
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
日本人でも考えないようなことを偉いですね。
4月29日は元々昭和天皇の誕生日で祝日でした。
昭和天皇崩御(亡くなったことを天皇の場合はこう言います)した後に、みどりの日となりました。
その後、国会でみどりの日を連休の5月4日にし、4月29日を昭和の日と
改めました。
簡単いうとこのような感じです。
詳細は下記をご覧くださいね。
ご参考になれば幸いです。
お勉強頑張ってくださいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治
-
4つある言葉
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
トランプの絵柄の著作権について。
-
安倍晋三元首相の国葬 経費の総...
-
イヴァンカ・トランプさんの、...
-
習近平の学歴・学識・学力、そ...
-
木村太郎に物申す!!
-
バイデンが買ったら米国株は暴落?
-
個人的な恨みは無いんですが、...
-
ロシアのメドジェーエフが、い...
-
中国に行くことは
-
驕り昂ぶる この漢字の読み方と...
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
ONE PIECEのイム様みたいに世界...
-
二階はいつになったら表舞台か...
-
リンカーンが言った 人民による...
-
最近のニュースでコロナ以外の...
-
ガザ地区がトップニュースにな...
-
仕事が遅いとレッテルをはられ...
おすすめ情報