プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 某社の通販でBTOカスタマイズでデスクトップPCを購入しましたが、当初は予算を気にしてグラフィックボードは追加しませんでした。
 本来ならばGeForce630が選択可能でした。そこをケチったためにCPU内蔵GPUとなり、Intel HD Graphic 4000になったわけですね。
 あとあとになってグラフィックボードの追加をしておけば良かったような気がしてます。
 下記の都合と用途、あとはなるべく低予算でロープロファイルに対応したグラフィックボードの購入を考えていますが、どの程度のもので妥当なのか紹介頂ければ幸いです。
 もっとも「そのくらいなら追加しなくても良いのでは?」と言うお話でも構いません。

 選択の上では、まずGeForceが良いのか、Radeonが良いのか、追加は不要なのか?
 追加が望ましいなら、どちらの方が相応で、その上でどのくらいのものが妥当なのか?
 この辺りをアドバイス頂けると幸いです。もちろん回答される方の好みや主観で構いません。

 スリムPCながらSSD+HDDの構成が可能で、core i7 3770の構成。しかしながら都合上、OSはWin7 Pro 32bitにしています。
 ゲームの類いはしないので、そうそう高スペックなGPUは不要ですが、動画編集はします。GPUの支援がある方が処理の上では有用でしょう。
 その都合に加え、問題なのはメインメモリーからグラフィックメモリーがシェアされてしまう事です。
 32bit OSですから3GBまでしかメモリーは使えません。そこからいくらかシェアされてしまうのは損している気がしたり、グラフィックボード上のメモリーよりパフォーマンスが低いのでは、などと考えています。


 本題は以上です。
 ここからは蛇足なので、流して構いません。

 今のところは、まだセットアップ中なので実機の持っているパフォーマンスはよく分かりません。
 起動ドライブがSSDなのと、まぁそこそこ良いCPUなので「さすが、セットアップ作業が早い」とか「起動が速い」とかの程度しか感じてませんが…。

 Windows機としては、AMD K6-2時代以来のデスクトップ機の購入です。どうせなら奮発しておけば良かった…(苦笑)
 これまではノートPCでグリグリ回してました。安物で作業中にダウンして涙目になったり、C2D T7200 2GHzで睡眠中に作業させたり、ようやく買ったCore i5 2540M+GT540<に水をこぼして涙目になったり、Core i5 3360Mを再購入したものの負荷が掛かると発熱に余裕がありそうなのに最低クロックに落とされて長丁場をガマンしたり…。
 そろそろ幸せになりたいところです(苦笑)

A 回答 (8件)

>その用途で「i7 3770の処理能力にHD Graphic 4000のQuick Video Syncでも十分」だとか「いやいや、グラボを追加した方が断然。

ただしこのくらいのスペックのものでないと大差はない」と言う辺りをお伺いしたかったところです。

HD Graphic 4000で十分です。
GeForceGT630相手なら十分にHD Graphic 4000の方が性能は上ですし。

もしビデオカードを増設するつもりならミドルレンジ以上でないと意味ありません。
ただしミドルレンジ以上だと電源が250Wしかない時点で選択肢がありません(GeForceGT630の推奨でさえ300Wです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。

 当方の事情が小出しになってしまったために、せっかく回答して下さる方も多くを教えられない状態になってしまって済みませんでした。

 当方の事情が少しずつ出せた現状、分かりやすい回答をありがとうございます。

 BTOで選択できたグラボでも「まぁ…あってもねぇ…」くらいと言うところですね? 当方の目的としては…。ついでに「それ以上のものを入れるにもムリがある」と…。

 敢えて追加せずにこのまま使いたいと思います。

お礼日時:2013/04/14 17:01

使用しているソフトがGPUエンコードに対応していなければ意味がありません。


また、core i7も内蔵グラフィックを使ったGPUエンコードができるはずすけど?
またGPUエンコード目的以外でグラフィックカードを入れても動画編集の処理速度にはほとんど関係しません。
ソフトの対応が多いのはGeForceですね。
GeForceはCUDAコアの数で処理が決まります。
数が大きいほどエンコード処理も早くなります。
GeForce GT 630は96で屁のツッパリ程度しかなりません。
GeForce GT 640で384と4倍に
NVIDIA GeForce GTX 650 Tiで768とさらに倍増
NVIDIA GeForce GTX 660になると960でGeForce GT 630の10倍になります。
NVIDIA GeForce GTX 660 Tiで1344
NVIDIA GeForce GTX 680で1536
NVIDIA GeForce GTX 690で3072と極端に上がります、GeForce GT 630とでは32倍違います。
CUDA数=処理速度であればNVIDIA GeForce GTX 690だとNVIDIA GeForce GTX 650で32分かかる処理が1分で終わる計算になります。

