アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方原付スクーターを所有しています。その他にも大型自動二輪を所有しており、もちろんそれを運転するための免許も持っております。

利便性などから近所に買い物などちょっとした用事には原付をよく利用するのですが、その際速度超過により警察のお世話になるのが非常に怖いです。時速30kをキープしていては車の流れに乗れず、追い越しばかりされ怖いですし、かといって車について行こうにも速度超過してしまいますし・・・折角大型二輪の免許を持っているのだから、時速30kと言う制限を解除して、普通車と同じ速度で走れたらいいなと思っているのですが、そのようなことは可能でしょうか?

具体的には、現在所有している50ccの原付スクーターを原付2種として登録することにより、公道でも原付2種としての扱いを受けれればと思っています。その際ボアアップなどは一切行わず、外見、中身共に普通の原付のままです。

このようなことは可能でしょうか?
アドバイスできる方おられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

過去にこのサイトに二種登録のカブで有名になったユーザーがいました。


50ccのまま違法に二種登録をして堂々と自慢してましたよねぇ。
既に回答があるように明らかに違法行為です。
バレるかバレないかは別として、常識的に考えてやって良いことかどうかは考えるまでもありません。
堂々と勧める人間がいるのが信じられません。
そこまで自分さえよければいいという自分勝手な輩が増えたということでしょうか。
常識がある人間はやりません。
自分さえよければそれでいいという「輩」の仲間入りをしたければどうぞ。
    • good
    • 5

2種は排気量が51cc以上の車両です。


50ccのまま登録しても1種で30km/hです。

排気量を上げなければ無理です。
    • good
    • 17

>時速30kをキープしていては車の流れに乗れず、追い越しばかりされ怖いですし



って、法定速度30キロの原付がそれ以上の法定速度で走る車の流れに乗る事を考える事自体無茶ですよね。
そして、法定速度差があり、抜かれるのが100%当たり前なのに、怖いって、原付がそういうものだって大型持っている方ならわかっていて当たり前なのでは・・・それを承知で原付を持っているんでしょ?

原付2種を購入する方は原付のそれが嫌なために購入を検討するのですが・・・

一応、書類上の改造も、何かでばれると、公正証書原本不実記載等罪だったかの罪となりますね。
    • good
    • 7

書き忘れましたが


50ccのまんま二種登録に成功したら
シリンダーに49ccの刻印が有るならヤスリなどで削り落としておくことをオススメします。
消してしまえば何ccなのか証拠が無くなります。
そうすればエンジンを外してまで排気量を計測することは現実的に有り得ません。

それから前フェンダーの先を白くするのと後ろの三角マークのステッカーも貼れば完璧です。
ステッカーはバイク用品屋などで売っています。


自分の身を守ることになるし要らぬ事故を予防出来ますのでやったほうがいいですよ。
免許が有るなら何も問題はありません。

実際に多くの方が既にやっています、普通のことです。
    • good
    • 13

いわゆる書類チューンですね。


まず地方税法違反にはなりません。税金を多く払う分には税法違反とはなりません。
申請書類の虚偽記載が問題になります。さて、現実的には・・・

原付、特に2stなどは長く乗っていると抱きつきを起こしたり、エンジンがくたびれてきたり、、、
では、ボーリングしてシリンダーを修正すれば快調になります。いわゆるボアアップとはちょっと違います。
昔は、メーカーがきちんと補修用のオーバーサイズピストンを発売していました。0.25とか0.5mmのオーバーサイズ、結果としてはボアが広がりますからボアアップなのですが、0.5mm程度だと計算してみれば分かるように何ccでもありません。

