アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう少しで3才半になる女児の母です。 
娘はパパよりも私が好きらしく、いつでもママがいい、ママとする、ママがやって、ママ大好きと言います。 
ですが、私といる時はほとんど不機嫌です。不満げに上目遣いでにらんだり、床にうつぶせに寝そべったり、何ひとつ自分のことをせず私にやってと言い、断ると一時間でも二時間でもすねています。 

ママが好きと言うなら、なぜ私に笑顔を見せてくれないのか。悲しくなります。 

休みの日はパパが娘とお出かけしてくれることもありますが、ずっと上機嫌らしいです。 

だったらパパと暮らせば?ママは出て行くよ、と言い、5分くらい本当に家を出て行くと、号泣し続け、私が戻って抱っこすると気絶するように寝ました。 

毎日、毎日、保育園に行っている時間以外は、朝から晩まで娘に絡まれています。ちなみに保育園では楽しそうにやっていますが、行く時はギャンギャン泣きます。

フルタイムで仕事し、朝も夜もずっとギャンギャン泣かれて絡まれ、「ママは、泣いてる~~ちゃんが嫌い」と言ってしまいました。 

それを、保健師さんに言うと、「まさか嫌いって言ったんだ。嫌いだけは言ってはいけないのに。だから不安になってママを試すようなことするのよ」と言われて、涙がとまりませんでした。 

大好き、大好きといつも言い、抱っこもしているのに、娘の方から些細なことで絡みだすのです。

嫌いと言ったらダメだとわかってるけど、もう朝も晩もお決まりのように絡まれるので、そんな~~ちゃんは嫌い、もうママしんどいのよ、ママはもう~~ちゃんがイヤになった、と言ってしまいます。 
みなさんはそういう発言をしたことはないのでしょうか。 
娘の一生の傷になりますか。

A 回答 (18件中1~10件)

子供は結構覚えているので..


特に3歳半くらいだとおぼろげながらも覚えているでしょう。
で、良い子になろうとする人格が芽生えてきて、最悪、二重人格とか。
でも、これは虐待などから逃れる為に良い子になろうとするばあいに
見られると思うので、修正可能と思いますが。

一度、頭で描いていても始まらないので、何故嫌われているのか、
夫は何故好かれるのか(って、たまに遊んで貰えるからに決まってますけど)
工場のQC活動みたいな感じで原因を探りませんか?

背骨を1本通して左側に○○子に嫌われる、として
背骨の上下に2本ずつくらい、大骨をつくる、大骨の主題は
(1)つい、嫌いと言ってしまう →大骨に、その原因を書き込む
以下、同じ、参考、魚骨図(特性要因図とも
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post …
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/3 …

遠回りするようで結構早いかも。勿論、夫の目からも見て貰って精度を
上げるのがコツです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 出来たらいいと思います。でも今日も17時半から23時までギャンギャン泣いて髪の毛つかまれて蹴られてました。
時間的に難しいです。 

お礼日時:2013/04/24 00:16

傷になるかどうかはわかりませんが、言い方でしょうね。

きっと。。

そんな○○ちゃんは嫌い~って言うよりは

笑ってくれる○○ちゃんの方がママは好きだなぁとか、これをやってくれるとママはとってもたすかるんだけどなぁ~とか

子どもがやりたいと思えるような方向に持っていけばいいんじゃないかと思いました。

もうやっていたらすみません(^_^;)

でも、唯一甘えられる存在って認識もあると思うので

毎回は困りますが、たまにはすっごく甘やかしても良いのかもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
叱ると火に油を注ぐようなものなので、蹴られても髪の毛を引っ張られても「痛いなあ~ママ悲しいなあ」と穏やかに言うのみです。仕事から帰宅してから5時間以上泣かれて、ノイローゼになりそうです。娘の入浴でいっぱいいっぱいで、自分は3日髪の毛を洗っていません。死にたい。