ちなみに、core iシリーズのGPUエンコードはかなり高速だったと思います。


参考
Aviutl+QSVでエンコードしてみる(core i7 3770+Z77)
http://higitune.blog106.fc2.com/blog-entry-93.html
GUDAエンコードで使用してるカードはGeForce GTX 660なのでGUDAコアは960で
GeForce GT 630よりCUDA数は10倍多いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。

 具体的な数字での解説は分かりやすいものでした。
 前の方のご回答と同様に「例えBTOで追加しておいてもね…」と言うところですよね。

 さらに上のクラスがどの程度なのかと言うのも示して頂きましたが、電源容量の都合で搭載できないらしいと…。

 参考として出して頂いたリンク先を拝見しました。グラボを追加しなくても結構な能力があると言う総評に安心しました。

お礼日時:2013/04/14 17:10

無駄な文章が多すぎ!最初から現在の仕様をきちんと上げましょう。


そして質問も明確に解りやすく。
回答としてはそのPCならグラフィックボードは必要なし、その電源で積めるグラフィックボードならCPU内蔵と大差ない。
この補足にも無駄につらつらと・・・(笑
    • good
    • 0

無駄な文章が多すぎ!最初から現在の仕様をきちんと上げましょう。


そして質問も明確に解りやすく。
回答としてはそのPCならグラフィックボードは必要なし、その電源で積めるグラフィックボードならCPU内蔵と大差ない。
    • good
    • 0

結局、何がしたいの? 文字数ばかり多いが肝心の部分が抜け落ちている。


だから中途半端になり、質問者の言う「幸せ」に辿り着かない。迷走しすぎです。

肝心なのは用途です。それが明確でないと回答のしようがない。ゲフォとかラデとか
そんなもんは後でもいいのです。要は性能が足りるかどうかです。さらに言えば、
グラボはもっとも消費電力の高いパーツです。グラフィックのランクを上げるならば、
相応のケースと電源が必要であり、グラボだけを換装すればいいというわけではない。
バイクで言えば、原付のフレームにナナハンのエンジンを載せたいという感じです。

正直、i7が必要な作業で32bitを選択する事が有り得ない。
繰り返します。用途をもっと明確に。

この回答への補足

 早速のご回答ありがとうございます。

 色々と足らずまとまらずのところは、せっかく回答して下さる方がお答えに困るのは分かります。
 当方の知識不足を鑑み、徐々に補足で書き足しているところから「より具体的なところ」と言うのを察して頂ければ幸いです。

 ご指摘の電源容量につきましては盲点でした。スリムタワー故におそらく乏しいと言わざるを得ないと想像しております。改めて確認しましたが250Wでした。やはり乏しいでしょうか?

 CPUの選択につきましては、「デスクトップを購入する以上は、現状のメインで使用しているノートよりも格段に上回って欲しい」と言うところです。
 足回りなどで差異はあるかと思いますが、CPU単体の数字的な部分とBTOで選択可能であったCPUの都合です。

 なお、お言葉ですが「32bit OSの選択」に対する否定的なご指摘ですが、既にほかの方への補足に記載の通り、ソフトウェアと周辺機器の都合です。
 64bitでの稼働が理想で、メモリーもそれを前提に8GBとしていましたが、セットアップ後の動作検証の結果、やむなく32bitで再セットアップとなりました。
 本体を構成するハードウェアの性能や求める作業と、現実的な問題やその他の抱えている事情などで「必ずしも理想的な環境を構築できるわけではない」と言う点をご理解下さい。

 もっとも、ご指摘の「電源容量と搭載できる機器の関係」と言う点は「乏しい知識故の盲点であった」とし、「貴重な助言」と受け止めさせて頂きます。

補足日時:2013/04/13 09:31
    • good
    • 0

Windows7_32bitは何か都合があるようですので問題ないですが、ゲームをしないなら無理にグラボはいりません。

動画編集に関しても、ソフトが対応していなければGPUでの有利はありません。グラボを選定するための情報が書いてないので何も勧められません。

Adobe系の動画編集ソフトは対応していますが、それ以外のソフトの場合、対応しているかどうか、対応していても、自分が使う機能が対応しているかどうか調べてください。まあ、単なるマルチモニタ構築のために買うのもよいとは思いますが。

動画編集のためにというならQuadroになりますね。Quadroは業務系に属するためGforceよりコスト高です(ゲーム性能で比べてしまうと3倍くらい高い)。
当然、ソフトが対応していて、ソフトが「これを使ったらパフォーマンス上がる」という指定と同じものを買っておいた方がいいです(最新だとソフト側のドライバが対応しきれていない場合がある)。動画編集によるGPUアクセラレーションに関してはAMD系GPUでもあります(Radeon系ではなくFireGL系)が、メジャーなのはnVidiaになります。

マルチモニタ構築ならモニタ出力が2つ以上あるもので安いものを買っておけばいいと思います。2画面構築は簡単ですが、3画面構築はカードを選ぶので安物だとできないこともあります(多画面専用のビデオカードもあります)。

