重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど怖い体験をしました。
愚痴も含まれますが、良かったら回答願います。
夕方、子供と歩いて帰宅中の事です。
前から歩いてくる犬の散歩をしてる女のひと(40代くらい)がだんだん近づいてきます。
ちょっと服装なども暗い感じで怖いな。と思いました。小型犬を連れていて犬が子供の方に飛び付いてきました。子供は怖がって逃げました。私と手をつないで小走りに二人で避けました。
前から歩いてきたのに、何故かずっとついてきます。
散歩ヒモを引くわけでもなく、飼い主は「ごめんなさいね~笑」と言ってついてきます。
まっすぐの道で人通りはなく。
10分くらいかけて歩く道なのですが、ずっと私の足に犬が飛び付いてくる状況です。
子供も半べそ状態。ですが、買い物した荷物や私が妊婦で抱っこして走るなんてできず。
歩きながら「いい加減やめて下さい」と3分くらいして言いました。
すると「嫌いなんですか?」
私「えぇ。迷惑だからやめて下さい。」
飼い主「そんな事言われたのは初めてだ。…おかしんじゃないの?」とおっきい声で怒鳴られました。

嫌いではないけど、その犬は嫌でした!!!
私はなぜおかしんじゃないの??と言われたのか謎です。
飼い主の方はみんなが自分の犬を好いてくれるという考えなだけなのでは。
かわいいと言わないからついてきたのかな?と思いましたが。
とにかく君の悪い人でした。
この先あの道を通るのもやめようと思います。

ですが、また会ってしまったら。なんて考えると…。
旦那に警察呼べ。と言われたのですが、きっと厳重注意で終わりますよね?
関わると恐ろしい事を去れそうな勢いなので、「やめて下さい」だけで後は無視しました。
ペットの散歩している方、犬が知らない人に興奮して飛び付いたらどうするんですか?
ペットに引っ張られても踏ん張ってまわりの人に接触させないものなのでは?

道の端から端までついてこられたので参りました。
またあったらどうしたらいいものか。
何か対策ありますでしょうか?

又は同じような体験した方いますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

まず、質問者様、お気の毒でした。


犬好きとして申し訳なく思います。
残念ながら犬を飼っていることと、人間としてのまともさとは関係がありません。愛犬の糞の処理をしない程度の自分本位の人ならたくさんいます。今回の人は、特別ろくでもない人間のようです。多分犬はそれほど悪くはないと思います。
実際には犬も様々でダメ飼い主でも手のかからないわんこもいますが、中には性格の悪い犬もいます。まあ、たいがいは親の(もとへ)飼い主の育て方でよくなる場合が多いと思います。(世の中良いことばかりの大安売りなら良いことのありがたみが薄くなってしまいますね。手間がかかる子もわんこもきちんと育てないと… 自分への反省)

さて犬を意図的にけしかけて怪我をさせるのも脅すのも犬でなく、けしかけた人の傷害や脅迫犯罪のはずですから、怪我は未遂でも、また怖い思いを感じたなのなら、まして妊婦と明らかにわかるのに、嫌がるのを無理にまとわりつかせたら犯罪と見做しても通報して構わないでしょう。私は法律家ではないので確定的なアドバイスはできませんが、相手の故意と、自分が恐怖を感じたことを証明できたら警察も動かざるを得ないと思います。またけしかけたわけでなくても管理責任を問えると思います。(この場合は民事になるかもしれませんね。そうでなければ保健所のお出ましでしょうか?)
すでに出ている良いアドバイスと同じく再度同じようなことが続くようなら他にも被害を受ける人がきっといるでしょうから、ぜひ警察に通報して再発を予防してください。
できるならば相手にははっきり意思表示してください。自分でしにくい場合は、それができる人を連れてくるのも良いし出来るだけ関わり合いにならないというのも一つの解決方法です。あまり自分に向いてないことを無理してする必要のある事案でもないでしょう。
ただ相手も犬好きが度を越して何らかのきっかけで行き過ぎた非常識なことを行った可能性もあります。この場合次に会ったときに相手の態度はましになっているでしょう。まあ、それほど酷い人でなくても直前に機嫌の悪くなることがあって度を越してしまうなんてこともよくあることです。相手が弱いとみると特に強い態度にでるのも良いことではないと思いますが人間としてありがちです。犯罪に至るまでは、その兆候だけで決めつけてかかるようなことは警察としてはありまじきことなので、そこのところもわかってあげてください。
    • good
    • 0

質問はこのおばさんがおかしいかってこと?


