
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
トヨタに限らず大手メーカーの場合、
採用は文系理系で1:3ですけど、日本全体では文系理系で3:1です。
要するに理系が文系の9倍もメーカーに入りやすい。これは自明です。
確かにトヨタは名大、慶応なんかが多いですけれど落ちる奴は落ちます。
(当たり前ですねー)
大学別のはググれば出ると思いますけど?
阪大、京大、同志社、立命など関西系もけっこう多い印象です。
意外と近いからかな。
偏差値の低い大学で言えば豊田工業や金沢工業、各高専なんかも多いですね。
とにかく機械系に行くことですね。
どうしても文系に行く羽目になったら英語など語学力に加え、学生のうちから高いビジネススキルを見せるべきです。ブラジルと中国が伸びてるので中国語、ポルトガル語なども出来れば有利でしょう。
ですが理系がベターです確実に。
そこで真面目に修士まで出ればかなり確率は高いでしょう。
メーカーは日本企業の中ではあまり大学は見ない方であり、採用者の学歴も分散されています。
逆に言えば実力勝負であるから自分を伸ばしてくれそうな学校を選択できるといいですね。
いったん帝大理系機械系を目指すといいんじゃないかと思います。
帝大機械系ならある程度の確率で行けると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 フォルクスワーゲンに就職するためにはまずはトヨタに就職しないといけないのですか? フォルクスワーゲン
- 2 学生の人気企業ランキングというのがありますが、あえて人気企業ランキング下位の企業に就職すること
- 3 製薬企業研究職比較。就職活動中の者です。研究職として内々定をいただいた企業のうち、どの企業に入社する
- 4 中央官庁に就職するのと大手商社やマスコミなどの超難関企業に就職するのってどっちの方が難関なのでしょう
- 5 高卒で大手企業(例えばトヨタ) 大卒で大企業(知名度はあまりないとする) 皆さんだったらどちらを選択
- 6 就職活動、同じグループの企業2社にエントリーするとき・・
- 7 外資系企業に勤めるために必要な素質は?? 私は現在大学生なのですが、将来外資系の企業に就職して、ガン
- 8 高卒で就職するならこの中だとどこですかね? 先輩が内定をもらった企業です。 日本原子力研究開発機構
- 9 就職について。 就職して面接するとき、面接官ってどこをみて合格不合格を判断するんでしょうか? その人
- 10 大卒で中小企業に就職した人に質問です。 自分こと負け組という自覚ありますか?高卒で大手企業に就職した
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
卒業論文は就職後に影響するか?
-
5
googleへの就職
-
6
大手メーカーは低学歴理系でも...
-
7
現在高2の者なのですが、自分は...
-
8
理系だと 地方国立大からでも ...
-
9
任天堂に就職したい
-
10
就職したらしんどいですか?
-
11
理系大量採用のメーカーでも出...
-
12
経営学科って文系、理系、その...
-
13
22歳での大学再受験 困惑して...
-
14
理系院卒=研究職じゃないんで...
-
15
文系出身の友人が工場で働きた...
-
16
理系大学院生です。学業以外に...
-
17
日本は技術者冷遇社会の文系王...
-
18
技術職の出世コースとは?
-
19
情報系学科は理系なのか文系な...
-
20
理系エリート職業ってせいぜい...
おすすめ情報