プロが教えるわが家の防犯対策術!

「あいつ変わった奴だねぇ。」って頻発する人って
変わった人とレッテルを貼られる人よりレッテル貼りをする人の方が
問題あると思うのですが如何ですか?

私は人間違ってて当たり前と思うし、例えば海外旅行などで
違った価値観を体験できると何かこうワクワクします。
そして異文化を受け入れることができた時自分の成長を感じたりします。
こういう人たちは国内外問わず、自分と異なる何かを感じるとレッテル貼りをして仲間外れにすることによって優位性を保とうという
悪意しか感じないのですが如何でしょうか?

A 回答 (9件)

するどいですね~その通りな部分もあると思います。



ただ人を変わり者呼ばわりして喜んでいる背景には、日本人ならではの没個性こそいい事的な考えがあるんだと思います。そのうえで多少目立つと、変わり者と表現するしかないのです。
なぜなら個性を出す人間を理解しよう、自分も触発されようなどと考える質問者さまのような人は、日本人には少ないのです。
日本人は人間性を決めつけて、わかった気でいたい人が多すぎます。
そのため、理解するよりは「変わったやつ」と線引きして区別をしておきたいのです。

逆に「変わっている」と言われたがる人もいますが、自分の個性をうまく表現できないため、変わり者という線引きをされる事で特別なものとみんなに思われると勘違いしているのかもしれません。

海外でも個性が重要な国では、「変わり者」というのは一種の褒め言葉だったりします。悪意があるのは個より集団の社会なんだと思います。
    • good
    • 6

随分前に心理畑の先輩から教わったことです。




自分の周囲には変人が多いと感じればかんじるほど、自分自身が変人であることが多い。


ご参考まで。
    • good
    • 2

レッテル貼りたがり、分類好き は考える幅が狭い人が多いです。


「あいつはこういう奴」と言葉が決まると
それ以上その人について考える必要がなくなる。
視野も非常に狭い。見聞も広くない。机上の空論をよくしゃべる。

何でも「変わった人」で済ませる人はボキャブラリーが少ない。
本当はもうちょっと違う表現をしたい部分が伺えたりするが、何せ知識がないから
「変わってる」か「馬鹿」等という表現になってしまう。

>レッテル貼りをして仲間外れにすることによって優位性を保とうという悪意
これも確かにあるでしょうが、これは幼稚園レベルの
「私ハムスターが好きー」「私もー」「私は金魚が好き」
「え~あんな魚の何がいいの?!」「へん~」
てな訳の分からない会話と同じもので
しかし、これは大人になってからやる人もいる。
そういう事を平気で言う者がいかに低レベルかを教えてあげたら角が立つので
笑って流すのが親切か?

「変わってる」とよく言われますが、実際に仲間外れにされた事はないもので、
そんな低レベルな人間ばかりが1ヶ所に集まるのも、現実にはあまりないと思っています。
早い話が、そんな奴はあまり相手にされないのね。
    • good
    • 7

町内会費を集めに行っても、絶対出してくれない人や、町内会の掃除など一切出て来ない人がいます。



僕の地元では、「変わった人だ。」って言われちゃいますね。
    • good
    • 2

私もよく言われます


私も不思議で不思議で仕方ないと思ってました
私が「あっこの人癖あるな~」とか思う人程「あなた変わってる」と私に言いたがります
それほど個性的でもない人ほど私に言ってこないです

私も悪意しか感じませんが言ってくる人は悪意があるのかないのかニタニタしてますね

私の事が変わってるなら変わってるで、それなら2度と話しかけてこなくて大いに結構なんですが、やたらまとわり付いて来ますね。不思議です


男性が私に言う場合と女性が私に言う場合とありますが。。。
男性に言われたらそれで大嫌いになりますね。褒め言葉と思ってるんでしょうか・・
同性に言われたら相手の顔をじっと見て自分よりブサイクだったら「あんた私よりブサイクよね・」と言ったら怒るんだろうな~と思いながらよくその顔で人の性格の事いえるわって思います

私はできれば「変わってない人」になりたかった
でもまあ人と違った視点や自分の意見をはっきり持っているので、それはそれでよかったのかも。。
日本では生きにくいな
私は人に変わってるという人は悪意を感じます
私にとっては「人に言われたら嫌なこと」でしかないので・・
すみません私の場合は喧嘩売られてるとしか思えません
    • good
    • 7

私も「変わっている」と頻繁に言われます。



子供の頃はあまりそういう事を言われなかったのですが、
大人になり、さらに歳を取るほど言われる頻度が上がりました。
正直言うと、それで悩んだ時期もありました。

「常識ないね」「ほんと変わっているよね」「天然でしょ?」

とか言われて・・。
自分ではごく普通、平凡、平均的な人間だと思っていましたから。

日本は皆と一緒、という事を重要視しがちな社会なので、特に周囲と同調することを求められるし、少しでも異なるタイプの人間には「変わり者」というレッテルを貼りがちですよね。

そんな私は現在、いわゆる「クリエイティブ系」と言われる仕事に携わっていますが、
自分の「変わっている」という性格がとても役に立っています。


一生懸命考え出すアイデアを顧客はとても喜んでくれますし、

「よくこんなアイデアが浮かびますね」「普通は絶対に思いつかないですよ」

・・などと尊敬を受けたりもします。
この資質が逆に仕事上では社会から重宝されています。

質問者さんも、茶化す相手に腹が立つ時があるかもしれませんが、あまりそこに関わって、
自分の人生の時間と思考のエネルギーを割くのは勿体無いと思います。

言いたい人には言わせて置けば?

それよりも、その「変わった奴」を求める人や場が社会のどこかに有ると思います。
「あなたの、そのパーソナリティは欲しかった!」と言われる場で周囲を幸せにして上げて下さい。
    • good
    • 3

ごめんなさいね。


あなたのおっしゃってることが理解できないんです。

ぼくは変って言われると、うれしいですから。
いったい、変だと言う人のなにが悪いのか。

むしろそういうことを言う人って、平凡な人なんだなって、
かわいそうと思ってしまうんです。
その他大勢だなって。

成功する人って、みんな猛烈な変人ですから。
ぼくは変って言われていて、「よっしゃ、もっとぶっ飛んでやろう」
って思うんです。

変=少数派=特別な人間
ってね。

これって変ですかね?
ぼくとしては極めてシンプルな思考回路なんですけど。
まぁ、ぼくは変だということにしときますか。(笑)
    • good
    • 2

前段でおっしゃっていることはだいたい同意ですが


「あいつはレッテル貼りする了見の狭いやつ」ってレッテル貼りは避けたいところですね。
    • good
    • 4

個性的=良


変わり者=悪

ですかね?両者はほとんど表現は違いませんが…
変わってる部分が良くとれるか取れないかの違いかもね
寛大な人は多少変わってても問題視しないだろうけど
そうでない人やその変わった部分で(時間にルーズとか)嫌な目にあってると
ネガティブにしか捉えられずそういう発言が出てしまうのかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!