別に、犬好きのおばさんなだけでしょ。
精神異常者と思えるほどじゃない。

犬が人にまとわり付いたら当然おさえます。

また、ここを通りたくなきゃ通らないで結構では?
なにも他にも道はあるでしょうし、親なら通らないでいい。
そんなに嫌なら引っ越したらどうですか?そんな人はどこにもいます。
服装なども暗い感じで怖いぐらいで異常者呼ばわりされたらおばさんもかわいそうに。

>旦那に警察呼べ。と言われたのですが、
それにしても警察?なんで?
なんか損害ありました?
噛まれました?
なにもないのに通報したら警察も迷惑でしょう。
大好きなFacebookやmixiに書き込んで憂さを晴らしてください。
    • good
    • 0

うーん・・・LABBITS13さんにも問題があったのではないでしょうか。


こういう言い方をしては申し訳ないのですが・・・
口を開いた最初の言葉が「いい加減やめて下さい」では社会人的にはマナーがなってないです。
苦手なんです、くらいに留めておけばいいものを、いい加減にやめてくださいては喧嘩ごしです。

>とにかく君の悪い人でした。
ああ・・・気味ね。
気味が悪いというほどにはみえませんでしたね。
歩く方向も、犬のいきたいほうへUターンする人もいますし、精神的におかしいというほどじゃありません。

まあ、皆さんはLABBITS13さんがこう書いているから、こういうわけですけど、実際に遭遇したらそれほどおかしいとも思えない光景に思えます。
むしろ、いい加減にやめてくださいでは、周囲からはいい加減にやめてください!!みたいに聞こえて、なにあの妊婦・・・って感じに見えるのでは?

私からは3分も犬がじゃれていたのに、その後手のひら返して、やめてください!なのでむしろLABBITS13さんこそおかしいと思ったのかなと。
何をいきなり・・・という感じでしょうか。

>飼い主「そんな事言われたのは初めてだ。…おかしんじゃないの?」とおっきい声で怒鳴られました。
そうですか?
むしろ軽く、そんなこと言われたのは初めてだ おかしいんじゃないの?!って怒鳴るよりつぶやきに聞こえますけども・・・
まあ、相手は貴方が嫌いとは思ってなかったかもしれないし、犬嫌いで驚いたのかもしれません。

>ペットの散歩している方、犬が知らない人に興奮して飛び付いたらどうするんですか?
勿論、とめますよ。
まして嫌がっている人にしません。
しかし、その人が喜んでいればそうしたかもしれませんね。

>道の端から端までついてこられたので参りました。
それは気にしすぎ、むしろ過剰です。
貴女の後を追ったのではないのです。

>またあったらどうしたらいいものか。
何か対策ありますでしょうか?
大人らしく、対応なさっては?

「申し訳ありません、私は犬が(その犬だけでも)苦手でして・・・ご配慮いただけますか?」と言うだけで十分ではないでしょうか。
少なくとも、「いい加減やめてください」よりは効果的ですよ。
    • good
    • 0

No2です。


ほかの方の回答を見て、補足を。

申し上げておきますが、私は犬への体罰(しつけと称するもの含め)は絶対反対派。
動物に対しても、人や子どもに対しても、暴力をふるうことは害悪と考えています。
質問主さんの件で、悪いのは犬ではなく飼い主。そんな事は百も承知です。

しかしそれでも、
「ほんとうに万が一の時には、自分とお子さんの身を守るためになら、心を鬼にする必要がある。普通の人はその心構えがなく、咄嗟では犬がかわいそうにおもえ、できないので、そういう非常識な飼い主がご近所にいる事が確定しているのならば、心構えだけでもしておく必要がある。」
という事をお伝えしたいです。

