プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校は部活が強制です。

しかも、土日も部活ばかりで、疲れます。
だから、勉強する暇もないのです。勉強すると睡眠時間が減って、
疲れもたまりまくっているので、かなりきついです。

部活によっては、勉強よりも部活重視で、終わりの会が長引いたり、委員会があって遅れたりすると怒られます。先生が熱心過ぎるところがほとんどです。

家から学校までは遠く往復1~2時間。移動も自転車や徒歩で勉強ができません。

勉強する時間は授業しかないのですが、つまらない。応用問題を全然してくれない。

部活によって学力低下が起きていると思います。
(まぁ部活だけではありませんが、部活も原因の1つだと考えます。)

そのうえ、部活で精神やらなんやら身に付くとか言われていますが、
部活のせいで、教室内にグループができて、居心地が悪すぎます。
グループ同士が悪口を言い合い、イジメになり、不登校になる人がいます。
運動部は文化部を差別し……『スクールカースト』です。
部活がイジメの原因にもなっていると思います。

海外は部活がなく、チームなどに自主的に所属しているという環境らしいです。
とても、羨ましいと思います。

なぜ日本は部活が強制で、進学に関わり、生徒を縛り付けるのでしょうか?
部活の意味ってあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

 >なぜ日本は部活が強制で、進学に関わり、生徒を縛り付けるのでしょうか?


こんなことは先ずないですね。少なくとも部活は課外活動ですから、生徒の自主性に委ねられています。それを強制と勘違いしているのは、むしろ親達であり、その親達は「全国大会で優秀な成績を修めること」が良いことであると勘違いしてしまっているからであり、その典型が甲子園の高校野球です。
 あそこに出ているのは「限られた野球エリート」であり、その選手達がそのまま社会人として通用するかはまた別問題です。そして「そこに出場している選手」とスタンドでブンチャカブンチャカと五月蠅い音を出してはしゃいでいる人は何の関係もありません。強いて言えば「同じ学校にいるよ」程度のことであって、その選手と自分達が全く別な存在であることに気付いてもいない稚拙さがあります。
 今から40年ほども昔の話になりますが、僕の通っていた中学校や高校ではそうした風潮は観られませんでしたね。
 >運動部は文化部を差別し…
これも勘違いしているだけの話です。運動部にいるというだけで「自分の評価が他人よりも高い!」などと考えているならば、まさしく単細胞としか言いようもありません。スポーツ種目に優れることも他の分野で優秀な成績を修めることも全くの等価です。何れが「より優れているか」などと比較する基準がなく、仮にあったとしても曖昧で個人的な主観にしかすぎないのですから、それが正鵠を得ていることにはなりません。
 これも僕の個人的な経験ですが、運動部にいた友人が頻りに文化部の僕らを羨ましがっていました、自分達にできないことを何の苦もなくやってしまっているから。
 もっともこうした背景にはスポーツ至上主義といった偏見を大人達が持っていなかったからかもしれませんね。
 強制されてやること、はつまらないものではあっても決して楽しいものではありませんね?。楽しいから続けてやりたいとモチベーションも高まり、よい成績を修めることにもつながる、僕はこの様に考えています。
    • good
    • 26

ていねいな「お礼」読ませてもらいました。



>私は市立中学です。校外でも活動できますが、いまさら校外に移動すると、かなり内心に響くと聞きました。

内申書(内心じゃないのでヨロシク)を過剰に心配して委縮している中学生とその保護者が多いようですが,あまり気にし過ぎるのもどうかと思います。要は入試で高得点を取れば良いのです。
学校とは本来学習の場であるはずです。それが最近では部活偏重になってきて学力低下に拍車をかけている気がして残念です。もちろん部活を通して「忍耐力・体力・人間関係力」などを学ぶ機会も少なくないでしょうし,好きな者が集まり一つの目標に向けて共に努力することで得られる経験は貴重なものだと思います。

さて,soranamida-neko さんの場合,部活は苦痛でしかないようですから,サッサと辞めて勉強に打ち込んだ方が良いと思います。
実際には「強く推奨する」というだけで「強制」ではないはずですから。
    • good
    • 8

私の中学校も強制的に部活動をさせられます。


私は運動部に入っていますが、サボることが多いです。
それでも、怒られたりはしません。

勉強時間が減り、睡眠時間が減るのなら、
夜、早めに寝て、朝早く起きて勉強してみてはどうでしょうか?
委員会は、学校を動かす重要な組織のはずですが、
その活動で遅れると怒られるって・・・・・・、相当、先生が厳しいんですね・・・・・・。

学力の低下や、部活の差別によるイジメって・・・・・・。
悪い事ばかりですね・・・・・・。
嫌になるのも分かりますが、
部活に行くことによって
・社会の上下関係に対する対応を学べる
・自分の良いところをのばせる
といった、いいところもあります。

部活には先輩がいると思いますが、
先輩とは、敬語で話しますよね?
社会に出る時も、上司やお客さん、目上の人には敬語を使わなくてはいけません。

そして、部活に行くことによって、体力が向上したりして
自分の才能を発揮したりできます。

他にもまだまだ理由はありますが、
私もあなたといっしょで、部活には行きたくないというのが本音です。
ですが、部活をする意味はあると思います。
    • good
    • 1

「部活は全員強制」の私立中学校なのですか?


例えばピアノやバレエ,空手,ラグビーなど「校外で練習したい」というのは不可能なのでしょうか。
そもそも「おわりの会」や「委員会」など学校活動で怒られるなどありえませんよ。もしそうなら,担任か委員会の担当の先生から部活動指導者に話を通してもらわねばなりませんね。
生徒会で「部活動強制加入廃止」について提案するか,PTA総会などで保護者から同じような提案をしてもらいましょう。(成功にはサクラを仕込むと効果的)

どうしてもムリなのなら,soranamida-neko さん自身が「勉部」を作ってその部長になってはどうですか?
http://www.nhk.or.jp/hanamichi/benbu/benbu_info. …

それと,ハリーポッターでもあるように,グループができるのは自然なことです。アメリカでは更にひどいスクールカーストが存在します。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は市立中学です。校外でも活動できますが、いまさら校外に移動すると、かなり内心に響くと聞きました。しかも、顧問と何十回も話し合いをした友達がいて・・・・・・。
ほんとうに回答してくださって、ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/06 15:22

残念ながら、部活が強制なのは田舎の公立中学か、底辺校だけのようです。


貧乏な一般家庭に生まれた事を呪うしかありません。
底辺校は生徒を自由にさせておくと非行したり犯罪に加担したりロクな事をしないので部活という名目で教師が監視し、ビシバシシゴきまくる事で悪い事をしようと考える気力をなくさせるそうです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうなんですか!!たしかに保護者が体罰をOKしている部活があり、顧問は移動にならなかったです。しかし、普通に万引きしたり、イジメをしたりしている人もいます・・・・・・。
高校は上京しようと思います。ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2013/04/06 15:26

まず、部活が強制の学校のほうが少ない。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございます。

お礼日時:2013/04/06 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!