お礼日時:2013/04/24 00:22

私は、幼い頃に母が私に言った、本当は私は子供って嫌いなのよ、という言葉を覚えています。


そして未だに母には苦手意識があります。実家にはあまり帰りません。猫を理由にして、泊まることもありません。
お子さんは覚えてると思いますよ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは、私の娘のように、5時間次から次へと無理難題をお母さんに押し付けましたか?お母さんの髪の毛をつかんでおなかを蹴りましたか? 
私はされています。だから、そんなことをしたら、ママ、あなたのことを嫌いになっちゃうよ、と私は言いました。 
あなたのお母さんと私は同じでしょうか…。教えて下さい。

お礼日時:2013/04/24 00:27

ご自身の愛情に自信がないのですか?


お子さんを愛してる確かなものがあれば必ずお子さんに伝わってると私は思います。
子供はちょっと先のことも忘れますよね?だから、嫌いなんて言葉は時と共に忘れるし、何度も言えば覚えてるでしょうけど、1回くらい問題ないと私は思います。
私も3歳の息子がいますが、嫌いはありませんけど怒った時に『もう育てられない!』と言ってしまったことがあります。
ひどい親ですよね…。

でも、私は尾木ママが『育児はやり直せる』という言葉を信じています。
反省して次はやらない。そううまくは行かないかもしれないけど、そう思うことで希望が出来頑張れるじゃないですか。

子供に『ママが(息子を)大好きってわかる?』って聞いたら『それは知ってる!』って言ってました(笑)

こんなにひどい私でも伝わってるんですよ。
大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
職場では年下の上司に「何度言ってもわからないんだね」とばかにされながらも必死で働いています。 
帰って来るとちっさいヤクザに延々絡まれて。 
気持ちわかってくれるのですね。

お礼日時:2013/04/24 00:39

保育園に行き始めてどれくらいなのかわかりませんが、ママが恋しくて甘えたくてたまらないんでしょうね。



絡んだり泣いたりすねたりして、かまって欲しくてしょうがないのだなといったかんじを受けました。

なんでもかんでも、は問題ですが、メリハリをつけて目一杯甘やかすときを作るのはどうでしょうか。
「私はママに愛されてる」という自信があれば、自立に向かっていくのでは無いですかねぇ…すみません、育児経験はないので想像ですが…

余談ですが、私は昔母に、「あんたは特別可愛い顔じゃないけど~~だね」となにか言われましたが、可愛くないと言われたことだけずっと覚えています。

この回答への補足

たくさん素晴らしい回答を頂きました。 
ふざけた、ばかにした回答がひとつもなかったことで立ち直れました。質問した時期と今では全く気持ちの上で余裕があります。 
どの回答もベストアンサーにしたいのですが、そうもいかず、かと言って選ばないのもなにか違うと思います。 
自戒の念を込める意味で、お子さんの立場から回答して下さった方を選ばせて頂きました。 
母親の一言は忘れられないものです。特に女の子の容貌については、母親だけは、私にとってあなたは世界一美人よ、と言うべきですよね。
質問者さまのことをお母さまは可愛くてそう言ったのでしょうが、傷になってしまったのですね。

補足日時:2013/05/04 16:51
    • good
    • 8
この回答へのお礼

可愛い、大好き、と毎日頬ずりしています。娘もすごく調子のいい時は、ママ大好きと抱きついて来てキスしてきます。 
その一瞬だけ救われます。 
娘が荒れ狂うと抱っこも無理になります。顔面をたたかれて、目に指が入り、もう~~ちゃんのことが嫌いになっちゃうよ。と言いました。 
~~ちゃんが嫌い、とは口が避けても言いません。 

