
省略された物の元の物が解らない物が良くあります。
以下の物はどうやって判断すればいいのでしょうか?
What's got you down?
gotten ではなくgotですがgotも過去分詞で扱われる事があるのでgot you downが一つの句?なのか単純に動詞なのかよくわかりません。
He's gone.
これはよく使われますがisでもhasでもどちらでも直訳的には意味が理解できるような気がします。
また、省略された元の物がisの場合とhasの場合では発音は異なるのでしょうか?
'dなどの場合もお願いします。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上は has でいいんじゃないかなぁ. have got で見ればいいと思う.
下は is でも has でも同じになるはず. 自動詞に対して be + p.p. で完了形を作る用法はある.
発音は「何が省略されたか」によらず同じ.
He is gone
これ形容詞的な使い方で通常こちらを使う物だと思ってました。
he is gone=もう返って来ない(死んだ)
he has gone=また返ってくるかもしれない(死んでない)
らしいです
でも省略されていて発音が一緒ならどちらか解りませんよね(汗)
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「have [has] got = have [has]」
というより
「've ['s] got = have [has]」
かなあ。
ちなみに、他動詞として以外の have にも使います。
No.3
- 回答日時:
すみません, 上は #2 の言われるように「ただの完了」です. まあ「have got = have」ももともとは完了の意味なんだけど, そういうイディオムじゃなく単純な完了ということで.
なお, He is gone. という表現はあります. 日本語の「行ってしまった」と同じような感じで, 単に「どこかへ行った」というだけでなく「どこかへ行ってもう帰ってこない = 死んだ」というニュアンスが出ます. have による完了よりも結果を重視するイメージかな.
No.2
- 回答日時:
What has got you down?
『何が君をガッカリさせたんだい?→どうしたんだい?落ち込んで』
What has become of her?
『彼女は一体どうなったの』
What has made you so sad?
等と同じで、疑問代名詞whatが主語になっていますね。
He's gone. は He has gone.
という現在完了形です。
He is gone.
という言い方はしません。
>また、省略された元の物がisの場合とhasの場合では発音は異なるのでしょうか?
'dなどの場合もお願いします。
どちらの場合も'sであれば発音は一緒です。
'dもまた然りです。
He is gone
これ形容詞的な使い方で通常こちらを使う物だと思ってました。
he is gone=もう返って来ない(死んだ)
he has gone=また返ってくるかもしれない(死んでない)
らしいです
でも省略されていて発音が一緒ならどちらか解りませんよね(汗)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
英語で短く表現するには・・(...
-
has begunは継続?完了?
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
started か have started か?
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has had to..
-
He seems to~ ⇔It seems~の書...
-
I have been living in Tokyo.
-
日本語説明「~した方がいい」...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
Do you~?とHave you~?の違い
-
「完了しています」使えますか
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
only economy seatsなぜ複数?
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
過去完了とlast...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
started か have started か?
-
has had to..
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
完了形が使えない理由
-
has begunは継続?完了?
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
had beenとwasの違いについて
-
duringと現在完了形
-
as soon as I've finished this...
-
as soon as SVの時制について
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
日本語説明「~した方がいい」...
おすすめ情報