実は私は、一度だけよそ様の犬を蹴り飛ばしたことがあります。
自分と飼い犬の身を守るためです。
長いフレキシブルリード(伸び縮みする引き綱)をつけ、リードは飾り状態で自由奔放に散歩させるので有名な飼い主で、もちろん犬は悪くありませんが、よその犬や人を何度も傷つけていた犬でした。
私と犬は身を守りましたので無事で、向こうが避けてくれるようになりましたが
その犬はその後もほかの犬に安楽死が必要なほどの重傷を負わせたり、小さいお子さんを血まみれにしたりし、処分されました。
別に大きな犬ではなく、小さめの中型犬でした。

犬は悪くない、暴力はいけないというご回答、普通はまったくその通りだとおもいます。
しかし、こと「非常識な飼い主が連れた、(攻撃的である可能性がある)犬」に対しては、そんな悠長なことを言っていると、質問主さんとお子さんが大怪我という事も有り得ます。
たとえ可愛い小型犬でも、お子さんの指くらいは楽に噛み千切れます。
それでも、犬は悪くないから無抵抗でいろと?
犬は人並み外れて大好きですし、しつけもして貰えないでそのためにほかの人や犬から嫌われる犬に対しては同情を禁じえませんが、それでも、
「犬は悪くないから、自分や家族や愛犬が傷つけられても構わない」とは、私は思えないです。
暴力絶対ダメの回答の方は、ご自分や子どもが噛まれて血まみれになっても、同じことを仰るのでしょうか?

お子さんへのしつけの問題でしたら、
「自分から暴力をしては絶対いけない。何もしてこないおとなしい犬や、しっかりリードにつながれている犬に何かするのは悪いことです。しかし、今回はあの犬があなたを噛もうとしたので、お母さんはあなたを守りました。」と伝えれば。
また一度身を守った後の飼い主からの復讐の恐怖は、そんなことが万が一あればその時また対処すれば、十分では。

ちなみに、公園で1~2歳の幼児さんに「まんま~(あげるね)」と、草を持った手を肘まで口の中に突っ込まれても、目を白黒させるだけでけして口を閉じないような犬もいる事も、追記しておきます。
うちの、見た目はとても怖い大型犬です(笑)
子ども好きで気の良い犬は多いです。
どうか、質問主さんとお子さんが、この事ですべての犬を嫌いにならないでくださいますよう。
    • good
    • 0

犬に危害を加えると言うのなら質問者さん0点です


親がそれをして子供が真似をしたらどうするんだ
犬に罪は、無いからね
    • good
    • 0

犬を飼う回答者さんの「なんなら犬を蹴り飛ばしてもいい」とか


「防犯スプレーかけちゃえ」にはびっくりです。
犬は悪くないよ・・・
よその、知らない人の犬なら、だめな飼い主の犬なら、痛い思いをさせてもいいの?
殺しにかかってもいいの?
これ、犬をヒトの子に置き換えたら大変なことですよ。
ありえないでしょう。人としての品位を疑います。
おばさんに対しても、ついてきた時点でなら、過剰防衛ですし。

それに、質問者さんに、お子さんの目の前で、犬に攻撃しろと?
お子さんは、犬と犬を蹴り飛ばす質問者さん、どっちが恐いでしょうね?
後々まで、どちらを忘れられないでしょうね?
何か、大切なことを見失っていると思うのは私だけでしょうか。

仮に。
蹴った、スプレーかけた、犬が痛がって悲鳴をあげた。
それでもし、おばさんが逆上したら、それをしろと言った人たち、どう責任を取りますか?
もし、逆上したおばさんが、一度消えて、包丁を手に戻ってきたら?
明日も、明後日も、包丁を持って質問者さんを探し歩いたら?
ないとは言えないご時世なんですよ。
悪いリアクションを無責任に勧めるのはどうかと思います。