お礼日時:2013/04/24 00:35

3児の母です。


子どもに嫌いって言ってはダメですよ。
自己肯定感が育たなくなり、どうせ出来ないからと自分からは何もしなくなったり、人の顔色ばかり伺ったりするようになります。

私自身、祖母に嫌いと言われた事があります。
5歳くらいだったと思いますが、覚えていますよ。
祖母にとっては、自分の事を好きなのかどうかを試すための、軽い気持ちで言った言葉でしょうが、いまだに覚えています。
全部は覚えていませんが、何回も試されたんでしょうね。
私は自己肯定感が育たず、上記のような子どもでした。
常に無表情で、諦めのような感情が先に沸くので、自分からは何もしませんでしたよ。

両親は愛情を注いでくれましたが、共働きで日中は祖母と過ごしていた為、小学校高学年くらいまではそんな感じでした。
自分が変わったのは、大好きな友達が沢山できてからです。
友達のおかげで自己肯定感を実感し、ちゃんと反抗期も迎えられました。(笑)

自分の子どもには、同じ気持ちになって欲しくないので、子どもというより、大好きな1人の人間として接するように心がけています。
でも、自分自身も完ぺきではないので、たまには「今日かあさんシンドイから休ませて」って子どもに正直に言っちゃいますけどね。
私も子どもたちが就学前までは、3人一度に抱っこするとかやっていましたよ。
相談文を読んで、ちょっと懐かしくなりました。
5時間パートしながら保育所に3人を預けていた時は、自分がいっぱいいっぱいで記憶があまりないんですよね…。
それよりも今は、上の2人が30キロ以上あるから、抱っこしたくても出来ないわ~。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまりにもギャンギャン泣かれてしつこく絡む時に、そういう~~ちゃんはママ嫌いよ、とは言いましたが、何も悪いことしてない娘に突然、ママ、~~ちゃんが嫌いよ、とは言いません…。娘のこと溺愛してますし…。
質問が後者のニュアンスで伝わったのかなと、皆さんの回答をみて思いました。あなた様の回答もそう思いました。
娘が大好きだからこそ、悩んでいるのです。

お礼日時:2013/04/24 00:47

シンプルに考えればいいんですよ。


自分で何もできない存在であるこどもが唯一の頼りである親に否定されたら?
野垂れ死ぬしかないわけです。
それがどれだけの恐怖か、3歳半の子が命を奪われる恐怖と戦わされてるわけです。
そのうえで親に都合のいいよいこになれというなら、それはもう親としてやっていけません。
実家にでも預けて育児疲れを治す方がさきじゃないですか。
自身が健康でなければ育児で失敗しともども不幸になりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も保健センターや小児科に相談に行っています。繊細で癇癪があり、睡眠も短い。多動気味です。育てにくい子供でしょうねと言われています。
ありったけの愛情で必死で育てています。

三時間ぐらいしか寝てない、お風呂で洗髪する時間もない、明日までに覚えなければならない仕事内容もある。そこへ娘が頭突きをしてくる。目から火花が飛びます。プツンと切れてしまいそうになるのです。頭が真っ白になります。

お礼日時:2013/04/24 00:57

「○○ちゃんが嫌い」


「○○ちゃんが嫌になった」

と自分の力では生きていけない(=逃げ場がない)幼子に言うのは良くないと思います。

娘さんに対する貴方の言動は「嫌われたくなかったら、私の言うことを聞け」と言っているのと同じ事だからです。又、

「パパと暮らせば?ママは出ていく」

と言うのは、

「パパとママ、どちらかしか好きになっては駄目」
「パパが好きなら、ママは貴方が嫌い」
「ママに嫌われたくなかったら、パパを好きになっては駄目」

と娘さんに言っているのも同然です。

貴方は、自分を好きだと言う相手に、自分を頼るしかない相手に「私は嫌い」と言って傷付けて、優越感に浸っている(自分の優位を楽しんでいる)様な状況です。そういうストレス解消法は感心しません。

