アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3ヶ月の乳児を育てています。はじめての子育てで毎日とても疲れます。
もともと疲れやすい体質なのですが、母乳で育てているからか、赤ちゃんが寝たときに一緒に寝ないとやっていけない状態で、家事ができず、たまっていく一方です。
最近は、腰、膝がとても痛くなってしまい、歩きかたがおかしくなってしまっている始末です。夫に「きつい、つらい」と言っても、「自分だけが大変と思うな」と言われ、凹んでます。家事はほとんど自分がしています。私の考え方がおかしいのでしょうか?

A 回答 (5件)

こればっかりはおかしいおかしくないという問題でもないと思います。


それに共感してあげられない旦那さんにも問題あるし。
でも「きつい」「つらい」って泣き事言ったって、育児を放棄はできないですよね。
旦那さんもちょっと冷たいけど、あなたも言い方を考えたほうがいいかな。
同じようにしんどいなら、あなた休みの日にちょっと腰と膝が辛いから病院に行ってきたいんだけど、とか、
具体的に要望を述べる。男はそういう風に愚痴られるのって一番いやなものですよ。じゃあ俺どうすればいいのよ?的な。

3か月過ぎたんなら、家事は自分がやるのがまあ当たり前ですね。
あなたが専業主婦なら、旦那さんが働いてきているから、専業主婦ができるんだし。

赤ちゃんが寝た時に一緒に寝るのはいいと思いますよ。まだまだそういう時期です。
家事がたまるというのはどういう状況ですか?
全て完璧にこなそうとしたら、ダメですよ。
每日洗濯してるのならそれはためてでも週末とか、掃除機もかける日もかけない日もあってもいい。
ご飯だけはまあ、旦那様の手前作っておきましょうか(笑)
    • good
    • 0

No.2の方のおっしゃられている通り、皆さん通る道です。



赤ちゃんと一緒に眠れるだけ、まだ良い方ですよ。

どうしても時間を作りたいなら、ミルクに切り替えましょう。

息子は完母で1歳3ヵ月になりましたが、私の睡眠時間は3ヵ月頃までは1日合計0~1時間半、8ヵ月頃までは1日合計3時間、1歳までは1日合計4時間、現在は1日合計5時間です。(最長で、ですので、少ない時もあり)

この貴重な睡眠時間を割いて家事にあててます。
息子が起きている時は、一緒にふれあっていたいから、仕方ないです。

「きつい・辛い...」
確かに、描いていた育児と現実の育児は、違い戸惑いましたが、「守れるのは私だけ、頼ってくれるのも私だけ。倒れたって頑張らなくては。」と死に物狂いで、どうにしたら良いか、常に模索・試行錯誤し、そのように思う余裕もなかったです。

また、赤ちゃんの方が、必死に訴えたりしても叶わなかったり、出来ないもどかしさや、出来たら出来たで制限されたり、親の都合に合わせたり等、とても大変で、でも一生懸命に頑張っている。

そんな息子を差し置いて、弱音は吐けませんでしたね。

辛い等の基準は、人それぞれ違うし、同じ体験をしてみないと理解も薄いだろうし、旦那様も漠然とで把握しきれず、理解・共感出来ないんだと思います。

どうしても理解して欲しいのなら、搾乳して保存し、旦那様がお休みの日に、お子さんを1日預けてみて下さい。

言葉では理解は難しいし、例え理解を示しても、上面だけで本当には理解出来ていませんから。どんな人でも、自分も。

これから、まだまだ私たち親も、成長の過程に試練か!!と感じる事が多々あると思います。

そんな時、柔軟に対応出来たり、時に信念を曲げずに貫けるか等、自分で判断し行動して乗り越えなければいけません。

【努力しない者は不満を語る、努力する者は希望を語る】

我が子と一緒に居られる幸せを、かみしめ頑張りましょう☆
    • good
    • 0

12歳8歳2歳の子供の母です。

一番しんどい時期ですね、お疲れさまです。あなた様も旦那様も疲れていて当たり前で、どちらの考え方がおかしいとかではないと思います。

家事については、育児優先で、できる範囲でいいと思います。何より、歩き方が変になるほどの腰と膝の痛みが心配ですが、病院には行かれましたか?

私も子供が生まれて一ヶ月後ぐらいから、腰が痛く余りに疲れやすかったのですが、産後はこんなものだと思って、頑張り続けていました。結局二ヶ月ぐらいの時に立てなくなり、受診したその日にMRIを取っていただき巨大ヘルニアが見つかり即入院を勧められました。夫には体の不調を常々訴えていたにも関わらず、心底驚いていたので、男の人ってちゃんと工夫して言わないと、本気で伝わらないんだ、悪気は全くないんだ!と実感しました(苦笑)結局手術し、まともに動けるようになるまでリハビリで半年かかりました。

あの日以来私は反省から、感情論ではなく理論立てて具体的なお願いをする事を覚え、夫は私がSOSを出すときは本当に大変な時なんだと真剣に聞いてくれるようになりました。

あなた様も、無理なさらずに、ご自分の体を大切にしてくださいね。

長文失礼しました。
    • good
    • 0

子供二人(1才、4才男の子)いる母してます。


おかしくないですよ。疲れますよね。当たり前です。

一人めなら、赤ちゃんと一緒にお昼寝、家事は進まない、当たり前です!
むしろ常識です!
そして、自分自身を責めて落ち込んでしまう母(私)、はい、これも常識です!
産まれる前までは出来ていた家事が出来なくてダメなんじゃないんです。
それが当たり前なんです。

さーらーに、俺だって疲れてる。そう言っちゃう旦那様も、アルアルです。
たった一言、大丈夫か?頑張らんでいいよ、無理するなよって言って欲しいですね。
ただ、確かに旦那様も疲れてるんでしょう。

なので、旦那様にはこう言いましょう。
ごめんねー、仕事なのに夜泣きで疲れちゃうよね、
体壊さないようにしてね、心配だわ(ハート)
でも、いつもありがとう
と。

可愛く甘えて、上手いこと動かしましょう笑

そしたらあら不思議!
自分自身も嫌な思いもしないで相手もルンルンになったりして!

今はつかれてるのが当たり前ですが、相手も疲れてるのも当たり前。
いかに部屋の汚さにぼちぼち慣れつつ、
ま、いっか★の精神でやりくりしていって下さい。

とにかくお昼寝はしといた方がいいですよ。
    • good
    • 0

自分のとこは、家事のほとんどを自分(旦那の方です)がやってましたが。


授乳期から離乳食あたりは、特に大変なんで、掃除、洗濯、炊事、何でもやりましたね。

夜勤が中心で夜は居なかったんで、その分嫁さんの負担は大きかったでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!