アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし分かる方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが...

先週喘息発作になり、木曜日 & 昨日ステロイドの点滴をしてきました。
木曜日には月に1度しか出来ない(?)注射もしてきたんです。
 ※注射の名前も以前聞いたのですが、忘れてしまいました...。
昨日はテオフィリン(10ml)も、配合して点滴をしました。

病院から家に帰って来たら、脈拍が130~100の間でドキドキしながら6時間位過ごしていました。救急外来へ行った方が良いかと思ったのですが、落ち着いたのでそのまま今に至ります。それで何となく肌がシワシワな気がしているのですが、コレも何かの副作用でしょうか?

それから、先月の半ばに気管支肺炎になり抗生剤も服用してからの喘息発作です。
今も息苦しい感じがするのですが、このままだったら明日も病院へ行った方が良いですか?

私は現在38才なのですが、25才位の時一度喘息になり海外居住を1年間していたら喘息が出なくなりました。ココ2年位が酷くなり、時々注射と点滴をしています。

因に注射は10月・11月・12月・3月でしています。
未だにどのように対応したら良いのかが、良く分からないので...
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

あともし分かったら、教えていただきたいのですが生理が大体2日間位で終わります。もしかしたら、閉経かとも思ったのですがコレも何かありますか?!

家族性脂質異常があるので、リピトールも服用しています。
他にもお薬は飲んでいるのですが、全て書いた方がよろしいのでしょうか?
良く分からないので、教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します!!

A 回答 (2件)

おはようございます。


No.1です。
昨夜は取り急ぎ携帯の別IDから回答をしました。

実は私もかつてはあなたのようにステロイドの内服と点滴から離れることができませんでした。
長期入院中に、年間400本以上の点滴を受けていました。
最近は吸入ステロイドが進歩したため、生活の質は大きく改善しました。

ただ、最新の薬を使っても100%発作を抑えることはできないようです。
もしかしたらあなたの場合はシムビコートの使用量が少ないのかな?とも思いますが、医師が処方しているのだから大丈夫でしょう。

>それでも発作が起きてしまうので、アレルギーが関係している部分もあるかもしれませんね?

大いにあると思います。
喘息発作は、気管支が過剰に反応してしまい、収縮や痰の分泌を活発にしてしまうためと理解しています。
患者さんによっては、抗アレルギー薬も効果があるようです。

>ただ何故か10月~12月・3月~4月に発作が起きる事が多いです。
>季節的な物なのかもしれませんが、息が止まってしまいそうな程苦しくなるのでどうしようもないんです。(涙)

私も同じように思うときがあります。
悪いときは悪いんですから、そう気にしないことです。
できるだけ普段の生活に注意して、悪くなったらすぐに病院のお世話になりましょう。
喘息に限らず病気は一進一退するものです。
いつかは必ず快方に向かいますからね。

>因にテオドール等の飲み薬は、薬が切れてしまった時に発作が起きやすいので止めています。

これはどうでしょうね?
テオドールは一定の血中濃度を保ってその効果が発揮されます。
つまり血液の検査をしながら一定量を使い続けるんですよ。
確か、10~20マイクログラムの間だったと記憶しています。
ネオフィリン剤は喘息発作を軽減する基本ですので、医師と相談してください。
使ったからといって、決してマイナスにはならないと思いますよ。
ただし過剰な使用はネオフィリン中毒を引き起こし、死に至る場合があると聞いています。
内服も点滴も、使用量の上限があります。
そう簡単に中毒は起きないので心配は無用ですが、あなたの心拍数が少し増えたのも副作用ということです。

>あまり良く無い薬だから使いたく無いという事も、聞いてます。

これはステロイドの筋肉注射のことでしょうか?
ステロイド剤はその場での対症療法でしか無いんですよ。
抗炎症作用では右に出る薬はありませんから、発作時には良く効きます。
しかし副作用をググればいくらでも出るように、長期の内服や注射(点滴を含む)ではいずれ副作用が出ます。
副作用が出なくても、自分の副腎皮質から分泌されるべきホルモンが分泌されなくなってしまいます。
基本は、短期間で大量に使用し、発作が治まったら徐々に中止する、です。
ただし吸入ステロイドは別です。
気管支や肺の一部にしか留まりませんから、全身へ与える副作用は非常に少ないです。
口の中にカンジタが発生する恐れがありますので、使用後は十分にうがいをしてください。
できれば食前に吸入するといいと思います。

