重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

31歳女性です。

好きな人(職場の直属上司、40歳独身)にうまく話しかけられません。

相手から話しかけらると、たのしく話しができますが、自分から話しかけると言いたいことを思ったように言えなくなります。それでも相手は反応をくれて会話は成立するのですが、いい年してもじもじする自分が情けないです。

以前聞き上手と言われたことがありまして、調子に乗るわけではないですが、話しかけるよりは、受け身で相槌や会話を膨らませるほうが安心します。楽しいです。


それでも、話したくなって話しかけては変な感じになります。

中学生のような質問ですみません。仕事の話はきちんとしていますが、好きな人に話しかけるとき緊張しない方法、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

多分ですが、torino_さんの場合は、「話しかけること」自体が目的で話しかけるから、緊張しちゃったり、なんだかうまく話せなくて、変な感じになってしまうのではないでしょうか。


伝えたい内容と目的が他にあれば、普通に話せるのでは?

もちろん、それが悪いという話ではありません。
気持ちは、分かりますよ。しかも相手は年上の上司。場所は社内。緊張しちゃっても、仕方ないのではないでしょうか。場所が場所だけに、たくさん話しかければいいというものでもないしね。

もういっそ、割り切っちゃいましょうか。人間は、好きな人の前で心拍数が上がるような仕組みに作られているんですもん。好きだから仕方ない、ということで。

あと、私の友人でも聞き上手な女性がいます。彼女は自分から人に積極的に話しかけるタイプではありませんが、いつもニコニコしてて、話を否定せず受け止めてくれるので、みんなに好かれているし、そこにいてくれるだけで安心感があって癒されます。そういうポジションって、なかなか出来そうで出来ないと私は思っています。もしその子が、饒舌でベラベラ話すタイプだったら、それはそれで良いけど、癒しは感じないだろうなあ。

だから別に、急にうまく話せるようにならなくてもいいと思うんです。
torino_さんも、自分らしくいる時が一番いいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連日お付き合いいただき、ありがとうございますm(__)m


そうですね、たぶん頑張らないと、と肩に力が入っています。もっと自分から動かないと、って思ってしまいます。あまり目も見られず話して、馬鹿みたいです。

ずっと隣にいるので、頃合いは見計らっているつもりですが…


ドキドキしながら、私この人のこと好きなんだなぁって思っています。

お知り合いのお話、ありがとうございます。わたしもそんなふうになりたいです。

上司を癒せるようになりたいです。

お礼日時:2013/04/19 21:30

あーた・・・



アラサーの身分で何を仰る?

話しかけにくかったらメールでええやん

毎朝「おはよう」だけでもええやん

でもね・・・

仲良くなっちゃうと周りがざわざわしてくるから

今ぐらいの距離がいいと思うな

絶対

「アイツらやってるよなぁ」

みたいな変な噂が一人歩きするから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


本当おとなげないですよね…すみません。


席が隣ですし、毎朝挨拶はしています。上司も低血圧でつらいながらも返してくださいます。

飲み会でよく近くにいない? とか、言われたり 既に周囲に感づかれているかもしれないです。

気を付けます。

お礼日時:2013/04/19 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!