ですよね。あとあとこじれることもあるかもしれません。
この春はとりあえずアパートを管理している不動産会社の方に連絡して、遊ぶルールなどについて掲示してもらえるようにお願いしてはどうでしょう?学期が始まってから学校や地域の自治会・育成会に相談して注意を促す案内を出してもらう方法もあると思います。
その間に、あなた自身もおうちにいる時間にご近所とコミュニケーションを取りながら「子ども達の遊ぶ場所や時間についてどう思う?」と井戸端会議ができるような相手ができると、そこを通じてまた周りにあなたの意見を考えてもらえるようになると思います。

あなたご自身の被害ももちろんですが、外に対してアプローチする際には「子ども達に対してもこういう危険性が考えられるので、大事に至る前に…」という口調でされると、相手方も受け入れやすいと思います。

この回答への補足

こんにちは。詳しく書いて下さり本当に有難う御座います。私の旦那が転勤が多く、今は1年に1回の転勤でご近所さんとなかなか関わる事ができません。もちろんあった時は挨拶をします。その子供達とはなんども顔を合わせており挨拶しているので、あ!いつものあの人だ!と思っているだろうなぁ~と…。次会った時は何も無かった様に学校お疲れ様~。といつものようにしてみよう!と思います。子供って活発ですよね(笑)そこがまた可愛い所なんですけど、普通に遊ぶ分には構わないけどあまりにも危険な事や、周りに迷惑を掛ける遊びはさせないようにyumikoitさんのように注意できる親がもっといてくれればな・・。と思います。

補足日時:2013/04/02 16:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番納得、詳しく書いて頂いたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。本当に有難う御座います。アドバイス頂いたことを参考にし今度役立てていこうと思います。

お礼日時:2013/04/02 16:56

 道路は危険だし駐車場で遊んで欲しくないけど、子供達の遊び場は奪われているから。



 公園だって、小さい子供優先かお年寄りのゲートボール。 走り回るにしても難しい。

 学校も不審者対策で閉まっていることもある。

 ボールを使う物は全面禁止。大声を出さないなどの注意も多い。

 で、ゲームを使えば、運動しろと言われるし。

 春休みとかだと、公園で遊べるスペースが無いのです。他の子供達が来ていれば。

 遊べる場所に行くまでに距離がある場合も。


 トイレも喉が渇けば家に行けば良いので、玄関先は遊び場になるんだよね。

この回答への補足

そうなりますよね。今はどこの公園もお年寄りが多く子供がのびのびと遊べるところがないですよね。地区や市、学校が対策してくれればいいのにと思っております。注意したことによって子供が大きくなった時でも構わないから、あぁ・・こういう事だったのかな?と分かってくれればいいなと思っております。

補足日時:2013/04/02 16:26
    • good
    • 1

そういう場所では、やってはいけないし、それは親がきちんと教えるべき事だと思います。



ボール遊びをする場所が無い!と言うなら、それは学校側や保護者、地域で協力して、遊べる場所を確保していく事です。

実際、我が地区では、大人皆で協議を重ねて、1箇所だけでも、ボール遊び可能は公園を確保しました。

話しは反れましたが…
出来れば、諭すような感じで伝えられたら、と思います。

叱る事も大事ですが、今はどんなタイプの親か分からない事も多々ですからね。

あまりに続くようであれば、子供たちの通っている学校に知らせた方が良いです。

この回答への補足

大人皆で協議を重ねて、ボール遊び可能な公園を確保した。すごい事しましたね!天晴れです。それくらい(協議)しないと動いてくれないんですかね?もっと優しく言えば良かったなと後悔中ですが言ってしまったものは仕方ないとし、今度その子供達と会った時は、こんにちは~!と笑顔で言ってみようと思います。私が言ったことがいつかその子供達が理解できる日がくればな・・。と思っております。