ステロイドについて昔医師に聞いたのですが、「力価」という言葉があるそうです。
内服薬のプレドニンがありますが、これ1錠が人間の副腎皮質が分泌する副腎皮質ホルモン(ステロイド)の1日分の量だそうです。
つまり、プレドニンを1日に2錠使うと、自分の分泌分と合わせて3人分のパワーで炎症(喘息発作)と戦っているそうです。
これが長期にわたるのがそもそも異常なことなので、急場をしのいだら別の薬などの治療法に切り替えていく、というものらしいです。

>他の病院へかかった事もあるのですが、その時は基本的に錠剤の治療で薬がきれそうになるともの凄く苦しくなったのを覚えています。

それをそこの医師に相談すると良かったですね。
医師も患者毎の体調は本人から聞かないとわからないところがあります。

1つアドバイス。
ピークフローメーターと喘息日誌というものをご存じですか?
吐く息の勢いを数値化する道具で、それを毎日記録するのです。
自分で体調の変化がわかるし、それを見せれば医師もあなたの体調の変化を数値で確認できます。
調子が一番良くないのは朝方なので、できれば早朝を含め1日に3回は記録するように心がけるといいと思います。
こんなイメージです。
http://medical-checkup.info/article/79077308.html
たとえばこれ。
この日誌がお勧めなのは、器具ごと、性別、年齢、身長、体重別に、患者のレッドゾーン、イエローゾーン、グリーンゾーン、という好不調の目安が付けられるんです。
http://www.wakabakai.org/cgibin/html/KG02.htm
http://www.wakabakai.org/cgibin/html/H004.htm

もうひとつ参考になりそうなサイトを貼ります。
この中のわかば会が上の器具の写真の切り打し元です。
ここで紹介されているS医師は、かつて喘息大学というものを主催していました。
私も当時の学生でした。
今も喘息の患者組織としては日本一だと思います。
http://zensoku.in/

偉そうなことを書いても、私もまだまだ病院にお世話になっています。
どうぞお身体ご自愛ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご連絡をしていなかった様なので、遅くなりましたが...
お礼させていただきます。 <(_ _*)>

お礼日時:2014/06/16 12:29

こんばんは。


私も約30年ほどステロイドの世話になっています。
あくまで素人の意見ですが。

注射というと、ケナコルトという筋肉注射を思い出します。
比較的長期の効果が期待できます。
脈拍が高くなったのは、ネオフィリンのせいと思います。
肌のシワは薬とは無関係でしょう。

発作の程度により、1度の点滴では治まらない可能性もあります。
苦しい状態が続けば、どうぞ明日も病院に行ってください。
我慢することはありません。
深夜になって救急外来で診てもらうよりはマシです。

私は男性なので、生理不順はわかりません。

で、ご質問を拝見して感じたことです。
日頃の管理があまり良くないですね。
今時は喘息をコントロールする薬がとても進歩しています。
ケナコルトなどに頼る医師も患者も激減しているはずです。
具体的には、アドエアやシムビコートなどの吸入ステロイド。

長期のステロイドの使用では、多くの重篤な副作用が心配されます。
もし、おかかりの医師が呼吸器の専門家でなければ転院も考えてください。

お使いの薬より、普段の状況を教えていただいたほうがもっとアドバイスできるかもしれません。

この回答への補足

実は普段は、シムビコートとホクナリンテープを利用しています。
シムビコートに変える前は、フルタイドを使っていました。
それでも発作が起きてしまうので、アレルギーが関係している
部分もあるかもしれませんね?

ただ何故か10月~12月・3月~4月に発作が起きる事が多いです。
季節的な物なのかもしれませんが、息が止まってしまいそうな程
苦しくなるのでどうしようもないんです。(涙)

因にテオドール等の飲み薬は、薬が切れてしまった時に発作が
起きやすいので止めています。

生活の改善を試みてはいますが、ドンドン悪くなっています。
ドクターも注射はなるべくしたく無いとおっしゃっていましたが
喘息発作→気管支肺炎という事も以前あったので
それから発作が酷いと、注射 & 点滴をしてくれる様になりました。
今回は気管支肺炎→喘息発作でしたが...。

あまり良く無い薬だから使いたく無いという事も、聞いてます。

他の病院へかかった事もあるのですが、その時は基本的に錠剤の
治療で薬がきれそうになるともの凄く苦しくなったのを覚えています。

肌のシワは、お風呂は入れなかったからカサカサだったんですね?!
コレからは気をつけます。

補足日時:2013/04/04 00:17
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!