犬がいたことで、問題がすり替わってしまったと感じました。
正面から来たおばさんが、すれ違わずに後ろから付いてきた。
今回の問題はここです。

不気味な行動をとったのはおばさんで、犬はきっかけに過ぎません。
おかしなことをしたのは、ヒトなんです。
ですから、通報先は警察です。
必要なら、保健所には警察から連絡してもらえばいいことです。
だいたい、保健所の電話番号なんて、普段から持ち歩いていませんよね?
それに、保健所は緊急事態に対応する機関ではありません。
まず、110番通報なんです。
ご主人の言った「警察」が正解なんですよ。

もし、犬に驚いたお子さんが車道へ飛び出したら、どうなっていたでしょう。
質問者さんはお腹の中にもお子さんを連れているのに。
大袈裟でもなんでもないです。
本当に危険だし、恐かったでは済まないかもしれないことなんです。
念のために言っておきますが、署や交番に行ってもだめです。
110番通報がないと動いてくれませんよ。
110番なら通報記録も確実に残ります。
命が関わらないとは言い切れません。
躊躇しないで、110番通報するようになさってください。
保健所はそのずっと後。今回のケースなら、まず必要ありません。

> 厳重注意で終わりますよね?
これについても、ちょっと違います。
厳重注意ではなく、お説教をしてくれるんです。
「犬を他人に飛びかからせちゃだめなんだよ」って。
どうしていけないのか、なにが危険なのかを説き、
同じことを繰り返すとどんな罰を受けるのかを宣告してくれるんです。
それと、質問者さんが「恐くてもうここを歩けない」と言えば
付近の巡回も強化してくれます。
お巡りさんが、パトカーが目につけば、おばさんだって下手なことはしないでしょう?
個人を直接的にやり込める必要はないのですよ、防犯の効果さえあれば。

なんだか恐い思いをした質問者さんを責めるような文章になってしまいましたが、
心中お察ししますし、本当に、心が早く癒えるよう祈るばかりです。
そして、質問者さんにも、質問者さんのお子さんにも、申し訳ないです。
そういう飼い主を見かけたら、その間違えた行動を制するのは他の飼い主しかいないのに、
ここまでずっと見て見ぬふりして野放しにしてしまった。
犬を飼うということは、個人のマナーも必要ですが、
飼い主同士のモラルの共有も大切なことなんです。
でも、「うちはちゃんと飼っている」で見ないフリする人が多過ぎるのが現実。
こういうことは、我関せずではいけないのに。
本当に、いやな思いをさせてしまってごめんね。

私も犬を飼ってきた人間として、そのおばさんに対して大きな悲しみを覚えます。
誰にも指南されず、ただ、飼い犬をかわがってきただけなのでしょう。
それではいけないなどと思いもせずに。
この先遭遇するは、良識ある飼い主さん&犬でありますように。
そして、恐い思いをせず、すれ違えますように。
    • good
    • 0

異常ですね



我が家は、飼ってた時もし人に飛びつくなら紐を引っ張り対処し謝るでしょう
質問者さんは、犬は、好きだろうけど無対処な犬は、嫌いと言うところでしょうか?
飼い主ルールとして嫌がった場合謝って近づかないように抱っこして去るべきかと思いますが因みに我が家にいた犬は、散歩嫌いでしたのでご迷惑は、かけませんでしたが近所のアイドル??でしたね
    • good
    • 0

今晩は。

宜しくお願い申し上げます。
ご質問者様は妊婦様で有り,、しかもお子さんをお連れでいらっしゃるのにとても怖い思いをされた事と思います。
私は動物は大好きですが、マンション住まいで犬と猫は飼えませんのでハムスターを飼って居ります。
動物好きとして、動物を飼っている者が妊婦様に多大なるご心痛をお掛けした事に対し、心よりお詫び申し上げます。
犬や猫を飼っている一部の方に見られるのが「ほらうちの子可愛いでしょ?すんごく可愛いでしょ?」
と見ず知らずの他人にでもお構いなしに同意を求めるパターンです。
建前上「可愛いですね」と言わざるを得ず、益々こういった飼い主は助長します。
それにしても妊婦さんに飛び付くなんて、もし転んでいらっしゃったらと思うとゾッとします。
大事に至らなくて何よりでした。
遠回りになっても、迂回できる道があるなら暫くはそちらの道をお使い下さい。
無事のご出産、心待ちにしております。
    • good
    • 0

