アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘のテレビ依存症で悩んでいます。
私ども一家は三月末に今の家に引っ越してきました。以前の家は他地域で祖父母と同居で一人っ子の娘もにぎやかに過ごしていました。娘は外出時はテレビには依存しないのですが、おもちゃで遊んだり本を読み聞かせする時以外はテレビがついていないと落ち着かない様子です。どうしてそんなにテレビをみたがるの?とたずねたところ「さみしいの」とのこと。
私も引っ越したばかりで段ボールの荷物を棚に直したり、足りないものを近所の店に買いにいく(もちろん娘も一緒に連れて行きます)など忙しくしており土日しか公園に連れていけていません。また住まいの社宅徒歩圏内に遊具のある公園が全くなく、年齢の近い子供もいなく娘にとって新生活はつまらないものなのかもしれません。
本読みの習慣は以前からあり一日に10冊以上は娘の希望で読みきかせしています。ひとり遊びも上手で年齢の割にはボキャブラリーも豊富なのですが、私の外出時によく祖父母がアンパンマンやしまじろうなどのDVDをかなりみせていました。
テレビをきるとギャーギャー泣いて、たとえ興味のないニュースでもよいからつけときたいといった具合です。昼寝や食事の都合もあり、外出も三時間が限界です。
どうにかしたいと思うのですが、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (5件)

本当に寂しいかどうかはさておき、まあ賑やかなのが好きなのでしょうね。



ダメもとですが、CDをかけておくのはどうでしょうか?

《おかあさんといっしょ》の歌のCD、幼稚園・保育園で習うような歌のCDをかけて、一緒に歌ってみるのも楽しいですよ(^^)/

私は子供達が小さい頃、熱唱しながら家事をしてました。

案外ハマりますよ♪
    • good
    • 0

テレビというか、音があると安心するのかもしれませんね。


にぎやかというか、沢山の人がいて、誰かかれかテレビをつけている環境のおうちにいたのなら、それが落ち着くのもあるのかもしれません。

個人的にはテレビは決まった時間がいいと思うので、あまりつけっぱなしは良くないと思いますが、もし本当に付いているだけで安心して、ずっと見ているわけではなく、テレビがついている、ということだけで落ち着いて背中を向けて遊んでいたりするのであれば、そこまで気にやまなくてもいいかなーとは思います。

うちの子供たちも、小さい時、自宅でテレビをつけている時間が少なかったのでテレビをつけるとそれが興味のないようなワイドショーとかでもずっと気になって見ちゃう感じだったんですが、祖父母の家にいくと常時テレビがついている状態で、そうなると「ただついている」だけで、逆に興味ももたないし見ないで遊んでいました。

ついていることでずっとテレビの前で見続けている状態じゃなければ、さほど気にしなくてもいいのではないかなとは思います。

ただ、何かしら音がしていることで安心なのであれば、テレビではなく、音だけにするっていうのも試してみてはどうでしょうか。
うちはテレビは決まった時間しか見せない代わりに、しまじろうの音楽CDだったり、手遊びやお話のCDをつけていることが多かったですよ。
アンパンマンの歌の入ったCDとかもあるので、それで気がまぎれる可能性もあると思います。
それで少しづつテレビのついてない状態にならしていってはどうでしょうか?
    • good
    • 0

テレビ脳を心配しているのですね。



うちの息子が幼稚園の時に、(もうすでに10年くらい前ですが)テレビは2歳児以下に見せるものではないような事を大きく報道されました。テレビを子供に長時間お守をさせる。それによって、自閉症の様な感じのお子さんが育つとか言われていました。

うる覚えですが…その時に言われた事は、知育の番組でも、ビデオでも、子供一人で長時間見せ続ける事はダメだが、時間を決めて誰かと一緒に観て、その時にその事を話すような見かたをしましょう。と言った事だったと思いますよ。

もし、テレビの映像が脳に悪影響を与えるのでは?と考え、お子さんも音があれば、不安がなくなるようだったら、ラジオを掛けておくとか、音楽を流して置くなどに変更する事も可能ですね。
それが駄目で、その上にどうにかしたいと思うなら、テレビを捨てるくらいの覚悟は、必要ですね。
    • good
    • 0

寂しいのですよ



大人と子供では、流れている時間が違います
大人は忙しいのです
子供は忙しく無いのです
大人は、忙しい暇を縫って、子供の相手をしなくてはいけません
判っていても、子供の為に時間を割く事が難しいのです

本当はもっと親に甘えたいと思うのです
でも
子供は、親が忙しくしている事を知っているのです
だから、甘えたいって言葉を言えないのです
テレビに依存しているのは
愛情を求めている子供からのサインです

どうにかしたい、と思ってらっしゃるようですが
そうですね・・・
ルールを決めて、
親もそのルールで子供に付き合ってあげるです
「この時間はテレビは見ないようにしよう!」
そういうルールを作るです

いきなり見ないように、ってのは多分無理です
見ない時間を少しずつ作っていくです

そのルールを親が破ってはいけませんよ
    • good
    • 0

なぜそこまで心配なされてるのでしょうか?


テレビが見たいなら見せればいいじゃないですか
本人が気にいってるのを取り上げるのは百害あって一利なしです
もちろんテレビの見すぎは目も悪いですが
目は疲れればそのまま見続けるわけはありません
とりあえずかかってればいいならそれでいいじゃないですか
どうかするのではなくそのままほっておけばいいでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!