アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は転職をして去年の春から5つ下の子達と同期になりましたが、最初は気を遣わせてはいけないと思いへり下って会話をするようにしていました。彼女達にとっては5個上というのはかなり気を使うだろうと思ったのと、新しい職場の社会人としては同じ立場の新卒になるので、なるべく互いに気兼ねなく言い合えるようにと思って、少し考え方が違ってもあえて触れずに流すように対応していました。
ですがやはり5つ違うというのは微妙に世代も違うし、物の考え方もだいぶ違うと感じています。
まだ学生気分が抜けないようなところがあり、自分の立場からしか考えられないというか、皆同じでなければ済まないような、いけないようなところがあります。飲み会を開くにしろ、いつも都合が悪くて来られないような子に対してあまりいい気はしていないようですし、飲み会でもテンションが高いというかキャピキャピしている感じでしょうか(笑)
結婚する事に対してもやたらとはしゃぐような雰囲気で、結婚=幸せになるといった概念があり、もちろんおめでたい事だし幸せな事だとも思いますが、私自身は20代後半で結婚はしていないので、結婚=幸せという単純な概念は持っていませんし、特に焦りもなくいつかはできればいいなと思っている程度です。ただ5つ下から見ればそういう考えが理解できない子も中にはいるようで、若干押しつけられるような空気があります。結婚した方がいい、子供は早いうちがいい、などと結婚をしていない子にまで言われます(笑)
私自身転職して付きたい仕事に付けたので今はそちらに集中したい状態です。
ただそういった話を会話にさりげなく入れたり伝えても、とにかく自分と同じ考えで同意して欲しいのかやたらと結婚やら恋愛やらの話になり、正直一緒に会話をしていても楽しくありません。
ただでさえ年齢のギャップからその他にも考え方が違うと思う事があるのに、飲み会にあえて参加するのが面倒で仕方ありません。
彼女達も考えが合う者同士水入らずの方が楽しめると思うのですが、必ずいつも来てとお願いされますし、私が来るために日程やら場所やら優先?して聞いてきます。同期でなければ何も悩む事もないですが、同期である以上一切シャットアウトする事もできませんし、彼女達が嫌いなわけでもありません。個々では楽しく会話もできます。
年齢による考えの違いをどのように埋めたら良いのか、うまく付き合っていけば良いのかアドバイス頂けますでしょうか。

A 回答 (4件)

高卒で就職しその後学びたい進路が解った為、全日制の専門学校に2年間通いその後新卒として採用されたので同期が正に貴女と同様5歳年下でした。



世代のギャップは、貴女の方が人生の経験が歳の差分豊富なのですから仕方がないと思います。コミュニケーションを大切にするのも社会人生活を送る中で大事ですが業務とプライベートの線引きのさじ加減を変えてみたら如何でしょうか?
文章の内容からだと素直な気持ちを書いただけかもしれませんがへりくだって会話をする等一部の人から見たら若干同期を上から目線で見ている様な気もします。当時私も皆まだまだだなーでも当たり前だよね等と生意気な事を思っていました。四十路になり改めて振り返ってみるとそういう若い方から得るものも大きかったんですよね。なるほどこういう考え方もあるのか等。

職場環境によってなかなか難しいのですが折角就きたい仕事に就けたのですしとにかく業務に集中して飲み会も全て断るのではなく出られる時は、出られるという様にメリハリをつけていくしかないのではないでしょうか。理屈としては、「面倒で仕方がないなら行かなきゃ良い」と言ってもまぁそうもいかないですよね。
それに誘ってもらえるって有難い事だと思います。彼女たちが嫌いでなければ尚更。
職場での人間関係のポイントになる気がするのですが深入りは、せず相手を否定せず「そうなんだ」「なるほど」で受け流すスルースキルが重要だなと色々な職場で失敗して学んできました。

馬鹿正直に例え残業も無く飲み会に出られる時に全て出席する必要は、無いのです。家庭の都合等「白い嘘?」も必要。そこを突っ込まれたら家庭の事なので話せないとか何とかまぁやっていくしかない訳です。
職場で同期全員に嫌われないのは、無理です。因みに私の場合、配属された部署が非常に多忙でほぼ毎日上司も先輩も残業終電という様なところでついていくのに必死で同期に殆ど飲み会に誘われても欠席ばかりその内誘われなくなりました(笑)
その代わり業務に集中出来ました。
※その後労基のチェックが入り残業は、22時迄。水曜と金曜は、ノー残業デーになった様です。

同期から無関心になられましたが嫌われるとか好かれるとか以前に目前の仕事についていくのがやっとでそれどころじゃなかったというのが正直なところ(笑) 私は、仕事を優先して同期とほぼ没交渉になってしまったものの今思えばもう少し飲み会位は、参加すれば良かったかなぁとも思ったり既に退職してしまった職場でありまぁ「たられば」の話しても仕方ないのであのときは、あれで良かったよなみたいな。

あまりご参考にならないかもしれませんが業務に集中したいようであれば例え同期に嫌われても無関心になられてもそれが自分自身の選択であれば後悔も無いのでは、ないでしょうか。
    • good
    • 0