母親が子供に「嫌い」というのは、「母親が、子供からの愛情・好意に甘えている」状態です。

「娘が、自分を心底嫌う事などあり得ない」と、娘さんからの愛情・好意に胡座をかいているからこそ、「私は○○ちゃんが嫌い。嫌になった」と言えるのです。


他の方も書かれている様に、

「…してくれると嬉しい」
「…してくれると助かる」

と言う声掛けをなさる様にして下さい。時間は掛かるでしょうが、その方が娘さんの成長の為になります。

三歳の頃の事なら、大きくなっても記憶している可能性は高いです。又、はっきり覚えていなくても、「幼児期において絶対的な存在である母親から、『嫌い』と言われて育つ」のは深層心理・内面の発達に影響します。


簡単に言うと、貴方が娘さんに「○○ちゃんが嫌い。嫌になった」と言うのは

「自分に自信が持てない」
「自分の意見・考えを言うのが恐い」
「自分が我慢して相手に尽くさなければ、愛される事はない」
「ありのままの自分が受け入れられる事はない」
「相手の愛情を信じられない」

という「歪な考えを持った人間」を作ろうとしているに等しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいですが、ズバリその通りのご意見が、一番ありがたいと思えました。

お礼日時:2013/05/04 16:42

お嬢様は、自分で言っているように、本当にお母様が大好きなんですよ。



朝から晩までと書かれていますが、お母様はお仕事に行き、お嬢様は保育園に行きますよね。起きて、一緒にいる時間は、どのくらいになるでしょうか。

お嬢様が一緒にいる時に不機嫌にしたりするのは、お母様に甘えているのです。試しているのです。子どもの頃、好きな女の子にわざと意地悪をする男の子はいませんでしたか?それと同じような感覚でしょう。

一生のうちで、子どもがママ、ママとまとわりついてくる時間は、わずかなものです。そのうち、一緒にいようと思っても、友達と出かけたほうが楽しくなって、どんどん離れていきます。

三つ子の魂百まで、といいますが、今しっかり愛されているという実感を与えてあげれば、お嬢様はそれをしっかりと受け止めて、健やかに成長し、安心して巣立っていけることでしょう。

お母様は疲れていて大変な毎日でしょうけれど、ご主人様が遊んでくれている時などは思い切りご自身のために時間を使うなどして、リフレッシュされてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

暖かい励ましと建設的なご意見のおかげで、今は娘といい関係が築けております。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 16:40

私も結構言いましたよ



子供ってひどいときは
私に嫌がらせをするためにうまれてきたのかっ!
と言いたくなるくらいだったし
というかそのまんま言ってたし

嫌いもね、そりゃ言わない方がいいことは
分かってるけど出ちゃうときあるでしょ

毎日毎日朝から晩まで嫌い嫌いうざい死ね
とか言ってたらそりゃあ深刻なダメージもあるだろうけど
毎日抱っこしてあげてるんだし
ほっぺすりすりとかすきすきとかもするんでしょう?

何回かの暴言で壊れるような
やわな親子関係じゃないでしょ

大丈夫大丈夫

ママ友で1、2を争う暴言ママだった私の子ども達
みんな仲良くいい子に育ちましたよ

大切なのはうっかりでた一言なんかじゃありません
日々の信頼関係が一番です

ただ、やっぱり嫌いっていう言葉は
こどももだけど
言ったママも胸がチクチクってするから
なるべく言わないで済むといいですね

べたべたする〇ちゃんがいや
という言葉を変換して
時計の下に立ってる〇ちゃんかわいいから時計の下にいて
などのように
否定形のことばを使わない技術を今身に着けると
後々の人間関係などに役立ちます
よかったら練習してみてください

お子さんの笑顔がみたいときは
ママの笑顔をみせること
笑顔がだめなら
とっておきの変顔をみせてください
きっと笑ってくれますよ

あまりご自分を責めないでくださいね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。建設的で暖かい励ましのおかげで、今は娘と落ち着いて接することができますし、娘も普通にはすねますが、異常なまでの荒れ方はおさまりました。 

お礼日時:2013/05/04 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています