
No.2
- 回答日時:
真面目に話してあげましょうか?
メロン果実は80%が水分で出来ています。 これは桃やブドウ果実と並ぶほど水分保有量の多い果実です
スイカなどは90%以上が水分です。
ではこれをパンの中に入れたらどうなるでしょう。
メロン果実はその水分量で融解性が高くすぐに水が染み出してしまいます。
パンのような水分が浸透すると食感が悪くなる食品には最悪の具材ですね。
更に言えば、市販するために必要な品質保持の時間も極端に短く
水分のためにカビの発生率も極端に早く 腐敗も早いのです。 これでは製品として成り立ちません。
水あめで固めたパイ生地に、コーティングして載せたものではすでに「パン」の名称ではなく
タルトとなってしまいますから、そもそもメロンパンではありませんね。
ではクリームやゼリーにしたらどうか
それでは「メロンパン」と商標で呼びません。 ジャムパンがあっても イチゴパンが無いでしょう?
クリームが入っていたらそれは、メロン味の「クリームパン」となるだけで「メロンパン」とは呼称しがたいのです。
信用が出来ないのであれば、ご自身でパンに刻んだメロン果実を入れてみればよいでしょう。
1時間もたたずグジュグジュになり、お金を出して欲しがる商品ではなくなります。
ですからパンにメロン果実の入ったメロンパンは製品化されないのです。
貴方の写真のパンは クッキー生地コーティングパンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度冷蔵した果物をまた常温に...
-
お中元でメロンを頂き、熟する...
-
メロンを大量にもらいました。
-
小バエが湧くのはなぜ?
-
ヨナナスでかき氷出来るかな? ...
-
熟さないメロン
-
熟していないマスクメロンを、...
-
ダブルソーダというアイスが昔...
-
夕張メロンを冷蔵で送った場合
-
ゼリーに合う果物は何ですか? ...
-
何と何を混ぜたらメロン味?
-
タルトの上に乗せるフル-ツにつ...
-
マスクメロンのダイヤマークっ...
-
キルフェボンの値段
-
大量のじゃがいもを籾殻と一緒...
-
亀頭のカリの直径が7cmのポコチ...
-
メロンってシンナー臭くないで...
-
メロンの網目模様について、愚...
-
缶詰のシロップ
-
かき氷にかける練乳の量につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度冷蔵した果物をまた常温に...
-
お中元でメロンを頂き、熟する...
-
熟さないメロン
-
メロンに白いカビが生えたけど...
-
熟していないマスクメロンを、...
-
何と何を混ぜたらメロン味?
-
メロンの中心部分がひどく苦い!
-
夕張メロンを冷蔵で送った場合
-
ラム酒漬けドライフルーツにカビ?
-
ヨナナスでかき氷出来るかな? ...
-
メロンってシンナー臭くないで...
-
摘果メロンの利用
-
大量のじゃがいもを籾殻と一緒...
-
メロンが食べたい。 メロン一個...
-
小バエが湧くのはなぜ?
-
メロンの早く熟す方法ありませ...
-
お礼状(果物)
-
酵素ジュースの泡について
-
プラスチックのミントが欲しいです
-
パフェってだいたいいくらくら...
おすすめ情報