いや~その人には、何らかの精神的な障害がある。


絶対に。
正常ならあり得ないです。

警察か保健所か?
どちらも注意だけで終わりです。
それ以上の法律的な権限は、どこにもないので。

>ペットの散歩している方、犬が知らない人に興奮して飛び付いたらどうするんですか?
>ペットに引っ張られても踏ん張ってまわりの人に接触させないものなのでは?
ごめん、でもそんなに怒らないで。
他の飼い主も迷惑してるんだから。
そんな人には。


お子さんが小さいうちに、犬で怖い思いをしたのがちょっと残念です。
犬を飼う立場としては。
ちょっと体験が残るかなあ。

でも、その人から犬を取り上げるのは、精神的には酷なんだろうなあ。
きっと。
どうしたらいいものか・・・。

ごめんなさい。
いい答えが出ない。
    • good
    • 0

私も犬を飼っていますが、他人には無闇に接触させません。


犬が苦手な人もいますし、苦手ではなくても小さいお子さんとかだと万が一ケガをさせてしまったらということもありますから。
うちの愛犬は小型犬で人懐こく、けして人に噛みつくということはありませんが、それでも周囲には気を配ります。

そのおばさん、不気味というか気持ち悪いというか…怖かったでしょうね。
ハッキリ言ってそのおばさん、ちょっとオカシイのでは。
ちょっとケースは違いますが、うちの近所にもちょっと気持ち悪いオジさんがいます。
小型犬を連れたオジさん(50代くらい)で、結構よく見かけるのですが、いつもノロノロとかなりゆっくり散歩していて、まあそれは個人の自由なんですけど、散歩しながらかなりキョロキョロしてるんです。で、よく立ち止まる。犬が止まったからとかではなく、オジさんが立ち止まるから、犬も止まるといった感じです。
そのオジさん、何をそんなにキョロキョロ探してるのかというと、これは推測なんですけど、多分女性を探してるんです。
以前犬の散歩をしていると、そのオジさんが20メートルくらい前を歩いていたんです。その時はまだそのオジさんに特に印象はなく、こちらも気にせず散歩していたのですが、ある家を通り過ぎる時、オジさんが突然立ち止まったんです。そして、「にゃ~お、にゃ~お」と、猫の鳴き真似をし始めたんです。
何だろうと思いながら、何となくオジさんの視線を追うと、30代くらいの女性が、飼い猫と戯れていました。でも、女性はオジさんと目を合わせないようにしながら、そそくさと猫を抱いて家に入って行きました。
何だか気持ち悪いオジさんだなあと思いつつ散歩を続けていると、今度は「ワンッ!ワンッ!」と、甲高い叫び声。オジさんの視線の先には、犬の散歩をしている若い女の子。幸いその子とオジさんには結構距離があり、オジさんはその子に追い付けなかったのですが。
その後犬の散歩をしている男性とすれ違うも、オジさんはノーリアクション。
反応するのは女性だけなんです。
これは私も危ないなと考え、オジさんに気付かれないうちに道を変えようと曲がり角を曲がろうとしたところ…オジさんが振り向いてこちらをガン見。そして方向を変え、こっちに向かって競歩に近い感じで近づいてくるんです。「ワンッ!ワンッ!」と叫びながら。おそらく、犬の気を引いて飼い主の女性と話そうという魂胆なのでしょう。
私は角を曲がり、その後ダッシュです。若さの勝ちですね(笑)。オジさんをまいて、オジさんに後をつけられていないか用心しながら急いで帰宅しました。
犬の散歩をしているだけに見えても、変な目的があったり、危ない人もいるもんだなと感じました。

すみません、自分の体験談が長くなってしまいましたが、結論から言いますと、そのおばさんはハッキリ言って普通じゃありません。現段階で警察は難しいでしょうから、とにかくそのおばさんと接触しないようにした方がいいと思います。自宅などもバレないように。正論の通じない人に関わるものではありません。気をつけて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!