アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年から異動の相談を上司にしており、
それが叶いそうになった年明けに
自身の妊娠が発覚しました。

本来ならば安定してから報告するところ、
異動話が出ていたのでさすがにこのまま話が進むと
組織的にマズいと思い、上司に伝えたところ、
やはりそうなると異動は現実的には難しいね、となり
白紙に戻りました。正直、とてもとても残念でしたが
妊娠には代えがたいので仕方ないと私も割り切っていました。

ところが、残念ながら妊娠は継続せず流産との診断。

休みを貰ったり通院したりしないといけないので
この件に関しても上司に報告しておりました。

妊娠と流産を経験した事により
”今、あること”をありがたく思わないといけない、という思いが強くなっていて
「今の仕事を物足りないと思うなんて贅沢だ、今の仕事をありがたく、
 そしてもっと大事にしていこう」と仕事に対して前向きに思えていたところで、

あんなに物足りなく思っていた仕事にも前向きに就けるようになっており
異動については考えないようになっていました。

また、私個人としても今年に入ってからの妊娠まわりのゴタゴタで
精神的・肉体的に疲れていたところに新しい事を始めるのは
正直厳しいなと思っていたし、異動はないだろうなと思っても
納得できていました。


そんな矢先、4/1~の異動を申し渡されました。

私の就いている職種へ他の方から異動希望があったからという話ありきなのですが
昨年言っていた私の希望とも合致するだろうという事でGoとなったようです。
(実際には押し出される形なのかもしれませんが)

異動先は元々希望していたような職種であったし
そこには仲の良かった元同僚もいるので異動先としては
申し分はなく、申し渡された時はこの上なく嬉しく感じ
やる気満々でいました。


しかし時間がたつにつれ非常に不安が大きくなってきます。


 ※わかりにくいかもなので過去についていた職種を時系列で記載します

  (1)入社~昨年4月:A職種(企画・運用系)
   →難しさはあるものの自分の質にもあっていてやりがいあり

  (2)昨年4月~今年3月:B職種(バックオフィス系)
   →(1)からの異動だったのでGAPもかなりあり物足りなさを感じていた

  (3)今年4月~:A的な職種(企画・運用系)
   →(1)と近いイメージだが(1)とは違う部署


不安に思う点は以下です

 ・仕事のハードさ
    前の(2)の部署では19時半か20時には帰れていましたが(定時は10-19時)
    (3)はこれより帰りが遅くなりそうで終電・午前様もありえる。
    (1)の時もそんな感じだったのですが、当時は独身。今は既婚。
    この件を主人にも相談しましたところ主人は「子供もいないし、
    今は仕事を一生懸命やったらいい。俺の事は気にしないで大丈夫」と
    理解を示してくれていますが、今までは何とか週3回くらいは作っていた
    夕食を作れなくなることへの申し訳なさでいっぱいです。
    (主人はあまり家事ができないので、今後は外食かテイクアウトになってしまう) 

 ・仕事の難しさ
   (1)で同じような職種(A)をしていたので(3)での仕事もざっくりイメージはできるものの、
   (1)の仕事を覚える時はとても大変だったのですが正直(2)の仕事はすぐに覚えられ簡単でした。
   過去(1)を経験しているとはいえ、(2)の仕事をどっぷり1年間やっていた私に
   (3)の仕事が務まるか?1年のブランクはどのくらいなのか。。。(動きの早い業界ですので余計)
   新しい上司は即戦力&即数字(売上)への結びつきを
   期待している、と言ってくれていますが、それがプレッシャーです。

 ・変化への対応とまわりからの見られ方
    新しいことを覚えること自体はキライではありません。、
    ただ、それ以外のところが気になってしまいます。。
    周囲からの見られ方、自分で仕事を持つ・1人で回せるようになる迄の
    手持ち無沙汰具合、、、皆遅くまで仕事しているのにきっとしばらくは
    自分は仕事が少ないはずで、早々に帰ってよいものか、、、、
   (こんなことは気にしていても始まらないとは分かっているのですが・・・)
    また、できるだけ早く仕事を覚え、なるだけ早く帰れて結果を出せるように
    効率的に仕事をする形へ持っていきたいとは思っていますが
    (私はどっちかというと今までもいつもこういうスタンスです)
    いかんせん、新しい部署の人はみんな遅くまで仕事をしていて
    遅くまで頑張るのが美学みたいな悪しき空気なんかもあり、
    私のスタンスを貫けるのかどうか。。。。



