プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女性の方に質問です。
私は未婚30代の女性です。
私の努めている会社の福利厚生で、育休明けの(入社1年後に限る)社員は
子供が7歳になるまで時短勤務が許可されています。
さらに、早く帰っていても、給与は満額支払われます。

ある時、別の部署から時短勤務の女性が異動してきました。
暖かく迎え入れようと努力し(そもそも彼女の専門ではないので)できるだけ簡単で、
できるだけ彼女の得意分野の仕事を上司に相談しつつお願いする事にしました。
彼女に依頼した仕事をことごとく断られ、そればかりか意地悪までされ、
とてもツライ思いをしたためだと思うのですが、時短なのに勤務中に
ダラダラとネットショッピングをしているだけの人が隣にいると、どうも寛容になれなくなりました。
せめて意地悪をしないとか協力的な態度を示してくれれば納得いくのですが、そんな状態でも
給与を満額貰って(しかも私たちよりも多い額)いる事に疑問を感じます。

この制度自体に疑問を感じてしまいました。

もしも、こんな事を考えていると人事に伝えたら、人として非難されそうです。

しかし、時短の上に全く仕事をしない人にとても気を使わなければない上に
仕事も教えないといけない(ミスしたら私の責任)、エクセルの同じ操作を
3回教えてもまだわからない。マニュアルを作成していても読まない。
でも、仕事はやる気ありますとアピールします。

異議を唱えると、結婚して子供もいるのでひがんでると思われそうで嫌だったのですが、
(正直、彼女のことは全然羨ましくありません)上司に相談しました。
しかし、あまり取り合ってもらえませんでした。

とても府に落ちません。(表面上は仲良く振る舞っています)

しかし、我慢し続けるのも疲れました。

転職を考えていますが、その前にお伺いしようと思いまして投稿しました。

世の中ってこんなものなんでしょうか?

皆さんの会社では、いかがでしょうか?

時短勤務の女性にストレスを与えるのは悪いとは思いますが、納得いきません。

こんな私は非難されて然るべきでしょうか?

A 回答 (5件)

 気を使い過ぎ。


 所詮自分より後から入ってきた人は使い物にならない。それを前提にすれば、役に立つメンバーになるまではただの「物」。あと本人の努力で適応できれば物から者に昇格できる。こういう物体はミスさえなければそれでOK。~ができる、はずという想いがストレスになる。もともとできないのだから、気を使わずに、自分の仕事の邪魔にならない程度の付き合いでほどほどにどうぞ。
    • good
    • 5

彼女には最も軽い仕事のみ与え、様子を見るのはいかがでしょう。


あまりにも使えないようであれば、私ならもう仕事は振りません。
なんで仕事を渡さないんだと非難を受けたら、彼女は仕事が全然できないんですとバシッと言います。

時短勤務とは、限られた時間内で最大のパフォーマンスを出すことが条件です。
単なる温情で時短を適用している訳ではないですし、仕事ができなくても勤務中に遊んでいても、子供がいるとの理由でそれらが免責になる訳ではありません。

最終的には「この人戦力にならないわね」との評価で、また別の部署に飛ばされるような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにレポートのレベルが低いから上司は戻したくないらしいです。こちらの迷惑も考えて欲しいですが。。。

お礼日時:2013/04/07 03:50

40過ぎのいわゆる大企業勤務の会社員です。



私は独身のまま40過ぎまできたものですので、質問者さまの仰ることは、なんとなく理解できます。
非難されるべきとは思いません。
ただ、たぶん他人事だから見えることだと思うのですが、質問者さまご自身も、時短勤務の女性も、おそらくは上司さんも、権利として保護されるべきことと、言いわけに使っている本来許されないことが、ごちゃまぜになってしまっている気がします。

時短だから専門外のところに異動になってしまうのは、女性にとっては、やむを得ないとはいえ不本意な事で、できるだけ簡単な仕事で温かく迎えようとするのは、迎え入れる側の義務だと思います。
けれど、仕事ではあるのですから、依頼された仕事を断るというのは、許してはならないことです。
もちろん、その仕事が時短で会社にはいない時間帯でないとできないなら不可能ですけれど、そんなわけではなかったのでしょう?

時短であろうとなかろうと、勤務中に、おそらくは会社のPCでネットショッピングなんてのも許されることではありません。
マニュアルを読まないのも、ダメですよね。


人間関係は転職理由のトップですから、質問者さまが本当に耐えられなくて、あるいは、これを機会にご自分の他の望みをかなえるために、転職をお考えになるなら、それはアリだと思います。
ただ、問題点を見分けずに、時短という制度が気にいらない、世の中ってこんなものか、と転職をなさったのでは、どんどん、ご自身にとって不利益な方向に進みそうな気はします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに制度は悪くないです。人間関係の問題でした。
転職はもう暫く様子をみてみます。

お礼日時:2013/04/07 03:52

問題がごちゃごちゃになっていませんか?



1)育児のための時短勤務制度は適切か
2)同僚の女性の勤務態度が悪い

この二つは別の問題ですよね。
時短勤務は、その女性のために作られた制度ではありません。
制度の対象になった女性の中に、たまたまあなたの同僚がいただけです。
よく「女はすぐ泣く」などと言いますよね。
女がすぐ泣くわけではなく、そう言っている人の近くにそういう女性がいるだけだと思いませんか?

時短制度で言うなら、
あなたも将来その対象になるかもしれませんよ。
女性には、子どもを宿し生んだり、母乳を出したりする能力があります。
男性にはないリスク(?)ですよね。
その労力と手間、社会的価値を考えたら、時短制度は必要ではないでしょうか。
なければ女性が働き続けることは困難です。

>もしも、こんな事を考えていると人事に伝えたら、人として非難されそうです。

「時短で働いているくせに」というのは、やめたほうがいいでしょう。
気持ちはわかるけれど、それはそれですから。
ただ、ネットショッピングをしていたり他人に意地悪したりするのは、
どの社員でもやってはならないことに違いないと思います。
あなたが腹をたてるのはもっともなこと。そこは繰り返し主張してよいのでは?
時短のことにはなるべく触れず、冷静に淡々と報告した方がいいと思います。


ちなみに、私も未婚の30代の女です。
子どもをもつ女性の態度や姿勢に、腹が立つことは多々あります。
周りの配慮を、当然の権利だと思って生活するなよと思う人、多いです。
だけど、子どもを育てながら働く女性の苦労が並大抵でないのも事実です。
お母さんにというより、その子どもたちの幸せのために、
多少ガマンしようと考えてみたらいかがでしょう。
私も言うほど 心が広くないいんですけどね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに2つの要素がありました。
問題は勤務態度がとても悪いことです。
なんだか上司がもてはやす様に問題の彼女を持ち上げるので、モヤモヤしてしまいました。

お礼日時:2013/04/07 03:48

もうすこしだけ面倒をみて、しばらくしたら


教えることはすべて教えたと言って突き放しましょう。
というのは、その人はもとの部署でも同じようなやっかいもので
移動と言う名目で放り出されたような気がするからです。
会社や上司もそれを知っているのでその人が使い物にならなくても
放置なんだと思います。
やるだけのことはして、あとは突き放す、時短以前にその人の
社員としての欠陥があるんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに“やっかいもの”らしいです。そう思うと可哀想な気持ちにもなりますが・・・

お礼日時:2013/04/07 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています