アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

葬儀の時に、しゃーあかーあにょーらあーい。と歌っていて、耳に残っているのでどんなお経なのか気になりました。その時に、坊さんと一緒にお婆さん達も歌っていました。どんなお経なのか知っている人がいましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

 釈迦如来 だね。



 浄土真宗かなぁ。 後の法要の時にご住職にお尋ねに成られてはどうでしょうか。

 それと、亡くなった方の家に本があると思われますので、そこに書かれていると思います。お経のいくつかが書かれているものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今度の法要の時に聴いてみます。

お礼日時:2013/04/02 19:29

念仏の一節です。


『しゃーあかーあにょーらあーい』は,釈迦如来の唱名。釈尊の功徳をたたえることで,自己の身命を清め高めようとするもの。
『南無阿弥陀仏』は,阿弥陀如来に縋る意味。真宗はじめ古伝仏教の唱名。『南無妙法蓮華経』は日蓮宗。曹洞宗では『南無釈迦牟尼仏』。
賛美歌のように節を付けて歌うように唱えることもあります。歌いながら踊るのが念仏踊り。各地に伝わる盆踊りなどに通じるものもあります。
巡礼の時は和歌風の詩文に節を付けて歌いながら歩き,これをご詠歌と言います。
お経も,大勢のお坊さん達が声を揃えて歌うように唱えるときは,意味は聞き取りにくくなりますが,素晴らしい和音を奏でます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/02 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!