 ・子作り
    異動してどのくらいたてば妊娠してもKYじゃないのか?
    もう30代も中盤なので、そんなに悠長にもしていられません。
    今年に入り、妊娠・流産をしたことで前の上司はきっと
    「遠からず産休育休に入るはず」と思っているだろうと思い込んでいたし、
    そうなれば残念だけど異動はないだろうと私としては思っていたのですが、
    今回このタイミングでの異動、という事はそういう意識はないのでは?
    そんな中、もし妊娠したらどうなるのだろうか。。
    どうなるのか、というか仕方ないと思うだろうし、仕事と子供を持つことを
    天秤にかければ、子供を持つことの優先度は高くなるのですが、
    少しでも迷惑をかけず、気持ちよく産休育休を頂くためにはどうしたらいいのか、、、、

    昨年、異動の相談をしていた際には正直ここまで考えられていなかった自分もいて、
    それも悪かったと思ってはいるのですが。。



こういう不安を感じ始めると、あんなに物足りないと思っていた
(2)の仕事を離れる事、異動を受けたことが間違いだったのではないか、
同じ給料なら楽な仕事のほうが得なのではないか、という
損得勘定まで思い始めてしまいました。。

とはいえ、後任の方も希望を受け入れられた、と異動は決まってるし、
(着任は4月中旬)もう戻れない事は分かっているので
あとはなんとか「この選択で正しかったのだ」と思って頑張ることと、
先にあげている不安を払拭することだと思ってるのですが
どうもうまく消化・整理ができず、苦しんでいます。。

不安を少しでも減らすためにと新しい仕事のことについて
書籍などを購入したり、情報を集めたり、レクチャーを受けたりして
勉強はしているのですが不安が先だってしまい集中できていません。。

 ※組織上の移動日は4/1ですが、後任者は他の支社からの異動となるのですが
  着任がまだで引き継ぎなどがこれからになるため、実際には本格的に
  新しい仕事を始めるのはGW明けくらいになりそうです。
  今は自分で新しい仕事の勉強をしながら、前の業務を通常にやっている状態


厚かましい、考えたらずな点が多々ある私ですが
皆様の経験話やよきアドバイスを頂けると嬉しいです。

    
 


        
  

A 回答 (3件)

質問をざっと拝読する限り、既に進退が決まっていて、ご自身が何か判断するという段階ではないのですね。


今更いろいろ言っても仕方がないので、不安でも前に進むより他ないと思いますが、妊娠を希望されているのであれば、今すぐにでも子作りしたほうがいいんじゃないでしょうか。
最終的に子供と仕事のどちらが大事かにも依りますが、年齢が上がるにつれてどんどん妊娠しづらくなるそうです。
    • good
    • 0

あなたが上昇志向で、今後も引き続く組織の上に向かって上がっていきたいということならば別ですが、そうでもないのだればある程度は家庭の事情も考えて働き方を考えたほうがよいのではないでしょうか。


そもそも毎日深夜になるような仕事はまともではありません。
時間外労働が80時間を超えると、きわめて精神的安定が損なわれるとされています。
労働安全に敏感な企業ではこれはかなり気を付けています。
それを放置すると万が一うつ病などが生じた場合会社責任を問われるからです。
ということは終電・午前が普通などはあり得ないのです。
あなたは勇気を出して時には早く帰るようにすべきだと思いますよ。
それで評価が多少下がったとしても命には代えられないでしょう。
こういうように考えを変えればあなたの心配はそれほど問題にならないと思います。

今は少子化対策で子育て政策に熱心な企業も増えてきました。
貴社がそういう文化がないのであればあなたが率先してそれを実現しませんか。だからと言ってそれで解雇などはあり得ないですよ。

あくまでどれだけ勇気を持つかの問題だと思います。
私自身かつて女性の部下を多く抱え、彼女らがなかなか早く帰れない現状に、いろいろ工夫してまともな時間に帰ることができるように苦労した、元管理職です。
    • good
    • 0

あのぉ


ヨシケイのチンして食べるやつや食卓便を使ったらいかが
テイクアウト物ですと偏りがちですがバランスがとれた食事は、できます
後単品おかずもあり暖めるだけだったり作り方も書いてあるのでいいですよ
フリー材料のセットもあり
おかずを作りおきしておいたり魚を焼いてもらったり
缶の味噌汁があってスプーンで計って湯を注ぐだけ

今後しばらく続きますよね
そうするとコンビに弁当 カップ麺 外食
それよりかいいと思われます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!