重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

相手の総合口座へ現金送金したいのですが、
窓口のみでしかできないのでしょうか?

また、振り込む際は
「郵便振替電信振込請求書」に記入すれば
いいのでしょうか?
(手数料は私が負担します)

未成年ですが、
印鑑(三文判)、本人確認書類(保険証)は
必要でしょうか?


また、電信振替通信振込依頼書とは何ですか?


質問 多くてスミマセン。

いろいろ調べてみたのですが不安で(^^;;

A 回答 (5件)

再び#2です。



ゆうちょ銀行では、ゆうちょ口座あての現金送金を「払込み」と言います。
※一般的な銀行の場合は同様の手続きを「現金振込」と呼びます。

ゆうちょ銀行での「払込み」の手続きは下記の2種類です。

【通常払込み】
・払込取扱票を用いて、窓口扱いorATM扱いで手続きができる。
・ただし、通常払込みは「ゆうちょ振替口座」専用の送金手続きです。
・「ゆうちょ総合口座」では通常払込みの手続きはできません。

【電信払込み】
・電信払込み請求書を用いて、窓口扱いのみ手続きができる。
・電信払込みは「ゆうちょ振替口座」も「ゆうちょ総合口座」も手続きができる。

既出回答の「払込機能があるATM」というのは「通常払込み」を指します。

総合口座あての払込み(現金送金)は「電信払込み」で「窓口のみ」です。
    • good
    • 0

総合口座宛で現金なら、郵便局では窓口以外の選択肢はありませんよ。


(ATMでは現金での「総合口座宛の」払込みは出来ません)

通販代金や各種料金等の支払いで、払込用紙を使って行う「通常払込み」とは仕組みが違うためです。
(こちらはATMで現金での払込みが可能)

ちなみに、10万円を超えなければ身分証は必須ではないと思います。
印鑑は必要ないでしょう。


また、どうしてもATMを使って現金で振り込みたいというならば、よその金融機関からゆうちょ銀行宛に振り込む方法はあります。
ただ、「記号・番号」から、振込用の「支店名、口座番号」に変換する必要がありますので、面倒ですけどね。

参考URL:http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …
    • good
    • 0

送金するだけならATMから現金でできるから。



http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …
>払込み機能付きのゆうちょ銀行のATM(現金自動預払機)では、現金のほか、・・・もご利用いただけます。

ただし、現金で送れるのは10万円までです。
    • good
    • 0

ゆうちょ銀行の支店もしくは郵便局にて、ゆうちょ総合口座あての現金送金の手続きを「電信払込み」と言いますが、手続き自体を受け付けるのは「ゆうちょ窓口のみ」であって、ゆうちょATMでは操作はできません。

(ATM操作しても、電信払込みの項目は無い)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …


「電信払込み」は「電信払込み請求書」を窓口にて貰い、必要事項を記入して、現金を添えて窓口に差し出します。 手数料は送金額3万円未満で525円、3万円以上で735円です。 印鑑は不要ですが(押すところは無い)、送金額10万円を超える場合は「本人確認書類の提示必須」です。

 
「【至急】郵便振込みについて」の回答画像2
    • good
    • 0

あなたがゆうちょ銀行のキャッシュカードを持っていれば、ATMから送金可能。


窓口でも、印鑑や本人確認の書類は不要。
郵便振替電信振込依頼書は窓口で送金のために必要な用紙。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
キャッシュカードは持ってないので、現金送金したいんです。
この場合は、請求書ではなく依頼書に記入、ということでしょうか?

お礼日時:2013/04/19 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!