
アパートの隣人の声が聞こえます。でも決して騒いでるわけではないので仲介業者に連絡するか悩んでます。
初めて一人暮らし用のアパートに越してきて二週間、毎夜隣の部屋から男女の話し声が聞こえるんです。だいたい21時頃に帰宅し、2時くらいまでしゃべってます。私の睡眠時間が23時と早いのもあって気になっています。
でも騒いでいるわけではなく、男性の話してる声のみで、壁に耳をつけると女性とテレビの声も聞こえるのですが、離れると男性の声しか聞こえません。もちろん生活音はあるのですが、話し声がなにより気になってしまって。
実はその男性は隣人の隣の部屋の方らしく、毎日朝8時ごろパジャマで自分の部屋に戻っていきます。
多少の音はアパートだし我慢しなければと思うのですが、まわりも住宅街なので夜はそのうねうねとした男性の声しか聞こえずイラついてしまいます。せめて平日は男性の部屋に行くなりして欲しいと思ってます。
神経質で慣れたら気にならないのかなと思い我慢してますが、そもそも単身用のアパートに毎夜話し声がしてくるのをなぜわたしが我慢してるのかと思うと腹が立ちます。
音楽や友人を呼ぶのも私自身が騒音を気にするので頻繁にはできません。
大家ではなく仲介業者に連絡することになっているのですが、その会社に言ったら注意とかしてくれますか?それとも話をしてるくらい我慢しろと言われるでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も早くに寝てしまうのですが、世の中には「23時なんてどうしてそんなに早く寝るの?」
と疑問視する人もいると思います。
その人達からすると、逆に23時に寝る人に合わせて自分の生活リズムを変えなきゃ
いけないことに、苦痛を感じると思いますよ。
奇声をはっしていたり、音楽を奏でていたり
といった明らかな迷惑音ではないので、
不動産屋さんにお頼みするのはいかがなものかと。。
どうしても、というなら、
直接自分でお話しに行くべきかもしれません。
私は初めて一人暮らしする時、物音に敏感な自分を考え、
鉄骨造りのマンションに住んだのですが、、、
なんと、その裏が酒屋の倉庫になっていて、
毎朝早くに、棚卸しのドカドカする騒音が聞こえて、困ったことがあります。
でも、そういうものなんだ、と自分に言い聞かせたら、
すぐに慣れて、気にせず寝てしまう様になりました。
夜は男性のBGMが流れるアパートなんだ!
と自分に言い聞かせてしまうのはどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
建物の構造上の問題です。
通常、アパートマンションの壁は100ミリの厚さの壁を使用するものですが、建築費の関係から50ミリの建物も見られます。
私の知っているマンションでも隣の人のいびきが響いて退去した事例も見ています。通常の会話に注意をするわけにはいかないと思われます。海外のホテルでも同様のケースがありますが、部屋を替えてくれれば解消するものですがアパートとなれば別問題です。
現在のアパートは壁に防音材で補強をすれば解消するものと思われますが、大家さんは費用の問題から対応してくれないと考えます。また、防音材により部屋が若干狭くなります。
解消法は大家さんへの要請が受け入れられないようであれば引っ越しするしか方法はありません。
新たな引っ越し先を探す場合、必ず壁の厚さを確認しておくことが肝要です。また、その建物に既に居住されている人にも確認しておいてください。
No.2
- 回答日時:
単身用のアパートは壁が薄いです。
一人を想定して作ってありますから。声はめっちゃ聞こえますよ。最初に確認して入るべきでしたね。
私の彼氏が単身用アパートに住んでいましたが、隣の笑い声とか響いてましたし夜の営みの声とか壁に耳あてると同じ部屋にいるくらいに聞こえました。
男の人の声が聞こえるのに夜の営みの声は聞こえないという事は それなりに本人たちも配慮していると思います。
生活音は苦情扱いしてくれるかな…。一応言ってみたらどうですか?
No.1
- 回答日時:
こればかりは業者によると思います
本当にちゃんとしてるとこなら対応ばっちりで円満解決でしょうが
ほとんどの場合は「当人どうしで何とかしてください」で終わりです
逆となりの部屋の人の音はどうですか?聞こえますか?
まずは一度 さらっと隣人にそれとなく言ってみるのはどうですか?
「あなたには私の部屋の音は聞こえてませんか?」と
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
隣人の話し声で寝不足です。
知人・隣人
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞こえます。 すごくうるさい訳ではないのですが、笑い声や少し大きめに発し
その他(悩み相談・人生相談)
-
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
5
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
木造アパ-トってそんなに隣の音が聞こえるのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
隣人の夜中の電話のせいで眠れません…。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸・隣の会話が丸聞こえでうるさいです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸マンションで、声がボソボソ程度で聞こえるのは普通のことですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
マンションってどのくらい隣人の声が聞こえますか?今日の夜、友達と電話をしていました。エアコンをつけて
分譲マンション
-
11
隣人の騒音はどこあたりから苦情を言ってもいい?
その他(住宅・住まい)
-
12
アパート隣人の深夜のセックスがうるさくて寝れないのですが、私はどうすればいいのでしょうか?
風俗
-
13
隣人の話声に困っています
その他(住宅・住まい)
-
14
下の階と上の階、話し声の聞こえ具合
その他(住宅・住まい)
-
15
マンションで騒音を出している側ですが・・・(長文)
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
木造アパート、皆さんそんなに音が気になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
アパートの隣人の話し声がうるさいです。 こんにちは。今の賃貸のアパートに住んで1年半ほどになります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
木造アパートの音漏れどのくらいですか?? 築8年ほど?の木造アパートの2階に住んでます。初めての一人
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
隣人の壁を叩く行為について
その他(住宅・住まい)
-
20
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
常識!?アパート名は不要!?
-
内覧したアパートの駐車場が、...
-
マンション、アパートについて...
-
築30年の賃貸アパートに先月引...
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
-
隣の新築アパートのプライバシ...
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
草を勝手に刈ったら怒られますか?
-
床が抜けるか
-
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
管理会社より突然の駐車場変更
-
4万円代の2LDK(約築30年)のア...
-
共同住宅、寄宿舎、下宿の違い
-
車のサイドミラーのいたずらに...
-
いま賃貸アパートに住んでます...
-
アパート下階でデリヘル???
-
トランクルームの中で
-
男ばかりのアパートには住むも...
-
旅行や出張などでアパートを1ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
築30年の賃貸アパートに先月引...
-
管理売春の疑いのある売春行為...
-
友達が、お盆前から一週間ずっ...
-
隣の新築アパートのプライバシ...
-
共同住宅、寄宿舎、下宿の違い
-
草を勝手に刈ったら怒られますか?
-
常識!?アパート名は不要!?
-
内覧したアパートの駐車場が、...
-
uターンする為に住んでいないア...
-
車のサイドミラーのいたずらに...
-
4万円代の2LDK(約築30年)のア...
-
床が抜けるか
-
男ばかりのアパートには住むも...
-
アパートやマンションの部屋の位置
-
アパートでクラッカーを鳴らし...
-
いま賃貸アパートに住んでます...
-
隣人がアパート敷地内で立ち小便
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
おすすめ情報