ただ、最近はその手の修理があまりはやらないようで、メーカーも部品を供給しないモデルが増えました。
さて、修理部品が無いのは困ったもんです。
そこで、新品のシリンダーに交換、となりますが、これはこれで結構高いです。
そこで、中国製のなんちゃって新品シリンダーが出てきます。
なんせ噂通りの中国製なので、そのままでは使えなかったりもします。
やっぱりボーリング。ピストンも選択が難しく、1mmオーバーになってしまったりします。
計算すると、原付ぐらいで1mmとかオーバーだと50ccをちょっと超えてしまいます。
このまま乗ると地方税法違反です。排気量に応じた税金を払わなければならないのですから。
そこで、ボアサイズなどを明記して改造申請します。ほとんどの市役所では書類だけ見てナンバーをくれます。
たかが1ccかそこらだし、税金が増えるのだから文句がある訳がありません。いちいち現物の検査なんかしません。たいがいは。
東京23区は厳しいみたいですね。
2人乗りはできません。2人乗車にはそれに応じた設備が必要で、これを付けるならそれに応じた改造申請が必要です。
さすがにそこは現物検査されると思いますけど、やってみた事もありませんから。

ミニカー登録も同等です。リヤの幅に応じて原付だったりミニカーになるのですが、これも市役所で見るので割と簡単に変更できます。もちろん、きちんと申請した上での登録ですから合法です。こちらは50ccを超えると原付ではなくなりますのでミニカーにはなりません。サイドカーになるはずです。
    • good
    • 5

はい、可能です。


実際にやってました。

昔の50ccのカブですがギア比を高くして最高速70キロ出るようにして
排気量を70ccと申告して黄色ナンバー登録して走ってました。
トロいけど、とりあえずはクルマと同じ速度出せるし二段階右折しなくてもいいので
とても便利になりました。

その後、90ccのエンジンに載せ替えましたので現在は本当の二種になっています。

当時は役所も甘かったので排気量を大きくしましたって申告したら簡単にナンバー貰えました。
今はどうなってるかわかりませんので電話して確認してから行ったほうがいいと思いますよ。
その場合エンジンが壊れたので排気量の大きいモノに交換しました、とかと適当な理由を言いましょう。


免許が有るなら二種化して乗るのオススメしますよ。
70ccにすれば税金が年間200円程度上がるだけで何も損することは無いと思います。
    • good
    • 10

>具体的には、現在所有している50ccの原付スクーターを原付2種として登録することにより、公道でも原付2種としての扱いを受けれればと思っています。

その際ボアアップなどは一切行わず、外見、中身共に普通の原付のままです。

不可能です。
いっさいボアアップなどはしていませんというだけで、役所で受け付けてくれません。
また、外観の改造の件ですが任意とはいえ、最低限白いマークを前後に付けないと、「どう見ても怪しいバイク、別のバイクのナンバーを付けているのではないか? 見過ごしていいのだろうか?職質しないと、警官の身分が危うくなるかも」と思うのは必然です。
だいたい、役場で、なんらかの言い訳をして、ナンバーがもらえたりしても、その職質の時にも一切ボアアップなどしてませんというのですか?
最低限、頭の改造(ボアアップ?)をする必要がありそうです。
その際は、ヘルメットも大きくなるかもしれません。
    • good
    • 6

出来るそうですよ。


ただ、税金が高く成るらしいですが、、、、

で、バイクショップで、頼んだらしてもらえると思います。
会社の同僚も、同じ事してるんで、、、、
最高速度で、すぐ止められるからそうしてると言って間s他。
    • good
    • 3

>このようなことは可能でしょうか?



そのようなことをすると、地方税法違反。虚偽申請などの罪になります。
もちろん、交通違反のような反則行為ではなく、法律違反ですので、めでたく前科がつくような罪を犯すことになります。

前科者になれますよ。

また、そのような方法に関しては個々の利用規約に、
「違法行為を助長する行為」は、書き込み禁止になっていますので、回答してはいけない事になっています。
また、あなたの質問の「違法行為を行う為の質問」になる為、ここの利用規定違反になります。
    • good
    • 2

普通に可能ですけど、こんな場所で質問しないでね。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!