また、3GBのウチビデオメモリがシェアされてイヤといいますが、シェア量はBIOSで決めることができます。フルHDの画面を表示するだけなら8MBで事足ります。ゲームしないなら、BIOSで設定できる最小にしておいて問題ありません。

この回答への補足

 早速のご回答ありがとうございます。

 情報不足で済みませんでした。この件はほかの回答者様にもお詫び申し上げます。


 使用している動画編集ソフトはCyberlinkのPowerDirectorです…まぁお手頃でしたので…。
 メーカー的にはIntelでもGeforceでもRadeonでもGPUの支援で高速化できることを謳っています。
 かなり多くのグラボをサポートしているようなので、余計に選択肢が増えて悩むところでもあります。当然ながら「効果のほどは?」とか「どのくらいのスペックならより快適?」と言う疑問もあります。
 一方で「ソフト自体がサポートしていても処理の内容によっては有効化されない」と言うのも承知です。

 さて、非常にありがたい情報の一つは「シェアされるにもさほどの容量ではない」と言う点です。
 実際、今のノートPCで作業していても「それほど逼迫しているのか?」と問われれば「全くもってそんなことはない」と言うのも実情。「何となく損してる?」と言う気がしないでもない感じ。なまじっか32bit故に3GBの縛りがあることも「損してる気が…」と…。

 BIOSで上限の設定ができるようですが、確かにそう言う設定が存在することも分かってはいます。
 ただ、問題として「設定を変えられる部分が制限されている」と言う状態であり、せいぜい「各種インターフェースなどの使用の可否」「起動ドライブの優先順位の変更」「セキュリティーの設定」くらいしか変更できず、グラフィックメモリーの設定ができません。
 もっとも「現実としてそれほど持って行かれてない」とか「あれやこれやとさせなければ、さほど持って行かれないだろう」とも思いますが…。

補足日時:2013/04/13 08:59
    • good
    • 0

どうでもいい文章ばかりで、肝心なことがまったく書いてません。

全文が蛇足です。

何をしたいからグラボが欲しいんですか?

目的ないのなら入れたって何のタシにもなりません。

この回答への補足

 早速のご回答ありがとうございます。

 「全文が蛇足」…あまり文章がまとまっていないことへの指摘は甘んじて受けます。
 しかしながら、お言葉ですが目的は書いてあります、「ゲームには使わない、動画編集の際の支援に使いたい」と。
 もっとも「読みにくいから分からない」とおっしゃるのなら仕方ありませんが…。

 CPUのスペックを一応は記載しておかないと「そのCPUなら敢えて追加しても大差ないでしょう」とか「このくらいのスペックのグラボを追加すれば差は出てくるでしょう」などの判断材料にはなるかと…。

 価格相場と性能の関係が分からないために「多くはつぎ込めない」とは言っても予算の見当が付かない上に、某サイトでは¥3,000程度からラインナップされていたり、あまりに色々と製品がありつつも詳しくもなく…。

 「Full HDの動画編集の際の支援に有利では?」と言うくらいながら、所有してるPCの基本スペックを考慮するとどうなのかも分からずの質問です。

補足日時:2013/04/13 08:14
    • good
    • 0

グラフィックカードの購入とのことですが、スペックが書いていないのと、どのようなことに使うか、どうしてグラフィックが必要なのかが書いてないので、どの程度というのが一概には言えませんが、わかる範囲でお答えします。



まず、ゲーム等はしないで、動画編集をするということなので、お勧めするのは、Radeon(AMD)ですね。

それと、Windows7なのにどうして64bitにしていないのか、ここはもったいないですね、何か理由があるのでしょうか。(32対応のソフトを使用しているなど)

↑の理由がしっかりしているなら、グラフィックボードの規格等は把握されてると思うので、その辺の回答は省きます。

この回答への補足

 早速のご回答ありがとうございます。

 64bitでない理由は「ソフトウェアと周辺機器の都合」です。
 万が一のことを考えて、32bit版も用意されている機種を購入しました。なんの問題もないことを願ってメモリーも8GBにしておいたのですが…。

 残念ながら、セットアップ直後に動作検証の結果、一部のソフトウェアと周辺機器が動作できなかったために32bit版で再セットアップしました。

 用途はFull HD動画の編集、BD作製、まぁそんなところなんです。
 その用途で「i7 3770の処理能力にHD Graphic 4000のQuick Video Syncでも十分」だとか「いやいや、グラボを追加した方が断然。ただしこのくらいのスペックのものでないと大差はない」と言う辺りをお伺いしたかったところです。

 動画編集であればRadeonの方をお薦めのようですが、よろしければ「最低でもこのクラス以上でないと…」と言うのを改めてご紹介頂ければ幸いです。

補足日時:2013/04/13 08:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!