アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび、動画編集用に新しくパソコンを買い換えたのに伴い、PCモニターを1つ増やして、3つのパソコンモニター&液晶TV1台の計4つのモニターに出力しています。


19インチモニター(5年前に買ったモニター)×2台を下に置いて、その上に新しく買ったナナオの23インチモニターを置く形になります。



【PCスペック】
アプライド BTOパソコン
OS:Win7
CPU:Corei7 3770K(3.5GHz→4.2GHz オーバークロック仕様)
VGA:GeForce GTX660Ti
モニター:(上)ナナオ FS2333   (下)IO DATA LCD-AD192X  /  BENQ FP93GW
※ナナオ FS2333はディスプレイポート、AD192XはD-SUB、FP93GWはDVIケーブルです。
※ケーブルはすべてグラボから出力しています。

 

動画編集作業では、下の2つのモニターを編集作業する場所に割り当て(タイムラインやエフェクト、ビンウィンドウ)、上に配置したナナオの23インチモニターおよび、液晶TVは再生プレビュー用として使うので、4台のモニターに出力する形です。

しかし、普段、ネットやテキストデータなどの作成に使う場合は、下に配置した2つのモニターだけを電源ONにして、上に配置したナナオのモニターの電源は切っておきたいと思っています。

しかし、ナナオのモニター電源をOFFにしたまま、下の2つのモニターの電源を入れた状態でパソコンを起動すると、メインモニターにあるはずのデスクトップアイコンやタスクバーなどが別のモニターに表示されてしまいます。
ナナオのモニター電源を入れると、ちゃんとメインモニターにデスクトップアイコンなどが正常に表示されます。

グラボ側でディスプレイポートから出力しているモニターをメインモニターとして認識してしまっているのでしょうか?


だとすると、常にナナオモニター(ディスプレイポート)の電源を入れっぱなしにしなければなりません。
ナナオモニター電源を入れないで、正常にメインモニターを認識できるようにする術はないでしょうか?

A 回答 (5件)

追加ですが、



マルチディスプレイで構成を変えて使う場合、コネクターを物理的に外さないと電源が入ってなくてもPCは接続を認識します。

ナナオの電源を入れなくてもコードが繋がっていればPCはメインと認知して記憶された情報で構成します、特にDisplayPortはいろいろな情報をやり取りできるらしく著作権に抵触するものは他の接続で表示されても表示されません、ダビングしたDVDなどDisplayPort接続では表示されないものがあります。
    • good
    • 1

以前に書き込みましたが、



上部のナナオのDisplayをDisplayPortでメインにして設定してある状態でこれをOFFにして下のディスプレイだけで電源を入れれば最初に設定記憶された情報があるので新たに違う設定になるのは当然です。

横並びに4台設置して左側から1(メイン),2,3,4の順に設定されているのを1の電源入れずに使えば2,3,4が1,2,3とならなければ使えません。

つまり、最初に設定したメインの電源が必ず入っていれば他は1,3,4でも1,2,3でも使えますが1を抜かせば違う構成になります。

上部の電源をOFFにするなら下部の左ディスプレイをメインに設定すべきです、マルチディスプレイを使う場合自分の好みではなくハードの構成を理解して組み合わせる必要があります。

私の場合DisplayPort接続(1台のみ)がどのように配置しても番号1が割り振られます、しかしCCC(ATI)ではどれでもメインに設定できるので番号順は不揃いになる場合もあります、インテルのHDではD-subがデジタルより優先されるみたいです。

実際に表示して、ディスプレイの配置は決めなければなりません、或いは接続方法を変えてみることで違いが出てくる場合もあります。

この回答への補足

>下部の左ディスプレイをメインに設定すべきです

書き忘れていました。下部の左ディスプレイをメインに設定しています。



この質問とは関係ないですが、突然インターネットブラウザへのひらがな漢字の入力ができなくなりました。
この文章はメモ帳で書いています。

インターネットネットで調べたやり方ですが、オプションから「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」のチェックを外してインターネットの再起動しましたが変わりませんでした。

補足日時:2013/04/18 23:36
    • good
    • 0

補足



割り振られた数字が変わらないのはおかしいな。

番号が出ている絵があるじゃん。その下にモニターを選ぶツリーがあるよね。その下に『このモニターをメインする』というチェックボタンがあるはずなんだ。そこで調節できるようになっています。チャックをはずせば1番から外れます。

グラボが入ってる場合、後からモニター用のデバイスソフトが入るはずなのだけれど、使い方は似たようなものです。グラボのデバイスソフトを探してみてください。立ち上げると同じような設定画面が出てきます。
    • good
    • 0

>この番号が優先順位を表わしているっぽいのですが、この番号の変え方が分かりません。



画面の設定で、モニタの絵が1~4まで出ていると思いますが、
これをドラッグすれば変えられます。

好きな順番に並べられます。

この回答への補足

やってみましたがモニターの位置はずらせますが、割り振られた数字は変わりませんでした。

補足日時:2013/04/18 12:18
    • good
    • 0

いや!それはウィンドーズ側、もしくはグラボの設定で変えられます。



Vistaの場合。。。(ウィン7も大差ないと思う)

1)コントロールパネル
2)個人設定
3)画面の設定

で、モニターの優先順位がどうなっているか調べてみてください。
たぶん単純に設定が違うだけです。

この回答への補足

画面設定は色々いじくってるのですが、4つのモニターにそれぞれ1~4の番号が振り分けられています。
この番号が優先順位を表わしているっぽいのですが、この番号の変え方が分かりません。

よろしければ教えてもらえないでしょうか?

補足日時:2013/04/18 05:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!