正直あなたも甘いですよ。


気を遣わせないというのはある面ではいいですが、何か遊び場と化してません?
あなたの場合後輩に対する配慮というより、ただのお人好しなんです。
仕事関係でなおかつあなたは先輩なのだから、ビシッと言う時は言うでメリハリをつけないと。
恋愛について言われるだの飲み会を断れないだの、それって仕事の人間ではなく確実に友達感覚だと思われてますよね?
まぁ、うまくやりたいと言うわりに飲み会に参加したくないというとこも矛盾してるけどね。
そもそも、そんな恋愛とかの話をさせてるのはあなたじゃないの。
飲み会はある程度自由とはいえ、先輩後輩の境目が出来てたらギャーギャー騒がないはず。
何か後輩をどうのこうの言うわりに、あなたも同じだなぁと思います。
後輩の考えが幼稚だと遠目から見てるつもりなんでしょうが、同じレベルですよ。
また、仲良くしたい気持ちはわかりますがあくまで仕事で関わる人達です。
なのに、なぜそんなに仲良くしてるの?
もちろん絆があったほうが仕事でも連携はとれる等ありますが、友達じゃないんだよ?
あなたも友達と仕事仲間の区別くらい、頭ではわかってるでしょう。
でも、実際それは友達同士としか言えません。
あなたは自分の考えが立派と考えてる節が見受けられ、内心では後輩を見下してる部分もあると思います。
でも、20後半にもなってこれでは後輩のことを言う権利はありませんね。
あなたは人のことだけ言っておいて、自分のことは棚に上げるんですね。
じゃあ、自分の悪い部分は省みないわけ?
自分が不甲斐ないから好き勝手させてると、なぜ思えないの?
結局、そこが人間としての違いなんです。
本当に考えが深い方ならば、あなたみたいに相手だけのせいにしないで自分の非をとっくに認めてます。
今あなたが考えることは、うまくやる云々ではなく自分の姿勢なのでは?
正直あなたの考えはただの馴れ合いだし、社会人としてのまともな考えとは到底思えません。
やはりある程度の距離感は必要ですし、言う時はハッキリ言うなどメリハリをつけないことにはね…。
それに飲み会での会話だって相談を受けるくらいでないといけなのに、なぜ押されてるの?
後輩に意見も言えないようでは話になりません。
あなたはただいい人と思われたいだけですよね。
要は八方美人です。
それをしてきたのはあなたなのに、自分が窮屈になると人のせいにするって…子供すぎます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
そうですね。やはり同期とはいえ5つの年齢差があればただの友達と職場の同期としっかり区別するできですよね。年齢を重ねていく中で自然と変わってきた自分の考え方を彼女達に押し付けるようになるのは避けたいと思って友達感覚でスタートしてしまいましたが、やはり無理があるなと感じています。彼女達も少なからずギャップを感じていると思います。ですがそれを受け止められる程自分も大人になりきれていないというのも難点ですね。
専門職なので職場では同じ立場ですが、社会人としては違うのだから一歩職場を出たらメリハリをつける必要があるという事に気付かされました。そういう事ができなければいけない年齢なんですよね。貴重な回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 13:42

身分は新卒と同じ感じですが、社会経験が良い意味も悪い意味も


豊富なので、押しつける事のないようにしながら接すると良いと思います。

やや自虐的でも失敗談を話したら、距離感が縮まると思いますけど。
そういう事をプチ暴露する事で彼女たちにも安心感(近付きがたい人が
、”人生の先輩にも損な悩みがあったんだ”と思う)が広がると思います
結婚観に関しては人それぞれ、職業によってもそれぞれてなので
あなたの職場の子たちがたまたまそういう人の集まりだっんだしょう。
子供が早い内というのは正解で、35を過ぎると高齢出産と言われるように
卵子の老化・障害児が生まれる確率が2次曲線のカーブのように
上がる事が疫学的にしょうめいされています。

ですから、あなたの日程を優先して聞いてくる、という事を良い方にとって
人生の先輩としての意見を求めていると解釈して、決して上から目線になる
事無、逆に「今の子はそういう風に考えるんだ」と教えて貰え風にしたら
美味く回っていく気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
私自身、年齢を重ねていく中で自然と考え方も変わり、現実を考えるようになってきました。それを彼女達に押し付けるようになってしまうのは避けたいと思い、友達感覚でと思ってきましたが、無理な事ですよね。上から目線にはならないように彼女達の考えを肯定しつつこちらの考えも伝えられるように努めようと思います。
貴重なアドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 13:22

仕事は同期でも人生経験はあなたの方が豊富です。



会社から一歩、外に出たらあなたは人生の先輩なので
相手に合わせるのではなく、導いてあげるのもいいのでは?

現実と幻想のギャップの違いを教えてあげるのもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。そうですね。年齢を重ねていく中で自然と考え方が変わっていくのをあえて今こちらが押し付けるようになってしまうのはどうかと思いましたが、そうならないようにうまく導くように自分が対応できればいいんですよね。そういう事ができるようにならなければいけない年齢になったのだと実感しました。貴重なアドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています