
1日だけ観察実習として、幼稚園の自由遊びの時間にだけ少し子どもと関わった経験があります。ちなみに年少クラスでした。
そのとき、子どもと同レベルというか、親近感を持ってもらえるように私は振舞っていました。
子どもがおもちゃの取り合いをしたら、私も子どものように「先生もそれ欲しい欲しい~!!」というように言ってみたり。子どもの話を聞くときはリアクション大きくして「うん!!すごいね!!それで??そうなんだあ!!」といった感じで気分が盛り上がったように聞くと、子どもの方ももっと話してくれました。(おとなしい子に対してはその子に合わせました。多少テンションは高めに接しましたが。)
しかし、こんな子どものように振舞っていていいのか…と、迷っています。いつでも先生らしくしていた方がいいのではないか。年長クラスの場合子どもと同じように振る舞うことは通用しないのではないか。
それから、手遊びなど何か説明するときは「~です、~してください」と話した方が良いのか、「~だよ、~してね」と話した方が良いのか。私としては後者の方がやり易いのですが…
自分の接し方・関わり方に自信がありません。
もし子どもが危ないこと…例えば昼食中に箸をくわえたまま歩いたりしたら、しっかり言い聞かせるようにするつもりでいます。
6月に幼稚園で1週間の観察(部分)実習があります。
今さらこんな基礎的なことで質問するのも情けないですが、関わり方についてアドバイスなど、いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私は、6年幼稚園で勤め、今は、小学生の学童に勤務しています。
その園の特色などによっても、対応は変わってくると思いますが、
その時々や年齢や子どもの様子に合わせて使い分けるのがいいと思います。
子どもと同じように子ども目線で共感してあげる
言葉遣いや関わりがいい場面と、
きっちり子どもに伝えないといけない場面での言葉遣いや関わり、
クラスの子どもの前に立って話す関わりと、全園児に向かって話す言葉遣いと
それぞれちがってくると思います。
ですので、質問者さんがおっしゃっている関わりはどれも正解と思いますよ。
園ですべての言葉は標準語で、敬語でと言われない限りですが。
あとは、その時の声のトーンに私は注意してました。
元々、声の低かった私は、普通に話してても怒られてる気分になるから
トーンを場面に合わせて、メリハリや違いをつけてくださいと
勤めてすぐに言われました。
実際、バスに乗ってて、この曜日はバスの先生が怖いから
乗りたくないといわれたこともあります。
実習に挑む緊張もすごくよくわかりますが、
堂々と、子どもたちの心に寄り添って楽しんでくださいね。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
幼稚園で、あなたの指導をする先生によって、指導の仕方が違ってくるのでは?
また、実習ノートも書かなければならないみたいです!(毎日)
実際の幼稚園指導の日記がホームページされてますので、参考にしてください!
1 http://yaplog.jp/vanillacake/archive/221
2 http://www.hoikucan.jp/info/patio/bbs_log.php?lo …
3 http://www.hoikucan.jp/useful/chie/box_log.php?o …
4 https://sites.google.com/site/tohokufukushihoiku …
5 http://www.ichigeisha.co.jp/database/profile.cgi …
6 http://www.tokyomirai.ac.jp/qualification/pchp.h …
7 http://www.happycampus.co.jp/docs/953260039846@h …
7番が、一番いいかも?
実習頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習生と実習先で出会った...
-
幼稚園の実習中です。 実習前に...
-
実習園からアルバイトに誘われ...
-
製作での早い子どもと遅い子ど...
-
保育実習での自分や保育士の方...
-
責任実習は休んでも大丈夫ですか?
-
幼稚園実習
-
ピアスについて。 先日、教育実...
-
部分実習で猛獣狩りに行こうよ...
-
保育実習の担任の先生の名字に...
-
保育実習がこわくて
-
直すべき場所はわかっているの...
-
名前の覚え方
-
てるてる坊主の遊び方
-
幼稚園・保育所での実習、関わり方
-
心理学部、AO入試の志望理由書...
-
欠席した際の診断書
-
曲名と歌詞を教えてください。...
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
実習中の出勤は、何分前までに...
おすすめ情報