補足日時:2013/04/02 16:31
    • good
    • 6

私は貴方と御近所の方々との関係が今も昔も良好ならば問題は無いと考えます


他方 その家を含む御近所との関係が険悪ならばその様な対応をすれば良い事だと思います
私の家でも事です
近所の子供が遊びに来た際に4人来たから全員にお昼御飯を大人しく食べたら
おもちゃを買ってやろう と言って全員におもちゃを買った事がありました
結果が中々面白い
(1)一人は本人が泣き泣き返しに来ました
(2)二人は親もろとも喜んでくれました
(3)一人は私の家に言っては行けないと親が言ったそうです

以上です 但し今もこの4人は私の家にたまには遊びに来ます
子供の事でもこれだけ対応は様々ですね
私は今も来れば食事をさせて家に6時までに帰します
苦情は一回もありません 子供には家での行儀は厳しく言います
これが嫌なら家には来るな と怒鳴ります
あくまでも 相手が子供であるが家に来る以上はダメはダメ良い事は良い事と躾けますが
その場限りでもあります
全員の親にはそれで嫌ならば家に来させるな
と言います
余り気を使う事も問題ですが 全く無関心でもダメという複雑な問題ですね
あくまでもご近所がご近所ならばと言う話ですが、、、、、、、、、、、、、


処で私が4人全員におもちゃを買うことは全員の親に承諾を取ってから買いました
承諾をしたくせに後から子供に返しに来させるなんて!!!!
と思うのは私だけでしょうね?????

この回答への補足

こんにちは。世の中色々な親がいるんだな、と実感できた回答有難う御座います。他のお子さんを躾できる(叱れる)あなたは素晴らしいと思いました。世の中色んな親がいるからこそ、色んな子供がいるんだなぁ。親と子供は似ると言うけど本当なんですかね。そこって育て方からも関連しているのかな…。話がそれてしまいすみません。回答有難うございました。

補足日時:2013/04/02 16:37
    • good
    • 2

誰じゃい! わての車にボールぶつけたんわぁー!



って、一喝すればよし。


子供に理屈を言って分かるなら、親は苦労しないよ・・



そうそう、たまには一緒に遊んであげな。



> 子供を道路で遊ばせている方がいましたら、子供が道路で遊ぶことをどう思っているのか、
> もし文句を言われたらどうするかを逆に聞いてみたい!と思います。
普通は、小さい時から親と一緒に道路で遊びながら、ルールを教えて行くんだけどね・・
小学校高学年になればそのへんは伝授済みになってなきゃいかんと思う・・

この回答への補足

他の方の回答でもバシ!と言った方が子供には効く!という意見がありました。実際子供を育てた事がある方のアドバイスは少し心強いな!と思っています。一緒に遊ぶ…ですか、23歳の私が、中学生の坊やに仲間いれさせてぇ~と言ったら不審者扱いさせられないでしょうかね?(笑)そういう変な意味は無く、子供は大好きなんですけどね。今両働きの忙しい親が増えているからそういう事も教えられる余裕とか無いのカナ・・・とも思っています。

補足日時:2013/04/02 16:44
    • good
    • 0

その子供の親に、車にボールをぶつけられて傷が付いたと言って


修理費用の請求をしましょう
何処かに良い具合に傷はありませんか?
強気で行くです

そうすれば、親が子供に怒ってくれるです
ただ
その子がボールを当てたという証拠が有りませんね
次はビデオでも取って置くと良いかもしれませんね

この回答への補足

なるほどなるほど。今のところ多分傷やヘコミは無いと思います。実際昨日大きな音がした時は、へこんでたらどうしよう…と怖くて見に行けませんでした。実際注意する時も足ガクガクするくらい本当は臆病者の私です。そういう私が親に言いにいけるかな。とりあえず子供が近くで遊んでいるときは見ていよう(場合によってはビデオで撮っておこう)と思います。

補足日時:2013/04/02 16:48
    • good
    • 2

公園で遊べないから そんなとこで遊んでたんだと思う


ボール遊びは禁止だしホームレスはたむろってるし そんな中で公園で遊べって方が酷な気がします

この回答への補足

確かにそれは私も思いました。実際私が小さい頃は公園ではボール遊びがOKだったと思います。今は禁止な所が多く、子供も窮屈だろうなぁ~。と。学校側が曜日でグランド開放の日を作ってくれればいいのにな…と思っております。

補足日時:2013/04/02 16:11
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!